SSブログ

年度末 [仕事風景]

めぎの2019~20年度がこの6月26日で終わった。
a1.jpg


何と形容したらよいか全くわからない一年だった。まず今年度から大学の仕事をやめて高校の仕事一本に集中し、立場が変わって仕事量も変わり、高等部に加えて中等部も受け持つことになり、さらに新たに教育実習生を二人も受け入れて(ドイツの教育実習期間は1年半~2年なので長丁場)、しかも校長も代替わりしたところで今までとは異なることも多々始まって、たくさんの新しいことにチャレンジする一年となった。忙殺されてかなりのストレスになっていたところでコロナ。さらに新たな試みとして始まった遠隔授業。そして最後には一番仲の良かった同僚の定年退職。退職者は数人いたのだが、送別会もしてはいけないという状況でのお別れ。いつもだったら送別会にはビュッフェに退職者が用意するたくさんのご馳走が並んでみんなで語り合うのだが、今年は校庭で鍵の返却式をするということに。ぼかしにぼかした写真だけど、こんな感じでということで。
a1.jpg



ビュッフェはダメなのに、スパークリングワインはOKなのがドイツ。文化の違いって、ホント面白いわよねえ。
a2.jpg


もちろん車で通勤している人たちは水とかオレンジジュースとかしか飲まなかったけど、オレンジジュースのスパークリングワイン割りという人はかなりいた。
a3.jpg


そんなわけで、今全てを終えて、とても言葉が見つからない。心の整理もまだつかない。今までなら、ああやっと夏休み~♪と心躍るところだけど、コロナで遊びに飛び立つこともできないし。いや、ドイツは緩和を夏休みに間に合わせて一応ドイツ国内およびEU内ならほとんどどこにでも行けるようになったはずだったのだが、ここ一週間にめぎの住む州内でいくつか大きなクラスターが発生し、そこはデュッセルドルフから150㎞とか200kmとか離れているのだけど、他の州や他の国がめぎたちの州からの休暇客は受け入れないと表明し出し、明日からどこかへ行こうと思っていた生徒たちも同僚たちもあららら困った…というところ。

今年は3月中旬からなんだか時が止まったような、でも確実に時は過ぎてて心が追い付いて行かないような、変な感じ。この夏休みでその心の方を時に追いつかせていけたらと思うのだが、さて。
a2.jpg


夏休み後は通常授業に戻る予定になっている。様々な数値が所定内に収まっていれば、という但し書き付きで。だから、めぎたちは通常通りに進むという前提での準備と、ひょっとして(と言うかかなりの確率できっと)また遠隔授業をしなければならない場合もあるという前提での準備との両方が求められている。どうなるかわからないという気分での休暇って心落ち着かず、休んでいても精神的に全然休まらない気がする。そこを何とか乗り越えるのが大人の教師に求められているところなんだろうけれど、さてさて。
nice!(37)  コメント(9) 

時の経過 [2020年春~シュペー家の庭園]

現在、貴族の私有地の庭園を散策中。6回目の訪問のお話は本日最終回。

あ、自転車のおじさんが。この日、この庭園で人を見かけたのはこの人が最初だった。
d4.jpg


そろそろ例によって散策のタイムリミットが近づいた。いつも午前中フリーの平日の朝8時の開園とともに入り、仕事のため9時半にはここを後にしなければならないのだが、そろそろ9時なのだ。でも、昨日到達したマリアの広場から、もうちょっとだけ足を延ばすことに。今、地図上の右下から左上へ伸びるEiskeller Weg(氷の地下室の道)まで来たのだが、そこを右折して道なりに歩いてGoldfischteich(金魚の池)まで行ってみる。この地図はこの公園のHPから。
Karte.jpg


金魚の池、久しぶり~
d5aa.jpg


4月末に写したときにはこの黄色い花が咲きかけだったが、5月末のこの日はほぼ終わっていた。
d6.jpg


あの素敵な橋のところも久しぶり。今日は門がちゃんと閉まっているみたいね。
d7.jpg


これで本当に時間切れとなり、ぼちぼち左端の出口の方へ向かう。可愛い鳥さんがいた。ツグミかな。
d8.jpg


綺麗なRhododendron(シャクナゲとツツジとアザレアの総称)も。
d9a.jpg


そしてまたSieben-Hügel(7つの丘)のところへ戻ってきた。その近くの桜の木ではサクランボが色づき始めていた。以前はまだ小さく硬い緑の粒だったのが、もうここまで。
d10.jpg


ここに通い始めてから6回目のこの日は、過ぎ行く時間を最も感じた日だった。コロナでバタバタしているうちに春は過ぎ去っていったわね。でも、めぎはここに通うことができて良かった。
d11.jpg


素敵な時間を今日もありがとう。
d12.jpg


自転車の人たちはちらほら見かけたが、駐車場にはめぎ家の車とここにいつもあるこの水色の車以外に4台だけ。やっぱり平日っていいわねえ。あ、それに、そろそろシャクナゲ等が最盛期を過ぎたのであまり人が押し寄せなくなったのかもしれないわね。
d13.jpg


以上で6回目の訪問のお話終了。
nice!(29)  コメント(8) 

炎の道からマリアの広場へ [2020年春~シュペー家の庭園]

現在、貴族の私有地の庭園を散策中。6回目の訪問のお話。

森の中を歩いてきて、ちょっと広い道に出たと思ったら、遠くにあの弾薬庫が見えた。4月中旬の1回目の訪問のときに見たあの白い小さな建物である(その話はこちら)。この写真では望遠で引き寄せて大きく撮っているが、実際はかなり遠い。
c4.jpg


地図で言うと、右下に上下にまっすぐ伸びているVerloher Weg(訳すと熱い炎の道)に出て来たところ。その右の方にIと書かれた小さな建物が芝生越しにあることがお分かりいただけるだろうか。このIの文字の建物が弾薬庫なのである。そうかあ、だから熱い炎の道なんだ、と納得。この地図はこの公園のHPから。
Karte.jpg


その熱い炎の道をまっすぐ行くと(地図上では下へ行くと)、突き当りにクリスマスツリー畑があるようだった。
c5.jpg


弾薬庫、懐かしいな~ここに始めて来た4月中旬には、新しい秘密の花園を発見したような喜びで胸いっぱいだったなぁ…
c7.jpg


あの最初の池も懐かしい。貴族の館も。
c6.jpg


めぎたちは熱い炎の道をほんのちょっと地図の上の方へ歩き、右へ折れた。4月に綺麗に咲き誇っていた黄色いRhododendronがこんな風になっていた。これもまた風情が感じられた。
c8.jpg


折れた木も素敵に見える。
c9a.jpg


鳥さんがいた。
c10.jpg


トリミング。
c11.jpg


しばらく歩くと、マリアの記念碑があった。それでマリアの広場というのね。
c12.jpg


リスさんがいた。
c13.jpg


トリミング。
c14.jpg


この日の話はあともう一回続く。
nice!(25)  コメント(6)