ホテルの香港空港送迎 [2011-2012年 香港]
いつの間にか記事数が2千を超えていた・・・ブログを始めて約5年半。毎日毎日ずいぶん書いたなあ。
今日からこの年末年始の旅行記を始めようと思う。旅の大まかな日程は以下の通り。
12月24日: デュッセルドルフ出発、モスクワ経由
12月25日~27日: 香港滞在
12月28日: 香港からマレーシアのペナン島へ移動
12月29日~1月3日: ペナン島滞在
1月4日: ペナン島から香港へ移動途中、クアラルンプール観光
1月5日~6日: 香港滞在
1月7日: 香港出発、モスクワ経由、夜に帰宅のはずが飛行機遅延のためモスクワトランジット一泊
1月8日: デュッセルドルフ帰宅
今回の旅のテーマは、高級ホテル快適のんびり滞在&B級グルメ堪能の旅。旅行の全費用の半分以上がホテル代、4分の1が旅費、後の4分の1弱が食費と現地での買い物や観光代。綺麗なホテルでサービスも抜群でゆっくり優雅に過ごす反面、それで予算をほぼ使い果たすため、飛行機はエコノミー、しかもチープな格安のモスクワ経由、香港からペナン島への移動もリッチなキャセイではなくマレーシア航空を使用(実はもっと安い現地の格安航空会社もあったけど、それに気づいたのはマレーシア航空を予約した後だった)、現地での移動もタクシーを極力使わず20円とか50円とかで移動できる現地の普通バス等を使用、食事は現地の屋台や食堂で。基本的に観光はせず、一日ホテルで過ごし、食事にだけ外へ出かける日々。これで現地の生活感を垣間見つつ、部屋ではゆったりくつろげる。昨年の相次ぐ家族の不幸などで非常に疲れていためぎたちには、快適で安心感のあるホテル滞在は非常に心地よかったし、アジアの魚介料理に飢えていためぎにはB級グルメで毎日費用を気にせずおなかいっぱいアジアの味を堪能できるのは天国のようだった。
そんな話は追い追いにするとして、今日の話は旅の最終日、1月7日の香港出発のこと。なにしろ、12月のクリスマス頃のことはもう記憶の彼方・・・今週から仕事にも復帰し写真をじっくり見て思い出す時間もないので、まずは記憶のはっきりした最後の写真から。と言っても、あの衝撃のモスクワ一泊のおかげでこの記憶ももはや遠い昔という気もするのだが。
旅の最後に香港で3泊したホテルはペニンシュラ香港。ここはとんでもなく高い。もちろん正規料金ではなくお試しプランみたいな位置づけのを早めに予約して、眺めのよいタワーでも広いスイートでもなく古い本館の一般客室に泊まったのだが、それでも2週間のホテル代のうちこのペニンシュラ3泊分が約半分のウエイトを占める。うちのドイツ人へのクリスマス・誕生日プレゼントのこのホテル滞在の中で、プレゼントの目玉としていたのがこの車での空港・ホテル送迎。香港には他にもペニンシュラと同等クラスのリッチで立派なホテルがあるけれど、この車に乗れることが何よりもの決め手だった。
クアラルンプールから香港に到着したときは夜だったし、雨でもあったし、かなり疲れてもいたので、一眼レフカメラは鞄の奥に仕舞ったままで撮影しなかった。まあ帰りの明るいときに撮影すればいいや、と思ったからでもある。ちなみに空港へ迎えに来てもらった場合、飛行機を降りたところに宿泊客の名前を持ったスタッフが待機している。その人が手荷物も持ってくれてパスポート検査の場所まで誘導してくれて、入国手続きをしている間にスーツケースを引き取っていてくれる。入国したら次のスタッフにバトンタッチし、そのスタッフが荷物を運びながら車の待つ場所まで案内してくれる。車に乗る直前にトイレもあるし、タバコも吸わせてくれる(これがうちのドイツ人にとっては最も重要なところ♪)。そしてスーツケースが車のトランクに積まれ、ここまですべてサービスが終了したサインをさせられ、ドライバーにバトンタッチされる。空港からホテルまでは約30分。車の中にはミネラルウォーターもあるし、音楽を聴くか否かとか聞かれるし、車内の温度がちょうどいいかも聞かれるし、ドライバーは綺麗なイギリス英語を話し(香港だから当たり前だけど)、話し上手で色々と質問したことに楽しく答えてくれるし、快適であっという間。
外側はクラシックだけど中身は最新式。10年に一度買い換えるのだとか。
自分で温度調節することも可能。
話し好きで次から次へと説明してくれて途切れることがないドライバーのおじさま♪
うちのドイツ人はあまりの快適さに靴まで脱いじゃった。この広々さを二度も体験したので、ドイツに戻ってデュッセルドルフ空港から自宅までタクシーに乗ったとき、大きなベンツのタクシーが狭く感じたほど。
30分はあっという間に過ぎ去って、香港空港に到着。
さようなら。豪華で楽しい思い出をありがとう。
めぎたちはホテル宿泊にこの送迎がついたパックプランで予約したのだが、この送迎を正規料金で頼むと片道1500H$(約1万5千円)。往復だと3万円!今のユーロ安だと300ユーロ!!!!(めぎの一ヶ月の家賃にほぼ相当する。)とても払えませんわ~でも、払う価値があると大きく頷けるほど快適で気持ちよいことは確か。うちのドイツ人は大喜び&大満足。プレゼントし甲斐もあったというもの。こんなゴージャスな旅の締めくくりだったので、この後のモスクワ軟禁一泊とのギャップが可笑しくてたまらない。モスクワのビザなしトランジットホテルの顛末をまだお読みでない方は、是非こちらをどうぞ。
モスクワ行き、遅れておりますわ・・・見つかりました?その他の行き先も、漢字、どの程度読めます?
答えはこちら。
さて、大幅に遅れているらしいけれど、めぎ家はもうすることもないので出国してしまうことに。
中国の漢字って微妙に日本と違ってて、こういうのをたくさん見ていると、漢字の書き方を学生たちにそんなに厳しく教えなくてもいいかな、などという気がしてくる・・・だって、ここは出る、ここは出ない、ここははねる、ここははらう、などとうるさく教えているけれど、同じ漢字のはずなのに中国では微妙に違うし、でも読めるんだもの。また、漢字からはちょっと話が飛ぶが、香港の英語はイギリス英語だけどやっぱり発音が微妙に違ってて、綺麗なイギリス英語を話すうちのドイツ人の英語が香港人に分かってもらえなかったり、彼らの話す英語がうちのドイツ人にはなかなか聞き取れなかったりした。かえって、日本のカタカナ英語に近いめぎの方が、彼らの話す単語の発音をよく聞き取ったりした。それは非常に面白い経験だった。英語だって世界中でこんなに発音が違ってるのに英語というカテゴリーにくくれるのだもの、しかもそれを堂々と人々が話して使って通用しているのだもの、漢字もまあ外国ではそこそこ書ければいいということにしてもいいんじゃないかしら、などと思ってしまっためぎだった。教師失格かも知れないが、教える相手にあわせたフレキシブルな対応というのも教師には必要な気がする。それでももちろんこれからも授業では日本の漢字を正確に教えるつもりだけど、そういう今までとは違った見方・考え方を自分の中に持つことができたという意味で、初めての中国・漢字文化圏訪問は非常に有意義であった。
さて、話は空港に戻り、アエロフロートは遅延のために待たされる乗客に朝食代として一人45H$(約450円)の食券をくれた。時間もたっぷりあるので、せっかくだからと出発ロビーのこちらへ。
最後の飲茶♪
お茶は、この籠の3種類の中から選ばせてくれて、茶葉を入れてくれる。最後の選んだのはオーソドックスにジャスミンティー。
こうして最後の香港B級グルメを楽しんだめぎ家だった。
それから最後に残った香港ドルで萬中さんお奨めの亀ゼリーを探し(言われたお店のじゃないけど亀ゼリーをゲット!)、搭乗ゲート近くで一時間くらい待ったかな。お隣は羽田行きだった。
明日はさらに時間を遡る予定。
♪ おまけ ♪
これ、どこ行きか分かります?
答えは明日。
ペニンシュラ香港のザ・ロビー [2011-2012年 香港]
現在年末年始の旅行記を連載中。今日は香港で最後に泊まったホテルのお話。
ここはペニンシュラ香港。
入り口の右側には阿形の獅子。
狛犬や獅子をじっくり見るようになったのは、ナツパパさんの影響♪
こちらは左側。こちらも阿形。
ちょっと痛そうですわね・・・あ、タオル?雑巾?
そんなエントランスを入ると、こんなゴージャスな空間が。
ザ・ロビー!
めぎが泊まったプランでは、このザ・ロビーでのペニンシュラ・トラディショナル・ブレックファストという朝食がついていた。それはジュースか果物かシリアル、卵料理かパンケーキ、トーストかマフィンかクロワッサン、そしてコーヒーか紅茶かカフェラテか・・・と選ぶかなりオーソドックスなアメリカン・ブレックファスト。
でもね、この朝食が、正直なところあまり美味しくなかったの。卵料理、特にスクランブルエッグは工場生産のような味だったし、クロワッサンは油べたべただったし、付け合わせのジャガイモは味がなかったし、ベーコンは塩が利きすぎだし、トマトはハーブが利きすぎ。しかも、人通りは多いし、すかすかするし、あまり居心地がよくない。だから、このザ・ロビーであの有名なアフタヌーンティーをいただくか否か、ずいぶん迷った。うちのドイツ人はかつて当時のパートナーとここでアフタヌーンティーをしたロマンティックな思い出があって、そのときは二人とも大満足だったんだけど・・・とのことで、旅の最終日、もう特にすることもないし、出かけるのもかったるいし、ということでやっぱりここでアフタヌーンティーをいただくことにした。
ずいぶん並んでいるけれど、宿泊客は予約することができる。一般客は予約を受け付けていないのだとか。部屋番号を言うと、こちらへどうぞ、と案内された・・・並んでいる方、ごめんね。
色々普通のメニューもあるけれど、オーソドックスにアフタヌーンティーをいただきましょ。お茶はもちろんペニンシュラ・オリジナル・ブレンドで。
余談だけど、ワインのリストにはなんとグリューワインが!高いわね~~(約1350円)
格式あるホテルのアフタヌーンティーにしては、意外とラフな格好をしている人が多い。
でも、よく見ると、ラフな格好をしているのは実はアジア系の人ばかり。ヨーロッパ人の男性は皆上着を着ていたし、ネクタイ率も高かった。
そして、お茶が運ばれてきて・・・
そして銀のピラミッドも♪
これが予想外に美味しかった。一つ一つ丁寧に作られていて、びっくり。朝食の不味さからは想像できないほど質が高く、大満足。ただ、甘いものが苦手のめぎには最後はしんどかったけど。これは後から運ばれてきたライチのムース。
おなかいっぱいで苦しいよ~という最後の最後に、苦手なマカロンまで出てきた・・・これはそのまま手をつけずにお仕舞いに。
それにしてもせかせかと忙しいザ・ロビー。入り口のドアが開いたり仕舞ったりしているところでお茶をするのって、落ち着かないわね。
ペニンシュラ香港のホテルライフ [2011-2012年 香港]
2日前にクイズを出しておきながら、答えを書くのを忘れてしまった・・・失礼しました!答えはサンフランシスコ。中国語(普通語)と香港語はずいぶん違うのね。香港では古い漢字を使っているので、めぎにはわかりやすかった。
現在年末年始の旅行記を連載中。今日は旅の最後に泊まったペニンシュラ香港の部屋の様子をどうぞ。昨日の記事のザ・ロビーは賑やかな喧噪の世界だが・・・
中に入るとふかふかの絨毯の所為か物音がほとんど無い。
めぎ家はここに3泊したのだが、1泊目と後の2泊で部屋を変わった。それは、最初に1泊目だけを予約し、後から次の2泊を追加して予約したためである。別の部屋を見てみたいという願望もあって、3泊同じ部屋に変更してもらうのはやめ、そのまま宿泊した。1泊目はデラックスルームというカテゴリーの部屋。本館で一番安いスーペリアルームがもう無かったので、デラックスルームを予約。送迎付きの予約だったので、あのロールスロイスで到着するとそのまま部屋に案内され、部屋でチェックインの手続き。中に入るとこんな部屋。
ちょっとずつ角度を変えて撮影。香港のベッドのキングサイズは広々としていて非常に快適。夜遅かったのですでにベッドも寝るための支度がされていて、それぞれの枕元に水も置かれていた。めぎはこの鏡台が気に入った。
もう少し回って入ってきた方向を振り返った写真。向こうに見える部屋はホワイエと呼ばれる玄関ホール。その空間にスーツケース置き場やクローゼットやセーフティーボックスなどがある。右に見えているのはテレビ台。
さらに右へ視線を移すと、立派なテレビ台。テレビの下にはDVDプレーヤー、その下の扉の奥には冷蔵庫、グラスなどが入っている。その右にはバスルームへの扉があり、一番右にはデスク。プレゼントのペニンシュラに関する本や新聞などが置かれていて、インターネットにもつなげるようになっている。
バスルームも広くて、テレビもついてるし、洗面台が向かい合わせに二つあって、大理石でできていて、非常にリッチな空間。
洗面台には・・・
こんなお土産が置かれていた。立派なケースに入った石鹸。このケース、何かに使えそう。
その他、写してないけどバスタブの他にシャワー室がある。トイレのある空間にはドアがついている(バスルームと上が吹き抜けだから音は聞こえるけど)。そういう細かいことが、いつもはこんな高級ホテルに泊まらないめぎ家には一つ一つとても楽しかった。
クアラルンプールからかなり疲れて到着しためぎ家には、このゆったりしたスペースが非常に快適だった。ああもうここから出たくないわ~という感じ。
でも、上の部屋は窓の外を見るとお隣のシェラトンホテルの壁が見える景色で、昼間にゆったりくつろげるところではない。それで、最後の2日間はもう一つグレードアップした部屋を予約した。タワーからの眺めを堪能できるほどの財力はないが、海の見える側の部屋に2泊。その部屋は・・・
上の写真に写っているこのバルコニーらしきものがあるところ。
実際はバルコニーには出られないような作りだったけど。
ベッドはキングサイズの部屋がもう空いてなかったので、ツイン。これをうちのドイツ人は成田離婚という日本語の表現に引っかけて「ペニンシュラ離婚」と呼んでいた♪
バスルームはなぜか洗面台が一つになってしまっていた・・・バスルームとは別室になったお手洗いの方に専用の洗面台がついていたからかな。部屋を移ったおかげでお土産の石鹸が倍に増えちゃった。
窓からの眺め・・・絶景というわけではないが、船の往来が見えるのは楽しかった。残念ながら最後の2日間はどんよりしていて、あまり美しくはなかったけれど。
ちょこっとだけどウエルカムフルーツもあって、お皿やナプキンも綺麗にそろえてあった。スイートだとフルーツがもっと豪華で、チョコレートなどもあるらしい。
部屋にはお茶を入れたりする設備はなく、ルームサービスを頼んで持ってきてもらう・・・それがちょっと面倒だったけど、運ばれてきたお茶はたっぷりで、とても素敵で美味しかった。
2日間、めぎたちはほとんど出かけずに(一日は昼にトラムに乗って市場をのぞきに行き、夜に夕飯を食べに出かけただけ、もう一日は午前中に1時間ほど近くのデパートへお土産を買いに行っただけ)、この部屋でこの景色を見ながらネットをしたりテレビを見たり読書したり昼寝したりしながらのんびりまったりしていたのだった。ペニンシュラには素晴らしいスパやプールもあってそこに行くことも楽しみにしていたが、ペナン島でプール三昧した後だったし香港がこの時期非常に寒かった所為もあってプールに行こうという気がおきず、結局ちらっと覗いただけで泳いだりスパに行ったりはしなかった。
テレビはドイツのテレビは映らなかったので、専らめぎがNHKを楽しんでいた。でも、ある時チャンネルをいくつか回していたら、ドイツのサッカーが!
それも、ドルトムント対シャルケ!つまり、香川対内田。いったいいつのなんの試合なのか最後までよく分からなかったが、試合結果からどうやら去年の11月末のブンデスリーガだったようだ。中国語でときどき選手の名前が聞こえてきて、その発音が非常に面白い。
サッカーって、こういう風に書くのね~
こんな風に香港での最後の日々を過ごし、最終日はアフタヌーンティーでおなかいっぱいで食欲もわかず、もう外に食べに行く元気もなくなって、ルームサービスでこんなお寿司をちょこっとだけ食べて(これだけで2千円くらいしたけれど!)、豪華なホテルライフの幕を閉じたのだった。