SSブログ
ギリシャ ブログトップ
前の3件 | -

ギリシャ旅行記序章 [ギリシャ]

ax.jpg

春の新芽と桜を始めとする花々の射撃競技会のような時期をようやく乗り越え、ちょっと落ち着いたのでそろそろギリシャ旅行記に取りかかろうかと思う・・・春の刻々と変わりゆく風景に翻弄されているうちにギリシャ旅行をしてから早くも一か月を過ぎてしまった。現在のデュッセルドルフはようやくその頃のギリシャの気候に追いついたような感じ。

出発の日は3月末頃。どんよりとした朝だった。
a1.jpg


あの事故の直後ということで、空港には慰霊の場所が設けられていた。
a2.jpg


あ、マウスもいる・・・小さなお子さんも亡くなったという事ね。なんて痛ましいこと。
a3.jpg


そして、ちょっとドキドキしながら飛行機へ。無事に飛び立ってからもちょっとドキドキ。
a4.jpg


というのも、めぎたちが予約してあったのは他ならぬあの航空会社だったから。
a5.jpg


アルプスの端っこからディナルアルプス山脈の上空を通過。つまり、ボスニアとかモンテネグロとかアルバニアとかの上空を飛んでいったのだと思う。まああんな事故はそう起こるものではないと頭では分かっているけど、この山脈がどんどんどんどん近づいてきたら・・・と想像してしまったのも事実。
a6.jpg


時折見える人の営み。
a7.jpg


そして、ちょっともやっとしているギリシャへ。
a8.jpg


無事についてやっぱりホッとした。機長の「このような状況下でも変わらずご信頼くださりご搭乗いただきまして、ありがとうございました」という言葉が印象に残った。

めぎたちはアテネの空港でレンタカーして、早速出発。これは途中で休憩したアウトバーンのサービスエリア。ギリシャコーヒーではなくこんな紙コップのカプチーノだが、これでギリシャ文字を読む練習。(今日の写真の中でここからの2枚のみD600 + 24-70mm(F2.8)で撮影。)
a1.jpg


めぎもうちのドイツ人もギリシャ語は全くできないが、文字だけは覚えていった。大きなアウトバーンには普通のアルファベットの表示もあるが、レンタカーでまわる田舎道ではギリシャ文字が読めたらたぶん役に立つだろうと。実際役に立ったし、読むのはクイズみたいで楽しかった。それに、ギリシャ神話などで聞き覚えのある地名もいっぱいあるので、ああ、あれがここね、というのも楽しかった。

こちらはまた途中で休憩したところから見たエーゲ海。お世辞にもエメラルドグリーンとは言えないエーゲ海。そういう日もあるわよね。
a9.jpg


そのあと最初の目的地の辺りから撮ったイオニア海。少しクリアになってきたかな。なかなか良い感じ。(ここからの2枚はNikon 1 V3 + 30-110mm(F3.8-5.6)で撮影。)
a10.jpg


最初に泊まった町コリントスの遺跡。下には紀元前6世紀の古代ギリシャ時代のアポロン神殿の遺跡。よく見ると、後ろの大きな岩山の上にも城砦が。あれは、アクロコリントス(古代コリントスのアクロポリス)がその後十字軍遠征やオスマン帝国の支配などで城砦となったもので、ビザンチン様式の遺跡。それはそれで重要な遺跡なのだろうが、紀元前の遺跡と同居されると中世の城砦なんてどうでもよくなってくる。
a11.jpg


その後ずっと旅の間天候に恵まれ、明るい写真がいっぱい。それは明日から順次ご紹介するとして、次は一気に最終日のアテネ空港。
a12.jpg


入り口のガラス戸はまるで鏡のよう。手前の様子がクッキリハッキリ映ってて、どれほど明るかったかお分かりいただけるかしら。
a13.jpg


今回の旅ではアテネの街を全く訪ねていない。空港からまっすぐコリントスへ向かい、ペロポネソス半島を半周した。ギリシャに何度も来たことがあり、アテネはもちろんクレタ島やらエーゲ海の島巡りやらを30年も前に卒業したうちのドイツ人は、行ったことのないペロポネソスへだったら、とギリシャ旅行を快諾したのだった。
a14.jpg


めぎも今回大きな町で人混みにもまれたくはなかったしね。
a15.jpg


と言ってもギリシャ旅行を突然決めた訳ではなく、もう何年も前から、いつか行こうと機会を伺っていた。その昔子どもの頃に歴史で色々習ったペロポネソスへ一度行ってみたい、というのはうちのドイツ人の長年の憧れでもあったし、めぎは春先のドイツがまだ寒い時期、明るいギリシャの光への憧れが強かった。きっかけとしては、昨年トルコに行って、今度はギリシャへと思ったのが大きかったかな。

帰りの飛行機はルフトハンザが代行していた。
a16.jpg


機体は何かと話題のA320だったけど。
a17.jpg


中ではルフトハンザのアテンダントたちがルフトハンザの制服のままこの航空会社の乗務員として仕事していた。機長さんの挨拶で「本日もルフト・・・いや、ジャーマンウィングスをご利用いただきありがとうございました。」というのが印象に残った。
a18.jpg


がら空きの飛行機・・・まあ、イースター直前のこの時期、ドイツからギリシャへ行ったドイツ人は普通まだ帰らないし、ギリシャ人はわざわざ寒いドイツへイースター休暇を過ごしに行こうとは思わないだろうしね。あの事故のあと無料でキャンセルに応じてたし、あの会社の飛行機を使ってという人はさらに少ないのだろう。
a19.jpg


そしてまた険しい山々や・・・
a20.jpg


人間の営みを見下ろしながら時間を過ごした。
a21.jpg


無事到着。
a22.jpg


勝手知ったるデュッセルドルフ空港。ホッとする瞬間。
a23.jpg


明日からコリントスのお話を。

撮影: 注記した写真以外、Nikon 1 V3 + 18.5mm(F1.8)
nice!(39)  コメント(12) 

アクロコリントス [ギリシャ]

ax.jpg

現在、3月末~4月初めのギリシャ・ペロポネソス旅行記を連載中。

今のコリントスの町は海に面しているのだが・・・
a1.jpg


めぎたちが目指したのはそこから車で10分ぐらいの内陸に位置する旧コリントス。

いよいよ見えてきた旧コリントスで真っ先に目に入るのは、当時のアクロポリス。アクロポリスというのは小高い丘の都市という意味で、古代ギリシャ時代に要塞や聖域が築かれた場所。
a2.jpg


高いところを見るとやっぱりすぐに上ってみたくなる。まずは宿にチェックインとも思ったが、まっすぐこの岩山を上った。
a3.jpg


頂上が見えてきた。
a4.jpg


凄い城砦ね~
a5.jpg


こんなごつごつしたところ。
a6.jpg


ここ、見学は午後3時まで。めぎたちがここに着いたのは午後5時近く。
a7.jpg


入り口から覗いたところ。
a8.jpg


明日にでも来てみる?まあその辺りは明日の天気と気分で決めよう。

・・・などと話しながら、ここからコリントスを見下ろす。
a11.jpg


イオニア海が幻想的だった。
a12.jpg


それにしてもこんなところにも健気に花が。
a9.jpg


知らない植物もいっぱい。
a10.jpg


ここで何枚かV3に望遠30-110mmレンズをつけて撮影。
a15.jpg
a16.jpg
a17.jpg


ギリシャの旅に向けてどのカメラとレンズで行こうかと考えたときに、D600に24-70mmレンズは標準装備として外せなかったのだが、それに望遠70-300mmを持っていって付け替えるのは重いし面倒だ。でも、遺跡を見るのだからやっぱり望遠が欲しいわよねえ・・・ということで、お安めの1インチ用30-110mmを買ったのである。200ユーロ程度で換算80-300mmのレンズが買えて、しかもとっても小さくて軽くて、フルサイズのサブカメラとしてのお伴にはぴったり。

近づけない遺跡を撮るのに非常に重宝した。画質はフルサイズに300mmレンズをつけるのとはきっと雲泥の差なんだろうけど、旅はやっぱりある程度身軽じゃなきゃね。それに、写りもそんなに悪くなくて、大満足。
a14.jpg


ところで、ここの駐車場、かなりアバウト。ここにはたいして観光客は来ないのだろうな。こんなに立派な要塞だけど、もともとの古代ギリシャ時代の遺跡という訳ではなく、中世の十字軍以降の東西のせめぎ合いの中で堅固な要塞が作られた訳で、今見ることができるのは主にビザンチン様式(部分的にはヘレニズムとか、ヴェネチア様式とかも)。それはそれで歴史的に非常に重要だが、やっぱり古代ギリシャ遺跡にはかなわないわよね。
a18.jpg


めぎたちが今回借りた車は↑あの黒っぽいボルボ。いつももっと小さな車を借りるのだが(特に南欧では道が細く駐車場も狭いので小さな車の方がずっと便利なのだ)、前回シチリアで用意された車が小さすぎてトランクにスーツケースが入りきらなかったので、一回り大きなのを、と予約したら、こんなに大きくなっちゃったのだ。これじゃあ車上荒らしに狙われそう・・・とちょっと不安だったが、何事もなく旅を終えられてよかった。ボルボ、めぎは初めて乗ったのだけど、なかなか乗り心地よかったわ。

最後の写真はまたD600で。そろそろ下へ降りましょ。
a13.jpg


撮影: D600 + 24-70mm(F2.8)、 Nikon 1 V3 + 30-110mm(F3.8-5.6)
nice!(38)  コメント(8) 

旧コリントス遺跡 [ギリシャ]

bx.jpg

現在、3月末~4月初めのギリシャ・ペロポネソス旅行記を連載中。

ここは旧コリントスの通り。
b1.jpg


旧コリントスと書くのは、今のコリントスはここから7~8㎞離れた海岸にあるから。19世紀の地震の後、場所を変えて町を建設したそうだ。

これはたぶんオスマン帝国支配の名残だわね。
b2.jpg


街並みにも遺跡っぽいのがあちこちに見られる旧コリントスだが、本来の遺跡はこちら。
b3.jpg


アテネよりも前、紀元前7世紀頃に栄えたというコリントス。どんな町だったのかな・・・
b5.jpg


どこの遺跡もそうだけど、今の地面よりずっと下の方にある。地球はこの2~3千年のうちにずいぶん厚くなったのね。

アポロン神殿があそこに。
b4.jpg


別の角度から。
b6.jpg


この遺跡は歩いて見学できるようだが、朝8時から15時までで、既に閉まっていた。明日の朝、見に来ようか?どうしようかねえ・・・などと話しながら、この日の夕食のレストランを物色。遺跡の近くには観光客向けのレストランや土産物屋が並ぶ。呼び込みも多いし、外に英語でメニューが出ていたりもする。しかしそこでなにより目についたのは・・・
b7.jpg


ワンちゃんたち。
b8.jpg


宿の人の話では、ギリシャが経済的に傾いてから、犬を飼えなくなった町の人がここへ捨てに来るケースが多いのだとか。なんとまあ可哀想なワンちゃんたち。コリントスに限らずペロポネソスのあちこちの町でこういう犬たちを見かけた。そして、その犬たちは夜中に遠吠えをするのだった・・・あのトルコの田舎の野犬遠吠え合唱よりは数がずっと少なかったし、見たところまだ毛並みもよくそれほど空腹そうでもなかったが、あのトルコ東部のようになるのはもしかしたら時間の問題かしら。そうこうしているうちにトルコの方が裕福になって、野犬がいなくなるかも知れないわよね。
b9.jpg


どこの国も同じだが、教会は非常に立派。
b10.jpg


前には新約聖書の「コリント人への第1の手紙第13章1~8」がギリシャ語や英語などで彫られてあった。
b11.jpg


そうかあ、あのコリント人って、このコリントスの人のことだったのか・・・と今更ながらに思う。ヨーロッパの人にとっては常識中の常識なのかも知れないが、薄っぺらな知識しか持たないめぎには、時々突然頭の中の片隅にあった記憶と現実に目の前にある物とが結びつき、ああこれだったのか、と鱗が落ちることが多い。

話は飛ぶが、コリントス遺跡の話をまとめてしまうということで早くも次の日の朝。綺麗に晴れ、もう一度遺跡と後ろのアクロコリントスを写しに行った。
b12.jpg


V3とズームでも。
b13.jpg


V3の写りも悪くない。
b14.jpg


でも、D600の写りは3次元が感じられていいのよね。
b15.jpg


めぎたちはここを見学せずにすぐに次の目的地オリンピアへ向かうことにした。というのも、それなりに遠いし、オリンピアに行くのが最大の目的だったから。そこでフレッシュな気持ちのまましっかり見学することにいたしましょ、と。事前に色々見ちゃうと本来の目的地でもう興味がわかなくなっちゃうからね。

朝の町は静かだった。夜と同様に。
b16.jpg


観光シーズンにはまだ早いのかしら・・・と思ったが、オリンピアやその後の町でそんなことはないと思い知ることとなった。コリントス、それも旧コリントスに宿泊する人の数が少ないということであろう。時期にも因るかも知れないが、ここ、穴場かも。コリントスには普通アテネから日帰り観光する人の方が多いしね。

撮影: D600 + 24-70mm(F2.8)、Nikon 1 V3 + 30-110mm(F3.8-5.6)
nice!(38)  コメント(9) 
前の3件 | - ギリシャ ブログトップ