SSブログ
2015-16年年末年始 ペナン島 ブログトップ
前の3件 | -

ペナン島 ~プロローグ~ [2015-16年年末年始 ペナン島]

ax.jpg

今日からぼちぼち年末年始の旅のお話を。

この年末年始に行ったところはずばりマレーシアのペナン島。4年前と全く同じホテルに10泊。今回泊まった部屋からの眺めはこちら。
a1.jpg


なぜペナン島へ、一度行ったことのあるところへ10泊も?

昨年の春過ぎから計画を立て始めたのだが、当初はタイやミャンマーやベトナム、さらにこちらも再訪になるがボルネオも候補に挙げていた。観光ではなく海辺のリゾートでゆっくりのんびりというのが今回の旅のコンセプト。しかし、いいなあと思うところはドイツからかなり遠い。アジアまで行くのだから飛行機直行でも12時間は覚悟するのだが、良いリゾートはその国の首都に着いてからさらに乗り継ぎ、数時間は移動しなければならないのがほとんど。それが、うちのドイツ人に言わせると、「そんなに遠くに行くには10泊では日数が少なすぎる、できれば直行できるところ、そこから移動するにしても1時間くらいで着くところがいい」と。

うちのドイツ人の希望条件で探すと場所はかなり絞れるのだが、ピンと来る良いところがなかなかない。ここならまあ妥協できるかなと思ったところでも、ホテルが高すぎたり、海側の部屋がもう埋まっていたり。海側の部屋に拘ってホテル移動する、という条件ではうちのドイツ人が首を縦に振らない。彼は到着したらそのまま10泊決して移動したくないのだ。まわりに何もなくてホテルの中だけで10泊過ごさなければならないのも却下。地元の食堂や市場などにできれば歩いて行きたいのだ。そんなこんなであれこれ検討したがどれもイマイチで、クアラルンプールまで直行便、そこから乗り換えるものの1時間で着けて、まわりに地元のホーカーがうじゃうじゃあるペナン島、となったわけである。
a2.jpg


ペナン島なら前に泊まったホテルへもう一度行こう、とすぐに二人で同意。部屋もプールも居心地よかったし、ホテルの朝食が素晴らしかったし、10泊セミスイートに泊まってもそれほど高くもないし、美味しい食堂がすぐ近くにいくつかあったし、行き方ももう分かってるし・・・と。特に、ホテルのテーラーが非常によかったのでそこでまた仕立ててもらおうと盛り上がり、ここに来ることをひたすら楽しみにして11~12月を乗り切ったのだった。
a3.jpg


そうだそうだ、あのパラセイリングをしてみよう、とも。
a4.jpg


ホテルは以前と変わらないこともあれば、以前とちょっと違うこともあり、やっぱり4年分の月日がホテルにもめぎたちにも流れていたのだが、ガッカリすることはあまりなく、色々新たに発見し、大いに楽しむことができた。
a13.jpg


到着したのは12月24日の昼過ぎで、ここまでの写真は初日24日の撮影で、下は25日。こんな風に夕暮れを部屋から眺めたのは実はこの最初の2日間だけ。その後は日々、夕暮れ前に近くの食堂へ移動し、夕暮れを見ながら夕食を楽しんでいたからだ。
a5.jpg


パラセイリングも間近で眺めながら。やってみる前は、どうする?本当にやる?と話しながら、やったあとは、自分たちの経験を元に乗っている人たちの様子を眺めて色々批評しつつ。
a6.jpg


そういえば、この年のクリスマスは満月と重なったとかで、これは26日の早朝なのだが、まだほとんど満月の月を撮影してみたり(この写真のみV3にアダプタで70-300mmをつけて換算810mmで撮影)。38年ぶりのことだとか・・・次にクリスマスと満月が重なるのは2034年とやらで、38年も待たなくても良いけど、さて、そのときめぎもうちのドイツ人も元気で二人揃ってそれが見られるか・・・普通にいけばまだ可能性はあると思うけど、絶対とは言い切れない。そう思うと、この一瞬一瞬は貴重ね。
a14.jpg


日の出は反対側なので初日の出なども全く見ていないが、朝焼けはずいぶん楽しんだ。これは7時半頃。
a7.jpg


これは別の日の朝7時頃。あそこに月が。まだかなり暗い。
a8.jpg


しかし、7時20分にはここまで明るくなる。赤道近くなので、日はあっという間に昇り、すとんと落ちる。昼と夜の切り替わりがあっという間で、それが緯度の高いドイツとは全く違ってて面白い。
a9.jpg


スコールのような雨が降ることもある。(次の4枚は、今回水中カメラとして新しく買ったコンデジで撮影。)
a10.jpg


でも、このあと1時間もすればすっかり晴れるのだった。
a11.jpg


10泊の4分の3くらいの時間をホテルで過ごしためぎたち。部屋では本を読んだり昼寝したりでほとんど写真を撮っていないが、多くの時間を海辺かプールで過ごした。日本のガイドブックにはペナン島といえば世界遺産のジョージタウンで何見てカニ見て・・・と色々載っているが、ジョージタウンはホテルとダイビング、またはホテルと空港の往復の時に通り抜けただけ。観光しに行った訳ではないからだ。それにしてもなんとまあのんびりだらだらしたことかしら・・・
a1.jpg


しかし、実際は意外に忙しかったのだ。毎朝6時45分に起きてシャワーを浴び、7時半頃まだ空いている朝食会場へ行ってお気に入りの場所を陣取ってゆっくり朝ごはんを楽しみ、そのあと海辺でぼんやりし、そのあとプール、すると早くもお昼で何か食べに出かけ、そのあとは昼寝とインターネット、4時頃ホテルで毎日もらえるクッキーと部屋にあったコーヒーでお茶をし、その日によってはまた一泳ぎ、6時過ぎには夕飯を食べに出かけ、8時半頃帰ってきて、またシャワーを浴びたらもう眠くて9時過ぎには就寝・・・という規則正しい日々を毎日毎日繰り返していたのである。どうです?そんな年末年始。掃除もしなくて良いし、仕事のことなどスッカラカンに忘れられて、移動がないからスーツケースを詰めたり開いたりを繰り返す必要もなく、毎日だいたい同じ辺りに食べに行くから現地の人とも知り合いになってちょっとおしゃべりできたりするし。
a2.jpg


ああ、楽しかったな~これはV3での撮影。今回の旅では、プールや海で新しく買った水中カメラを使い、スパイスガーデンに植物を見に行ったときだけ気合いを入れてD600に24-70mmレンズをつけて持ち出した以外、ほとんどV3に18.5mm(換算50mm)の単焦点だけで撮影。軽いし嵩張らないし、そんな気軽さもよかった。V3を買ったときについてきた10-30mmズーム(換算27-81mm)も持っていって、下の写真など撮ってみたのだが、なんだかあまりしっくり来なくて、結局は慣れた単焦点だけで撮影していた。
a12.jpg


撮影: D600 + 24-70mm(F2.8)、Nikon 1 V3 + FT1 + 70-300mm(F4.5-5.6)、AW130、Nikon 1 V3 + 10-30mm(F3.5-5.6)
nice!(42)  コメント(7) 

この4年間に変わったこと、変わらなかったこと [2015-16年年末年始 ペナン島]

bx.jpg

10泊もペナン島で何をしていたんですか、と問われれば、ホテルにいました、と答えるしかないほどほとんど出歩かなかった今回の旅。ここはホテルのロビー。
b1.jpg


到着してチェックインの手続き中に出された飲み物。起き上がりこぶしみたいなグラスで出されたなかなか個性的な味のジュース。これを出してくれたウエイトレスさんがチャーミングで可愛らしく、好印象。
b2.jpg


ここは夜にはバーのようなラウンジになり、ライブコンサートも毎晩開かれていた。歌手はなかなかの声で、英語の懐メロから最近のヒット曲まで網羅し、どんな歌を歌っても非常に上手かった。たまたま通りがかかったとき、欧米系のおじいさんが一人で座っていて、若いウエイトレスさんがとっても上手にお相手をしていて、このおじいさんがとても楽しそうな様子だったところに遭遇。
b2b.jpg


このおじいさんはクリスマスにお一人でここにいて、連れあいを亡くされたのかしら・・・ご家族もいらっしゃらないのかな。いつか、もしめぎが先に逝ったら、うちのドイツ人もこんな風に過ごすのかも知れないな。

モブログでも書いたが、このホテルに前回来たのは4年前、うちのドイツ人の父親が亡くなった年の暮れ。そのときにも義父の誕生日に義父の好きだった赤ワインをここで飲んで追悼したのだが、今回も全く同じことを。迫力ある生歌を聴きながら、過ぎ去った4年の重みを噛みしめた。
b2a.jpg


このホテルは一見4年前とほとんど変わらずにあった。ロビーにクリスマスの煌びやかな飾り付けがあるのも当時と同じ。でも、よく見ると、それはただのツリーではない・・・お米とか洗剤とかジュースとか、日用雑貨が段々に飾られているツリーなのだった。そして、その後ろにはなにやらボックスが・・・そこには、滞在客に、使った子どものオモチャでもう必要ないものがあれば従業員の子どもたちのために寄付してくれるようにと書いてあり、ビーチボールや砂場用のシャベルなどが入っていたのだった。
b3.jpg


庭にもクリスマス用のデコレーションがあったが・・・
b3a.jpg


それはよく見るとホテルの水のペットボトルでできていた。
b3b.jpg


アートと言えばそうなのかも知れない。でも、ただのゴージャスなリゾートホテルではない雰囲気に変わったとも言えなくはない。もともとこのホテルはこの界隈ではゴージャスさから言えば3番手か4番手くらいのリゾートホテルで、すぐ近くには素晴らしいサービスを誇る名だたるホテルが軒を連ねる。日本のガイドブックでも、至れり尽くせりのリゾートライフを過ごすのならここへあそこへと別のホテルがページ数を割いて紹介されていて、めぎたちの泊まったところは4番手くらいに3分の1ページくらいで小さく紹介されているだけ。ホテルの口コミも、日本人の書き込みを見るとほとんどが口を揃えて別のホテルを褒めまくっていて、めぎたちのホテルに関してはコメントそのものが少ないし、あまり評価も高くない。それでも4年前は十分ゴージャスだったし、日本人のコメントもそこそこあったのだが、今は少しコストダウンをしているのか、趣向を変えたのか。

そんなことを思いながら見渡してみると・・・最も変わったのは、客層である。
b5.jpg


もともとアラブ系の客層の多いホテルであったし・・・
b6.jpg


長期滞在の欧米系も結構多いホテルであって、その点に関してはあまり変わっていなかったが、今回はマレー系の客が非常に多かったのだ。それも、大家族で。
b7.jpg


以前と変わらずクリスマスや大晦日にパーティー会場が設置されていたが・・・
b10.jpg


そこで楽しんでいたのはほとんどマレー系の家族連れだった。
b8.jpg


このホテルは名だたるゴージャスホテルと比べると宿泊料金も安めで、それが長期滞在をする欧米系やアラブ系には都合が良いのだが、同時にマレー系の客にも泊まりやすくなったのかも知れない。または、他のホテルと差別化し、週末や祝日に家族旅行をする小金持ちのマレー系に泊まりやすい雰囲気に変えたのかも知れない。それと同時に、旅行日数の短い日本人客や静かで豪勢な雰囲気を楽しみたいカップルなどは至れり尽くせりのゴージャスさを求めて別のホテルに流れたのかも知れない。めぎたちにとっては、現地の人たちの休暇の様子が間近で見られるというのは願ってもない興味深いことで、この変化をポジティブに楽しんだのだった。
b9.jpg


そんな中、変わらないことも多々あった。例えば、手入れの行き届いた庭の中の・・・
b12.jpg


南国の綺麗な花。
b11.jpg


植物はしっかり管理されていて、枯れたまま放置されていることもなく、落ちた葉やら花びらやらもキッチリ掃除されていた。
b13.jpg


その掃除の仕方も全く変わっていなかった。6時半頃から7時半頃までの薄暗い早朝に、掃除機などを使わずに箒と熊手とちりとりで掃除するのだ。箒でさっさと掃く音が4年前めぎたちには非常に心地よかったのだが、それは全く変わらずにあって感動。
b14.jpg


そして、あの鳥さんも。
b15.jpg


また会えて嬉しかった。
b16.jpg


撮影: Nikon 1 V3 + 18.5mm(F1.8)、Nikon 1 V3 + FT1 + 70-300mm(F4.5-5.6)
nice!(38)  コメント(8) 

リゾートホテルライフ [2015-16年年末年始 ペナン島]

ccx.jpg

現在、年末年始のペナン島の話を連載中。

10泊の滞在中のほとんどの時間を過ごした部屋は・・・
c8.jpg


こんなところ。バルコニーは日陰になっているので日中でもぼーっとするのによかったし、リビングには最新のTimeなどが置かれてて楽しめたし、ソファーはゆったりしててコーヒーを飲みつつ本を読んだりするのによかったし、バスルームが2つもあって水着を掛けておいたりするのに便利だった。
c8anigif.gif


観光に出かけたりもせず10泊二人で一つの部屋で過ごしていると夫婦と言えども流石に息がつまるので、リビングルームのあるセミスイートルームを予約。が、このホテルにはスイートでも特別なラウンジ利用とか飲み物やおつまみが出されるカクテルサービスとかがある訳ではない。そういうのが無い分宿泊料が安いとも言えるだろうか。めぎが先日から「ゴージャスなリゾートホテル」と呼んでいるのは、内装がゴージャスというよりは、客室が一戸建てのシャレーだったり、東南アジアの伝統的な東屋風だったりし、部屋付きのプールがあったり子どもが泊まれなかったりして静かで、アフタヌーンティーやカクテルサービスがあったりするようなところのこと。そういう方が「こぢんまり」した気分を味わえるが、めぎ家の10泊分の予算で2~3泊しかできず、とても手が出ない。多くの日本人が泊まっているようだが、それはやっぱり2~3泊なら豪華に良いサービスを、ということなのだろう。ヨーロッパでは決して大型ホテルを好まず小さな民宿を探すめぎ家だが、東南アジアの小さなところはバックパッカー向けで、プールサイドでのんびり休暇を過ごすという今回の旅のコンセプトには合わず、大型ホテルに泊まるしかない。個人旅行のホテル探しは予算と希望の折り合いをつけるのが結構難しい・・・まあ、そのホテル探しこそが滞在型の旅の計画の醍醐味で、楽しくもあるのだが。

南国リゾートによくあるタオルのアート♪
c9anigif.gif


ここがイスラムの国なのだなあと思う天井の印。メッカの位置を指しているのだ。みなさんお祈りは部屋でやっているのかしら・・・ロビーやプールなどでは見かけなかった。そういえば外で見かけるマレー系の人も、お祈りしている人はいなかったなあ・・・お祈りすべき時間は毎日新聞に載っていたが、人々が一斉に姿を消すということもなかったし、意外にお祈りしていない人も多いのかしら。
c10.jpg


さて、めぎがホテルライフで最も重視していることの一つは朝食。4年前、バイキングの種類が豊富でどれもとっても美味しくて感動した朝食はどうなっているかしら・・・とっても楽しみに行ってみたら、朝食会場のテラスの前の芝生のところにテーブルが準備されているところが全く変わってなくて、今回も以前いつも座っていた一番前のテーブルで食事。その場所に座りたくて、毎日早起きしてまだ夜が明けたばっかり位の時に会場入りしていたのである。(ちなみに朝食は確か6時半からで、夜明けは7時15分くらい。)
c13.jpg


食べ始める頃はまだ薄暗く、芝生の掃除をしている人もいた。
c15.jpg


食べているうちに明るくなってきて、こんな景色を見ながらゆっくり味わっていた。
c14.jpg


以前は、席に着くとウエイターさんがコーヒーか紅茶かと聞いてきて用意してくれたのだが、今回は飲み物もセルフサービスになっていた。朝食自体も4年前より品数が若干だが少なくなっていて、味もほんの少し落ちたように感じた。十分美味しいのだが、4年前ほど感動しなかったということである。めぎが日々食べたのは、その場で作ってくれるオムレツと、焼きうどんみたいな麺と、焼トマトやパプリカなどと、お粥かスープ麺、そして写していないが最後にフルーツとドーナツやパンケーキなど。
c11anigif.gif


うちのドイツ人はいつも決まって目玉焼きとベイクドビーンズ、それに牛や鶏で作ったベーコンもどきやソーセージ。それにいつもトーストを食べていた。
c12anigif.gif


クリスマスの飾りやシュトレンなどはあるのに豚肉は全く無いところは、4年前と同じ。

食後はよく海辺でジェットスキーやらパラセイリングやバナナボートなどを引っ張る船やら、人々が海のアクティビティの準備している様子を眺めていた。
c16.jpg


それからプール。池が凍るほどキンキンに冷え込んでいる今のドイツで見ると、同じ地球上とは思えない写真だが。
c1.jpg


水中カメラで撮影したり、ドーナツ型のプールをぐるぐる泳いだり。
c2.jpg


そしてプールサイドで新聞を読みながらまったり。水着で座っていても寛げる暖かさ・・・午前中なら暑すぎず、日陰でのんびり。これはクリスマスのドレスデンの様子と、新年の東京の様子。おお~と思いを馳せた。
c3anigif.gif


遠く離れてドイツや日本の記事を読むと、なんとも不思議な気分になる。このとき毎日のように取り上げられていた日本のテーマはこのこと。日本の見方でもヨーロッパの見方でもない、東南アジアのこの件への見方は非常に興味深かった。
c4.jpg


それからずいぶん紙面が割かれていたプレミアリーグの記事。オェーズィルの記事が多かったのはなぜかしら・・・オカザキもよく出てきた。クロップもファンハールも日々取り上げられていた。この新聞、見出しがなかなか上手く洒落ていて、マレーシアの新聞って侮れないなあと感じた。
c5anigif.gif


クロップの記事が面白かったので、一度ホテルのレストランのサッカー中継を見に行った。お客はめぎたちだけで、大画面を独占して見たが、その日のリバプールは負けてしまった。
c6anigif.gif


最後に、今回もお世話になったテイラーショップ。このお店はシルクの生地しか扱ってなくて、それが肌にとても心地よい。前回も仕立ててもらってとてもよかったので、今回もうちのドイツ人はスーツ1着にシャツ3枚を作り、めぎも音楽祭などに行く時用のドレス2着と、シルクのパジャマを仕立ててもらった。採寸してもらってデザインを決めたり生地を選んだりするのはとても楽しく、シルクだからそれなりの値段もするけれどドイツで仕立てると考えると非常に安く、でも非常にキッチリと丁寧な仕立てで仕上がりも美しく、そしてめぎたちのことを覚えていてくれたこのショップの女性と非常に馬が合って話も弾み、とても温かく楽しい思い出になった。お疲れのようだったけど、またいつかここに行けるときまで元気でここにいてくれたらいいな・・・
c7.jpg


撮影: Nikon 1 V3 + 18.5mm(F1.8)、D600 + 24-70mm(F2.8)、AW130、S31
nice!(43)  コメント(6) 
前の3件 | - 2015-16年年末年始 ペナン島 ブログトップ