SSブログ
2020年春~シュペー家の庭園 ブログトップ
前の3件 | -

元貴族の城の庭園 [2020年春~シュペー家の庭園]

現在、先日の2時間半ほどの小さな旅の話を連載中。

昨日のノスリのすぐそばには、実はこんなお城が立っていた。
d1.jpg


立派なお堀もある。
d2.jpg


ハイイロガンが優雅に泳いでいた。
d3.jpg


なんて素敵なところなの…
d4.jpg


ここはSchloss Heltorf(ヘルトルフ城)というお城で、11世紀ごろから城があったらしい。ずっとHeltorf家(その名前がTroisdorfに替わったときもあった)のものであったのが、16世紀に婚姻によってvon Scheid genannt Weschpfennig家という長い名前の家のものとなり、その孫娘が17世紀にSpee家と結婚して以来そのSpee家の所領となったらしい。Spee(シュペー)家というのはケルンの大司教家である。城は今もそのSpee家のもので、中には入れない。
a1.jpg


貴族制度が廃止されたドイツだけど、たまたま元貴族に生まれてこの城持ちになるなんて、凄い運命よね…同じ元貴族の末裔でも、貧乏で何もないうちのドイツ人の母親とは雲泥の差だねぇ…どうしてこっちに生まれなかったのかな…そうしたら人生ぜんぜん違ったのにな…というのは、めぎではなく他ならぬうちのドイツ人の言葉。実は城の中庭に柔軟体操か何かをしている若い女の子の姿が見えて、うちのドイツ人は、きっとあの子はここの家の孫なんだろう、いいな~ととても羨ましがっていた。

これは館の前からまっすぐに伸びる並木道。ここ、まっすぐまっすぐひたすらまっすぐ行くと、デュッセルドルフのど真ん中に着く。
a2.jpg


場所はこちら。



さて、城の横に54ヘクタールもの広大なヘルトルフ公園がある。18世紀末~19世紀初頭にイギリス庭園として整えられたようだ。普段は5月1日から10月31日まで土日祝日の10時から18時までのみ開放されていて、入り口はここではなく赤線で示されている一駅向こうのところ。ここには書かれていないが、入場料は3ユーロとのこと。
d5.jpg


しかし、コロナ騒ぎのため4月より、Spee家がこの公園を毎日朝8時から無料で開放し始めたのだ。しかもこの門からも入れるようにしてくれている。つまり、ご自由に散歩してくださいとのこと…レストランもカフェも劇場も映画館も美術館も動物園もショッピングセンターもデパートもホテルも何もかも閉鎖され、ただ散歩だけが許されたドイツ市民のために。なんて素晴らしいの!どこもかしこも閉鎖されていく中で、ここは反対に開放してくれたのだ。しかも無料で。
d6.jpg


春の芽吹きの勢いを楽しんでね、また全てがおさまるだろうという希望を捨てないでね、どうぞご健康で、神のご加護がありますように、とのこと。
d7.jpg


うちのドイツ人は仕事でこの辺りに来てここが開放されていることを知って、めぎをここに連れてきたかったのだ。菜の花畑も並木道も鉄道も、実はつけたし(と言うか前菜、でも前菜でおなかいっぱいになっちゃうのはめぎの常)。

さて、中に入りましょ。めぎたちより先にワンちゃんの散歩の人が入っていた。
d8.jpg


朝の光でどこもかしこも素敵…
d9.jpg


そして、そこには楽園のような景色が広がっていた…
d10.jpg


つづく
nice!(38)  コメント(9) 

イギリス沼 [2020年春~シュペー家の庭園]

現在、デュッセルドルフ郊外の貴族の庭園を散策中。

この池は、イギリス沼、という名前。
a1.jpg


オオバンが振り返ってくれた。
a2.jpg


そして挨拶してくれた…これはほぼ上の写真のように撮ったののトリミングなのだが、このトリミング耐性、素晴らしい…APS-Cセンサーとは思えない。技術の進化ってすごいな。
a3.jpg


このとき8時半ごろ。光がまだ朝の感じで明るすぎず、美しい透明な感じが楽しめた。
a4.jpg


それにしても水、綺麗ねえ~
a5.jpg


こんな庭園をお持ちのSpee家がめぎも羨ましい…
a6.jpg


外から見えていたレンガ造りの城は玄関口に過ぎず、その後ろに白い立派な懐古主義風の館があって、そこが住まいらしい。さらにネオゴシックの図書館(一番左)までお持ち。真ん中奥(白い小さな建物の後ろ)に小さな礼拝堂もある。調べたところ、そこで毎週日曜にミサが行われているようだし、キリスト昇天の日に特別なお祭りもしているようだ。
a8.jpg


光の向こうに自転車とか車とかも見えた。眩しいわ~
a7.jpg


Spee家は元ケルンの大司教家と昨日書いたが、つまりカトリックの大司教家(その家からローマ教皇が選ばれるお家柄)ということで、それはつまり桁違いのお金持ち。今でもここ以外に7つの似たような所領と城を持っていて、現在の資産は、煉瓦工場などのいくつかの工場、砂利採掘場、住宅建設業、金融業等をも含め10億ユーロとのこと。昨日皆様がコメントくださったようにもちろん維持が大変かもしれないが、それも桁違いのお話。

こちらは庭園の中。これはPulverhäuschenとのことなので、その昔狩猟用の火薬を置いていたところだと思う。
a9a.jpg


場所は、この地図の右下の小さな池のところ。この地図はこの公園のHPから。
Karte.jpg


そうか、ここは狩猟につかったのね。野鳥がいっぱいいる景色、昔からってことね。
b1.jpg
nice!(34)  コメント(9) 

美に浸る [2020年春~シュペー家の庭園]

現在、デュッセルドルフ郊外の貴族の庭園を散策中。

地図で見ると小さな池なんだけど、こうして見ると広々~
b1.jpg


↑これは懐かしの1インチセンサーのニコンV3での撮影。写り、全く持って悪くない。でもPCで拡大するとやっぱり細かいところが潰れてて、くっきりのAPS-CのZ50との差を感じる…でもZ50には望遠ズームをつけていて、ミラーレスを外でレンズ交換したくないのでV3をサブに持ち出したのだった。あ、青空の中の黒っぽいのは全部虫。また虫が飛ぶ季節になるわねえ。

ここからはZ50での写真。この通り、ブログに載せる分には上のV3と画質に大差ない。でも、大きく拡大すると細かい写りの差が大きいので、望遠用と広角用に2つZ50が欲しいなあなんて思ってしまう。誘惑が大きいけど、今のところなんとか買わずに踏みとどまっている。まあそんなことはともかく、こうして倒れていたり切られていたりする木もちゃんと景観になっていて素敵。
a10.jpg


池の中の島にいるエジプトガン。いいお住まいね。
b2.jpg


それにしてもこれ、興味深いわね~
b3.jpg


ラクウショウという植物の気根ではないかと聞いたのだが…
b4.jpg


不思議な形よね~
b5.jpg


こうして見ると、どこか魔法の国というか、この世ではないような気がしてくる。
c1.jpg


それに対し、こちらも綺麗だけどちゃんとこの世のものという気がする。映り込みと光が美しくて何枚も撮った。同じような写真ばかりになるので3枚にしたが、全部載せたいと思うほど。
b6.jpg
b7.jpg
b8.jpg


私って、どれがいいか写真をちゃんと選べないのよね。ここに載せなかった写真の方がいい写りだったような気が今でもするし…選ぶの、難しい。

リンゴの花が咲いていた。デュッセルドルフの街中よりちょっと涼しく、季節の歩みが少し遅い気がする。
b9.jpg
nice!(32)  コメント(9) 
前の3件 | - 2020年春~シュペー家の庭園 ブログトップ