桜が咲いていた頃 [小さな出来事]
今日はこの桜が満開だった頃、4月6日のこと。
桜の木の下に行って写せるので、いろんなアングルが撮れる。
上はCoolpix Aで35㎜換算28㎜の単焦点で撮ったもの。下はフルサイズカメラに105㎜マクロレンズで撮ったもの。
上手に写せるわけではないが、めぎは中望遠~望遠の方が得意かも。
距離があるとこんなのが撮れて楽しい。
これはちょっと近寄り過ぎたかな…
最近ニコンで出ている135mmF1.8とか85mmF1.2のレンズに憧れるのだが、高いというのもあるけど、やっぱり重いよなあ…でも、軽い40㎜とか28㎜とかよりめぎ的には撮りやすいんだよなぁ…
この日はやっと暖かくなって…というか、暖かいを通り越して突然夏みたいに暑くなった一日だったのだが、前日までダウンジャケットを着ていた人たちが急に半袖になっちゃうのが凄い。みんな、その時に感じたままの服装をする。春のコーディネートは…というような感じではない。
そろそろライラックが蕾を膨らませていた。
桜の時期はあっという間に終わり…
水仙もあっという間に終わっていったこの春。
来年こそはどちらももっとうまく撮りたいな。そう思ってもう何年も経っているんだけどね。
桜の木の下に行って写せるので、いろんなアングルが撮れる。
上はCoolpix Aで35㎜換算28㎜の単焦点で撮ったもの。下はフルサイズカメラに105㎜マクロレンズで撮ったもの。
上手に写せるわけではないが、めぎは中望遠~望遠の方が得意かも。
距離があるとこんなのが撮れて楽しい。
これはちょっと近寄り過ぎたかな…
最近ニコンで出ている135mmF1.8とか85mmF1.2のレンズに憧れるのだが、高いというのもあるけど、やっぱり重いよなあ…でも、軽い40㎜とか28㎜とかよりめぎ的には撮りやすいんだよなぁ…
この日はやっと暖かくなって…というか、暖かいを通り越して突然夏みたいに暑くなった一日だったのだが、前日までダウンジャケットを着ていた人たちが急に半袖になっちゃうのが凄い。みんな、その時に感じたままの服装をする。春のコーディネートは…というような感じではない。
そろそろライラックが蕾を膨らませていた。
桜の時期はあっという間に終わり…
水仙もあっという間に終わっていったこの春。
来年こそはどちらももっとうまく撮りたいな。そう思ってもう何年も経っているんだけどね。
2024-04-18 02:00
nice!(40)
コメント(9)
若緑が美しいですね~ やはり近辺に緑があるってちょっとした幸せ^^
by mm (2024-04-18 06:17)
1枚目2枚目、いい景色ですね。
by Baldhead1010 (2024-04-18 06:40)
私はもっと中望遠くらいの写真をうまく撮れるようになりたいです。
景色をどう切り取ればいいか、悩む距離です。
by YAP (2024-04-18 08:15)
さとざくらでしょうか、八重咲の桜がとても豪華で素敵ですね。
by 駅員3 (2024-04-18 09:13)
ライラック早いですね。こちらは来月ライラック祭りです。未だ何も見えませんが。すっかり夏のスタイルですね。
by JUNKO (2024-04-18 12:46)
ふわふわピンク色の八重桜、綺麗に咲いてますね。花の集まりが、たわわにって感じで。
4月6日は暖かったですよね。こちらも23℃まで上がりました。
一気に春が進むかと思ったら、また急に下がって・・・。
ライラック、今頃はもう咲いてるかしらね^^。
by Inatimy (2024-04-18 14:37)
こないだの50mm合ってるなと思ってました
135mmも面白い画角ですよね
by (。・_・。)2k (2024-04-18 15:29)
太陽が出ると
日の光を浴びようとする人が多いですよね。
by 八犬伝 (2024-04-18 19:43)
この桜の木の枝ぶり、とても素敵ですね♪
太くて、しっかりしているなぁと一枚目を見て思いました。
ふさふさと、綺麗な花びら^^桜って、あっという間ですね。
by おと (2024-04-20 21:50)