SSブログ
ザクセン&ザクセン・アンハルト ブログトップ
前の3件 | -

ヴィッテンベルク [ザクセン&ザクセン・アンハルト]

今日からようやくこの夏の東欧・中欧旅行記を開始。
今回の旅の目的は、バカンスをゆっくり楽しむと言うよりも、EUの現実を見てドイツの置かれている現状を再認識しよう、というもの。東欧系の学生や同僚をもっと理解したいという気持ちもあったし。
想像以上にすごかった物価の上昇、整備されていないひどい状態の幹線道路、規則などどこにもないように見える恐ろしい運転マナー、どこまでも続く化学肥料いっぱいの農地、陸の孤島のように浮かび上がる素晴らしく美しい観光の町・・・
帰りにドイツ(フランケン地方)に入ったときには、なんて秩序のある豊かな国なんだろう、と感動。そんな旅行におつきあいしてみたいという方は、ぜひどうぞ。

さて、デュッセルドルフを朝6時に出発して一路東へ。最初の目的地は、この方の町。
a3.jpg


この方が1517年にカトリックの免罪符に抗議してラテン語で95箇条の論題を掲示したのが、以前にもお見せしたこちらの・・・
a2.jpg


このドア。
a1.jpg


と言っても、当時の木製のドアは18世紀の七年戦争で消失してしまい、これは19世紀にブロンズで再現されたもの。

ドアにはラテン語バージョンの論題が刻まれている。最後のmとかjとかのアルファベットはラテン語の1517という数字。
a6.jpg


1518年にはドイツ語訳され民衆に広まり、宗教改革の発端となったのだとか。

そんなヴィッテンベルクは、旧東ドイツ側、現在のドイツ、ザクセン・アンハルト州に位置する。ザクセン・アンハルトにいらしたことがある方はきっとよくお分かりのように、この州は悲しくなるくらい寂れている。うちのドイツ人は「鬱」状態と呼んでいる。生気ややる気や活力が何かに吸い込まれたかのように感じられないのだ。虚ろな感じがするというか、一応建物は建っているのだが空っぽのような感じというか。ヴィッテンベルクも町の中心のマルクト広場はこうしてとても綺麗だけど・・・
a4.jpg


目抜き通りにさえ空き家になって放置された家があちこちに。つまり、実際に空っぽなのだ。
a5.jpg


通りもパッと見は綺麗だけど・・・
a3.jpg
a7.jpg


これ、土曜日のお昼近くの目抜き通りなんですよ・・・土曜日といえば、日曜日にはお店が閉まっちゃうから、みんな買い物に走る日のはずなんですよ・・・
a4.jpg


ヴィッテンベルクはそれでも崩れた家が少なかった。中世にこの辺りの中心的都市として栄えたマクデブルクは、ど真ん中の巨大な大聖堂の存在が悲しいくらい、何もない寂れた町だった。

マクデブルクと違ってヴィッテンベルクは、ルターがいたからこそ観光客も呼べるわけだが、95箇条の論題所縁のこの城教会はなかなかのもの。
a2.jpg
a1.jpg
a2.jpg
a7.jpg


教会内は、1.5ユーロを払えば写真撮影OKという仕組み。内部は19世紀に作り替えられたもので、とても綺麗だけどどうも16世紀の歴史とちぐはぐ。撮影しなかった。


その代わり、暑い中頑張って歩いてルターアイヒェという樫の木を見に行ってきた。
a6.jpg


これもルターが植えたものじゃなく、19世紀のものらしかったけど。

ここはいわばプロテスタントの聖地でも言うべきところなんだろうけど、プロテスタントというのは教会の権威を否定し、カトリックのように司祭や法王を通して神に祈るのではなく、人間は誰でもどこででも直接神に祈ることができる、という教えなので、ルター詣でに来る人は特にいない。
とは言え、ここが宗教改革の発端となったのね、と思うと、やっぱり興味深い。それがなかったら、世界は今頃全く違っていただろうし。ザビエルさんも日本へは来なかっただろうし。

クロウタドリさんのおじいさんのおじいさんの・・・おじいさんは、宗教改革の頃を見たのかな。
a5.jpg
nice!(51)  コメント(35) 

ゲルリッツ [ザクセン&ザクセン・アンハルト]

今日はさらに東へ進み、ザクセンの端っこのGörlitz(ゲルリッツ)という町へ。

Görlitz




こちらは市庁舎。
a4.jpg
a2.jpg


ここは、ドイツの少数民族ソルブ人(Sorbe)が多く住んでいるところ。ドイツ国内に6万人ほど住んでいて、ソルブ語を話す人は2万人くらい。ソルブ人が住んでいる地域をLausitz(ラウジッツ)という。ゲルリッツ出身のドイツサッカーのキャプテン、ミヒャエル・バラックは、ソルブ人らしい。

ソルブ人の地域では、表示がドイツ語とソルブ語の両方で書かれている。
a1.jpg


北海道でアイヌ語表記を導入したと考えてみると、この意味が想像できるかしら。

街並みはスラブ系の匂いはなく、ドイツだった。
a7.jpg
a1.jpg
a11.jpg


聖書の物語が壁画になっている建物。どこまで行ってもキリスト教だなあ・・・
a5.jpga6.jpg


この町の真ん中に、ナイセ川が流れている。
a8.jpg


その両側をよく見ると・・・
a18.jpga17.jpg


そう、こちらはドイツ。
a10.jpg


こちらはポーランド。
a9.jpg


一番上の地図のマイナスを2回くらい押すと、この川が国境になっているのが見えてくる。
この橋を渡るとポーランド。東ドイツが西に統合され、さらにポーランドがEU、さらにシェンゲンに入った今でこそ、こうして国境を歩いて簡単に渡ったりできるけど、冷戦の頃ってここはどんなんだったんでしょ。東ドイツもポーランドもともに東側。その頃の東側諸国間の国境検査はどうだったのだろう。この橋の上に人がいることってあったのかしら。いつもたくさん往来していたのかしら。うーん、知らないこと、いっぱい。

さて、教会の上にのぼってみましょ。
a12.jpga13.jpg


残念ながらドイツ側しか見られなかった。屋根が綺麗!統一された色遣いって本当に綺麗。こんな景色をバラックも見たのかな・・・などと想像したけど、バラックは赤ん坊のときにザクセン州の別の町に引っ越してゲルリッツでは育ってないから、この景色は見たこと無いかも。どうなんでしょ。バラックに聞いてみたいものだわ・・・
a14.jpg
a16.jpg


ここでも時々、壊れている建物が目につく。
a15.jpg


とは言え、ザクセン州は、ザクセン・アンハルト州と比べると、ずいぶん綺麗な町が多い印象。この差はいったいどこから来るんだろうか。あーほんと、よく分かんないこと、いっぱい。

ちょうどこの塔の上にいたとき、10時だったか11時だったか忘れたけど定時になったので、すぐ横にある鐘の音が聞けるかなと思ったら、塔の一番上で番をしていたおじさんによると、この教会の鐘は今は定時を刻まず、週末のミサのときや結婚式のときなどにしか鳴らさないのだそうだった。残念。鐘は複数あり、どのときにどの鐘を鳴らす、というのが決まっているそうだが、いくつもあった中世由来の鐘の多くは戦争のときに取り上げられ、溶かされてしまったという。残った由緒ある鐘を特別に軽く一発だけ鳴らしていただいたのだが、それは日本のお寺の鐘を思い出させるような、非常に渋く、深みのある感慨深い音だった。
nice!(52)  コメント(29) 

旅の楽しみ=ビール♪ ザクセン編 [ザクセン&ザクセン・アンハルト]

ああ、ようやく一週間終わった・・・新学期一週目は何かと色々あって、目が回る。

本日は、夏の東欧・中欧旅行記のドイツ・ザクセン編の飲食をまとめてご紹介。

ドイツ・ポーランド・チェコの旅を通じてつくづく感心するのは、どんな小さい町に行っても、そこの地ビールがあること。全国生産のビールを飲む者などいない。夏の暑さがピークで連日30℃以上だったし、特にワインが有名な地域でもないので、今回はビールを満喫。行った町の数だけ異なるビールを飲んだという感じ。

まずはヴィッテンベルクの城教会の裏のビール。長い移動後の夕方ビールは旨い!
a1.jpg


その夜(明るいけどこれは7時過ぎ)、ホテルのレストランで。ヴィッテンベルクには数種類の地ビールがあるそうだ。
a2.jpg


その日に食べたものは、何かのスープと、七面鳥を焼いたもの。うちのドイツ人はベーコンサラダと魚料理だったと思う。
a3.jpg
a4.jpg


これは移動中のどこかの町で休憩したときに、うちのドイツ人が食べたマルチパンのケーキ。めぎはマルチパンが全然ダメ。ドイツの人たちはマルチパンをこよなく愛している。
a5.jpg


こちらはヴィッテンベルクの朝食。外で朝食できたのが嬉しい。
a1.jpg
a2.jpg


こちらは、ザクセンで貴族の館に泊まっていたときに、その貴族さんと一緒に出かけたレストランで。オーバーラウジッツ地方の地ビール。
a1.jpg


そこでその貴族さんとうちのドイツ人が食べたのは、ピンぼけだけど、牛タンステーキ。
a2.jpg


こういうの見ると、貴族って感じがしないでしょ。これ食べたあとその貴族さんは、うちに帰って、卵12個使って作ったというもさもさケーキの厚切りを2つ、たっぷりの生クリームとともに召し上がっていた。こんな食生活でものすごいヘビースモーカーでも、70代の今もバリバリ元気。

めぎが食べたのは仔牛のカツレツ。
a3.jpg


フライドポテトはほとんど残してしまった・・・付け合わせの野菜はトマト以外全てピクルス。つまり、酸っぱい漬け物。それが一番美味しく感じられてきたこの頃。旅はまだまだこれからだったのに・・・
nice!(61)  コメント(39) 
前の3件 | - ザクセン&ザクセン・アンハルト ブログトップ