ポーランドからチェコへ [チェコ]
何事もなければ今日はもうデュッセルドルフで通常の仕事に戻っているはず。帰って早々試験期間により、めぎは激務であります・・・試験って、問題作るのも大変だけど、採点するのが何より大変。
そんなわけで、ハンブルクのことはしばらくあとでお話しすることに。今日からしばらく、予約投稿しておいてある夏の旅行記、チェコ編を。
ポーランドのクラクフを出てちょっと西へ戻り、カトヴィツェという町から南西へ向かうと国境。

例によってポーランドはひどい道だったのが、チェコに入ったとたんに素晴らしい高速道路ができあがっていて、びっくり。とは言え、しばらく走ったらやっぱり途中で終わっちゃって、全部開通してはいなかったけど。
しかも、いきなりこんなのもあるし。

レンズ汚れてた・・・
運転マナーはポーランドよりはずっとマシだったけど、やっぱりこのようにカーブでの追い抜きがよく。

モラヴィアの牧歌的な風景の中の殺伐とした運転とのミスマッチを感じながら進むと、突然綺麗な町を発見。コーヒー休憩をした。


ハプスブルクのにおいを強く感じる。
こんな牧歌的な風景の中を進むと・・・

ローカル電車!


ここはお昼を食べたオロモウツという町。

この聖三位一体の碑が有名らしい。

この頃は暑かったんだよなあ・・・

市庁舎の仕掛け時計も有名らしいけど、残念ながらタイミング悪く見られなかった。

ほんの半日走っただけで、チェコの様々な面が垣間見える。古い美しい建物や伝統文化と、牧歌的なモラヴィアの風景と、現代生活を支える様々なインフラと・・・そんな中、常に感じたのは、意外にも「落ち着き」。チェコの田舎は閑散としているけど、どこか落ち着いていて、安定した生活があることが感じられた。
そんなわけで、ハンブルクのことはしばらくあとでお話しすることに。今日からしばらく、予約投稿しておいてある夏の旅行記、チェコ編を。
ポーランドのクラクフを出てちょっと西へ戻り、カトヴィツェという町から南西へ向かうと国境。

例によってポーランドはひどい道だったのが、チェコに入ったとたんに素晴らしい高速道路ができあがっていて、びっくり。とは言え、しばらく走ったらやっぱり途中で終わっちゃって、全部開通してはいなかったけど。
しかも、いきなりこんなのもあるし。

レンズ汚れてた・・・
運転マナーはポーランドよりはずっとマシだったけど、やっぱりこのようにカーブでの追い抜きがよく。

モラヴィアの牧歌的な風景の中の殺伐とした運転とのミスマッチを感じながら進むと、突然綺麗な町を発見。コーヒー休憩をした。


ハプスブルクのにおいを強く感じる。
こんな牧歌的な風景の中を進むと・・・

ローカル電車!


ここはお昼を食べたオロモウツという町。

この聖三位一体の碑が有名らしい。

この頃は暑かったんだよなあ・・・

市庁舎の仕掛け時計も有名らしいけど、残念ながらタイミング悪く見られなかった。

ほんの半日走っただけで、チェコの様々な面が垣間見える。古い美しい建物や伝統文化と、牧歌的なモラヴィアの風景と、現代生活を支える様々なインフラと・・・そんな中、常に感じたのは、意外にも「落ち着き」。チェコの田舎は閑散としているけど、どこか落ち着いていて、安定した生活があることが感じられた。
ブルノ [チェコ]
オロモウツからさらに南西へ60キロ走ると、ブルノ。

綺麗なところだなあ・・・


・・・と思ったら、工事中のままほったらかしのところも。遺跡が出てきて工事ストップしたのかな。

新旧入り乱れてますね。

高いところから眺めたブルノ。

これは聖ペテロ聖パウロ教会。どうして二つも名前がついているんでしょ。

素敵な古い建物もあるけど・・・

新しいアパートもいっぱい。

この日は暑かった・・・

だから、散歩しながら夕方ビールで一休み♪

がらーんとした広場の真ん中を通っていく市電。

モラヴィア地方は、またいつかゆっくり回ってみたいな。

綺麗なところだなあ・・・


・・・と思ったら、工事中のままほったらかしのところも。遺跡が出てきて工事ストップしたのかな。

新旧入り乱れてますね。

高いところから眺めたブルノ。

これは聖ペテロ聖パウロ教会。どうして二つも名前がついているんでしょ。

素敵な古い建物もあるけど・・・

新しいアパートもいっぱい。

この日は暑かった・・・

だから、散歩しながら夕方ビールで一休み♪

がらーんとした広場の真ん中を通っていく市電。

モラヴィア地方は、またいつかゆっくり回ってみたいな。