2年前の秋のこと [ボーデン湖周辺]
今から2年前の秋、ちょうど日付的に本日29日から、ボーデン湖へ旅をした。とっても綺麗な写真がたくさん残っているのだが、その直後に義父が亡くなり、さらに年末年始は旅に出たため、季節外れの紅葉の話を載せられなくなったまますっかりお蔵入りしていた。この秋はどこへも行かないし、ドイツの話だし、せっかく旅をしたのに触れないままなのは勿体ないし、時期的にちょうど同じ紅葉なので、古い写真だがそのときのことをまとめようと思う。
そのようなわけで、今日は2011年10月29日の写真から。
これは移動中のアウトバーンにあるサービスエリア。
Hegauという地域の辺りだったと思う。向こうに見えるのはHohenhewenという山で、その手前の町はEngenという。
黄色い菜の花のような花は秋に畑の栄養になるようにまかれる植物だと聞いたような記憶。
お天気に恵まれて素晴らしい景色だった。この頃の写真は全てD40xと18-200mmでの撮影だが、色合いが綺麗で悪くないわねえ。
こんなにズームできるしね。広角から望遠まで一本で出来るレンズってやっぱり便利ねえ。
それからこんな美しい景色の中を走り抜け・・・
ワイン畑の美しいところで車を駐めてもらってちょっと写真撮影。
眼下にはボーデン湖。
ボーデン湖って大きいわねえ。
ここはキャンピング場なのね。
まだ葉の落ちていないワイン畑の美しい黄葉を見ることが出来てよかった。
その後、ボーデン湖の東端の方へ移動し、ツェッペリン・ミュージアムを見学。
昔のエンジンやら・・・
キャビンやら。
でも、やっぱり本物のツェッペリンが見たいわよね。複製でいいから飛行船を建てればいいのにな。
つづく。
撮影:D40x + 18-200mm(F3.5-5.6)
ボーデン湖畔の小さな町ヴァッサーブルク [ボーデン湖周辺]
現在2年前の秋の話を連載中。今日の写真は2011年10月29-30日の撮影。
日暮れギリギリに目的地に到着。
本日の宿はボーデン湖の東端の方にあるヴァッサーブルクという小さな町の古城ホテル。もうちょっと東へ行くと国境のリンダウ、国境の向こうはオーストリアという場所。サイトはこちら。
部屋が可愛い~♪ 一泊一部屋180ユーロ。つまり一人当たり90ユーロ。ちょっとお高めだけど古城の維持費がかかっているんだろうな。部屋の中も撮影したいけど、光が無くならないうちに外を散歩しましょ。
ヴァッサーブルクを訳すと水の城。名前からしてロマンチック。ここから湖畔に出ると・・・
こんな空間が。夏はここに座って夕食を食べるのね。素敵だなあ。
すぐ近くの教会の方に行ってみた。
ちょうど11月1日の諸聖人の日や2日の死者の日を前にとっても綺麗にしたお墓が並んでいた。(11月初旬はドイツのお墓参りシーズンなのだ。)
夕焼けが美しかった。
食事した一階のレストラン。ドイツらしい素朴な雰囲気。
前菜。ドイツにしては頑張ってお洒落に盛りつけている印象。
メイン。量が多くておなかいっぱい。
日が暮れてからのホテルも綺麗ね。
いかにも古城って感じの演出。
夜明け。
日の出のボーデン湖。
こうして改めて写真を見ると、なんて美しい景色だったのだろう・・・
チェックアウト前にもう一度パチリ。
とっても居心地のいい素敵な綺麗なホテルだった。本物の古城で、趣があって、素朴で実直で。いつかここで一週間くらいのんびりしたいなあ。でも、もっと暖かい時期にね。もしくは、雪の季節もいいかな。
外の紅葉が美しかった。
つづく。
撮影:D40x + 18-200mm(F3.5-5.6)
マイナウ島 [ボーデン湖周辺]
現在、2年前の秋のボーデン湖旅行記を連載中。今日の写真は2011年10月30日の撮影。
ボーデンこの東端の方にある宿泊したヴァッサーブルクから西へ走り、メーアスブルクという町へ。
そこからフェリーに乗る。
出発♪
向かったのはマイナウという島。
ボーデン湖は536平方キロ。琵琶湖(670平方キロ)よりちょっと小さいが、結構広いわね。
白鳥さんが迎えてくれた。
美しい羽ねえ・・・
望遠で写した向こう岸。湖はずっと霞んでいた。
島の内部へ向かう。
すると、こんな鳥さんたちがお出迎え♪
あの緑の高い木も、何かの形みたいね。
黄葉のグラデーションが美しい。
この子ども、可愛かった。
もう葉が落ちて宿り木が顕わになっているところも。
でも、多くはちょうど黄葉だった。
キノコやら・・・
木の実やらも。
つづく。
撮影:D40x + 18-200mm(F3.5-5.6)