ペニンシュラ香港のザ・ロビー [2011-2012年 香港]

現在年末年始の旅行記を連載中。今日は香港で最後に泊まったホテルのお話。
ここはペニンシュラ香港。

入り口の右側には阿形の獅子。

狛犬や獅子をじっくり見るようになったのは、ナツパパさんの影響♪


こちらは左側。こちらも阿形。

ちょっと痛そうですわね・・・あ、タオル?雑巾?

そんなエントランスを入ると、こんなゴージャスな空間が。

ザ・ロビー!

めぎが泊まったプランでは、このザ・ロビーでのペニンシュラ・トラディショナル・ブレックファストという朝食がついていた。それはジュースか果物かシリアル、卵料理かパンケーキ、トーストかマフィンかクロワッサン、そしてコーヒーか紅茶かカフェラテか・・・と選ぶかなりオーソドックスなアメリカン・ブレックファスト。

でもね、この朝食が、正直なところあまり美味しくなかったの。卵料理、特にスクランブルエッグは工場生産のような味だったし、クロワッサンは油べたべただったし、付け合わせのジャガイモは味がなかったし、ベーコンは塩が利きすぎだし、トマトはハーブが利きすぎ。しかも、人通りは多いし、すかすかするし、あまり居心地がよくない。だから、このザ・ロビーであの有名なアフタヌーンティーをいただくか否か、ずいぶん迷った。うちのドイツ人はかつて当時のパートナーとここでアフタヌーンティーをしたロマンティックな思い出があって、そのときは二人とも大満足だったんだけど・・・とのことで、旅の最終日、もう特にすることもないし、出かけるのもかったるいし、ということでやっぱりここでアフタヌーンティーをいただくことにした。
ずいぶん並んでいるけれど、宿泊客は予約することができる。一般客は予約を受け付けていないのだとか。部屋番号を言うと、こちらへどうぞ、と案内された・・・並んでいる方、ごめんね。

色々普通のメニューもあるけれど、オーソドックスにアフタヌーンティーをいただきましょ。お茶はもちろんペニンシュラ・オリジナル・ブレンドで。

余談だけど、ワインのリストにはなんとグリューワインが!高いわね~~(約1350円)

格式あるホテルのアフタヌーンティーにしては、意外とラフな格好をしている人が多い。

でも、よく見ると、ラフな格好をしているのは実はアジア系の人ばかり。ヨーロッパ人の男性は皆上着を着ていたし、ネクタイ率も高かった。

そして、お茶が運ばれてきて・・・

そして銀のピラミッドも♪

これが予想外に美味しかった。一つ一つ丁寧に作られていて、びっくり。朝食の不味さからは想像できないほど質が高く、大満足。ただ、甘いものが苦手のめぎには最後はしんどかったけど。これは後から運ばれてきたライチのムース。

おなかいっぱいで苦しいよ~という最後の最後に、苦手なマカロンまで出てきた・・・これはそのまま手をつけずにお仕舞いに。

それにしてもせかせかと忙しいザ・ロビー。入り口のドアが開いたり仕舞ったりしているところでお茶をするのって、落ち着かないわね。

2012-01-12 03:31
nice!(49)
コメント(18)
おはようございます。
家のワインは490円です^^
by Baldhead1010 (2012-01-12 04:46)
ゴージャズな印象ですね。我家の好みと正反対かも^^
by mimimomo (2012-01-12 05:47)
ティーがおいしくてよかった。
めぎさん甘いもの苦手なんだ。
そうか、お酒好きですもんね。(そうだっけ?)
うちのワインは398円…生協・・・
by ちばおハム (2012-01-12 06:10)
西洋系の方と東洋系の方では、お茶する雰囲気も大違いですね。
by manamana (2012-01-12 06:19)
大きなホテルのロビー付近にはたいていバーとかお茶とか楽しめるところがありますが、人の出入りが激しいところのすぐそばなのでゆっくり落ち着いてって雰囲気でもないですよね。
もっと奥に入ったようなところだと、そういう喧騒も気にせずにすみそうなんですが、待ち合わせとかそういう用途のためにこの場所は仕方ないんでしょうね。
by YAP (2012-01-12 08:01)
うわぁ~ ロールスロイスのお出迎えでペニンシュラに泊って、
アフタヌーンティーとは、最高に優雅な時間ですね。
憧れます!
狛犬の手が光っているのは、触るといい事があるのでしょうか(^^)?
by くっさん。 (2012-01-12 08:32)
おおっ、立派な獅子ですねえ。
雄は前脚で珠を持ち、雌は子どもをあやすのがお約束のようですから、
ホテルの獅子は伝統的な姿形なのでしょうね。
それにしてもさすが香港。
5時のお茶の美味しそうなこと...うう、涎がっ(笑)
by ナツパパ (2012-01-12 08:52)
香港では、多々ホテルがありますがやはりペニンシュラを
常宿にしてしまいます。
勝手が解る分居心地がいいのですよね♡
by minK (2012-01-12 14:34)
格式ある雰囲気の中でのアフタヌーンティ、良いですね。
by krause (2012-01-12 17:15)
随分と長い行列ができてるんですね~。 やっぱり人気なんだ。
普段の暮らしで狭い空間に慣れちゃってるので、こんなに広い場所に来ると、
私だったら緊張して落ち着かないかも。 隅の席が好きだし・・・。
by Inatimy (2012-01-12 18:02)
アフタヌーンティーが美味しくて良かったですねぇ~こういうの食べてみたいです。朝食はどうして不味かったんでしょうねぇ~作ってる人が違うのかしら、それにしてもいろんな国の人達がいて面白そう大きくて広々したホテルですね。
by マリエ (2012-01-12 19:49)
昔はここまで人が並んでなかったけどな~
クリスマス休暇中だから人が多いのかしら・・・
by miffy (2012-01-12 21:47)
本場のアフタヌーンティまだいただいたことがないのです。イギリスでも、その、列に圧倒されて、、、いつかは三段重ねと思っています。
by hideyuki2007y (2012-01-12 23:48)
一流ホテルだけあり、柱の多くある景色は、ゴージャスですね。
アウタヌーンティーの行列は凄いですね。
by たいちさん (2012-01-13 12:12)
マカロンはあかえびが引き受けましょう( ̄∇ ̄)
by あかえび (2012-01-13 18:58)
香港では、どちらも阿形なんですね。間違えているのではなく、コレが香港では正解なんですね。じゃああの、阿吽ってのは日本に来るまでにどこでどうくっついたのでしょうねえ。狛犬の雑巾は、痛いミスですね。お掃除のときに置き忘れ?それともお客さんがここに隠し置き?
by HIROMI (2012-01-14 17:51)
優雅ですねぇ☆☆
狛犬もなんだかゴージャスな感じが…^^
朝ごはんがイマイチなのは残念ですが、アフタヌーンティ、素敵です♪
銀のピラミッド、家でやってみたいです☆
by ネム (2012-01-15 00:28)
優雅にアフタヌーンティー憧れるわ~♪
ここに宿泊してないと難しいのね。
by rinochi (2012-01-15 08:52)