SSブログ

ポリニャーノでの夕食 [2019-20年末年始 イタリア・プーリア州]

現在、年末年始の南イタリアの話を連載中。

19時からのレストラン開店を18時半からバールで待つことにしためぎたち。ここがそのバール。まずはハウスワインでお疲れ様~写真は何口か飲んでから写したもの。お疲れ様乾杯をしたくて、飲む前に撮影なんてできなかったのだ。
b1.jpg


一息ついてから、飾られているワインを見ながら、どれにする?と検討。
b2.jpg


レストランは19時からのはずだけど、19時過ぎになってやっと担当のウエイターが到着し、バールのウエイターに「あそこにいる二人が食事するつもりで待ってるよ」などと説明され、エプロンをめぎたちの目の前でつけながら「ちょっとお待ちを~」と。うふふ、庶民的でいいわ~で、やっとレストランへ通された。もちろんまだ誰もいない。
b3.jpg


客はまだめぎたちだけなので、ウエイターはゆっくりとめぎたちのお相手をしてくれて、おしゃべりがなかなか楽しいひと時。どうしてプーリアに来たのかとかローマに行ったことはあるかとかイタリアは他にはどこに行ったことがあるかとかどうしてイタリア語ができるのかとか、色々聞かれておしゃべりに花が咲く。スターターにうちのドイツ人は地ビールを、めぎはもう一度同じハウスワインを。一杯3ユーロ。それを飲み切らないうちに選んだ赤ワインがやってきた。この地方のブドウのワインで、一瓶15ユーロ。
b4.jpg


赤ワインはそのまま飲まないで呼吸していていただき、まずは前菜を。これはマグロのタルタルで、13ユーロ。これは二人で一品を頼んだのだが、取り皿をくれた。絶品だった~♪
b5.jpg


この頃からちらほらと別の客がやってきた。そのほとんどが子連れ。そうか、子連れだと早めに食べるってことね。彼らは前菜とパスタくらいを一人一皿くらいしか頼まず、賑やかに食事。

さて、次はパスタ。めぎのはシンプルなトマトソースの耳たぶパスタ。これがもうもう美味しくて。どうしてイタリアのトマトソースってこんなに美味しいのかしら。どうしてイタリアのパスタってこんなに美味しいのかしら。ドイツではこうはいかないのよね…
b6.jpg


うちのドイツ人はムール貝とアサリのニョッキ。赤いのはトマト。ヨーロッパでは魚介のスープとかこういうパスタの魚介ソースとかにもトマトを入れることが多い。それが味の決め手になっているようにも思う。
b7.jpg


ちなみにメニューはこちら。めぎのは8ユーロ、ニョッキは13ユーロ。安くもないが高くもない。このレストランを選んだ最も大きな理由は、メニューがイタリア語だけで英語の表示がなかったこと。現地の言葉を解読しながら頼むのが楽しくて。
b11.jpg


メインはまた二人で一皿。タコとイカとエビのグリル。16.5ユーロ。柔らかくて美味しかった。これは日本の、特に北海道などから見たら単なる普通レベルだけど、ドイツから行くと感動的な一皿。まあドイツでも魚介レストランに行けば食べられるが、タコやイカがこんなに柔らかくて美味しいのにはなかなか巡り合えない。エビはまあまあだったけど…大きな美味しいのをクリスマスに食べたばかりだったからね。
b8.jpg


メインを食べ終わるころにはレストランはかなり人でいっぱいになってきた。満席ではないが、20時を過ぎるとこんなに埋まり始めるのね、と実感。残念ながら撮っていない。

食後にはお店お勧めのデザートを一つ頼み、二人で分けた。プラムのケーキだったような記憶。
b9.jpg


そしてもちろんエスプレッソを。
b10.jpg


全部で二人で88ユーロの食事。安くあげようと言っていた割には豪勢に食べたわね。まあ旅の初日であれもこれもという感じだったし、うちのドイツ人の誕生日だったしね。お会計を終えたのは20時45分ごろだったが、その頃にはレストランは盛況だった。イタリア人の夜はこれから。ドイツのめぎたちはお休みなさい…
nice!(23)  コメント(8)