SSブログ

カーニバルの間にしたこと~次の2日間 [小さな出来事]

今日の話は20日から24日までのカーニバル5連休の2日目の3日目のこと。

2日目の21日はこの5連休で唯一綺麗に晴れていた日。と言っても午前中だけだったが、光が綺麗で嬉しかった。いつものように金曜日のマルクト市場へ買い物に。後で授業をしなきゃということを考えずに買い物できるのは幸せ。
a4.jpg


今週は赤いチューリップを買ってきた。30本で11ユーロほど(約1300円)。砂糖をまぶした揚げパンみたいなのは、カーニバルに食べる習わしの菓子パンの一つで、Krapfen(クラプフェン)という。
a5.jpg


若いチューリップが美しかったので…
a1.jpg


また三脚を使って撮影してみたり。
a6.jpg


そうそう、先日書いたKIPONアダプターはオールドレンズのためのものではない。もちろん古いニコンのレンズもつけられるが、例えばこの写真のようなニコンの現行の絞りリングのない(つまり本来はニコンのカメラで絞りを調節するしかない)Gレンズを付けても絞りを手動で動かせるようになるというのが凄いと思う。
a2.jpg


ざっと見たところ、キャノンのカメラとレンズにもマイクロフォーサーズのにもx0.7のがあるようだ。興味のある方はこちらをどうぞ。

21日の夜はめぎが料理。と言ってもご飯を炊いて豚肉のバラ肉の塊を小さめに切って生姜焼きしたのと丼にして、日本食材店で買った長芋を千切りにしてポン酢をかけて海苔をかけたのと、やはり日本食材店で買ったキムチを並べただけのお手軽料理。
a3.jpg


22日土曜日にはチューリップがすっかり咲いて真っ赤になっていた。
a2.jpg


ぎっしりで押し競饅頭状態になったので、花瓶を大きいのに替えた。
a7.jpg


この日は部屋の掃除と後片付けをしたほかは、またまた三脚使ってチューリップを撮っていた。
a8.jpg


土曜の夜はちょっといいワインを開けて…
a4.jpg


ワインはこちら。
a7.jpg


うちのドイツ人がラムチョップをローストしてくれた。
a5.jpg


マルクト市場で買ったラム肉は全く臭みがなく、これを食べると他の店ではラムを買えなくなる。ラムを売るおじさんには末永く元気で長生きしてほしいと切に祈る。
a6.jpg


その後うちでDas Land des Lächelns(日本名『微笑みの国』)というオペレッタをテレビで見た。ドイツではそこそこ有名のようだが、めぎは知らなかった。作品が作られたころ(1920年代)のヨーロッパ人の中国に関する知識ってこの程度だったのね、という間違いだらけの設定だが、歌は素直に美しく素晴らしい。めぎたちが見た番組は動画が無いので、代わりにこちらをどうぞ。この歌がこのオペレッタの中で最も有名らしい。



↑ドミンゴは楽々声を出しているが、カウフマンは頑張っているという感じがする。やっぱりカウフマンは声がどうかしちゃったのだろうな。素晴らしい声なのに、残念だわね。
nice!(33)  コメント(6)