SSブログ

ロットヴァイルという町でまずは昼食 [2023年春 ナーゴルト・ロットヴァイル]

今日から2023年4月初旬のRottweil(ロットヴァイル)という町のお話を。

シュヴァルツヴァルト地方のロットヴァイルに行ったのは、その近くのナーゴルトという町の叔母の家に行ったから。既に何度か記事にした通り、叔母は6月にデュッセルドルフ郊外のホームに引っ越したため、そちらの方へ行くのはこれが最後かもと思って、以前から一度行ってみたかった町へ足を延ばすことにしたのだった。

ナーゴルトから車で40分ぐらいで、まずこんな塔が見えてきた。
DSC_0528_001.JPG


日本語でロットヴァイル試験塔というらしい。塔についてはこちら。場所はこちら。



でもその塔には寄らずにめぎたちはロットヴァイルの町へ。と言ってもまずは泊まる宿へ。こんなワンちゃんが静座。Rottweiler(ロットワイラー)という品種のワンちゃん。昔からこの町の辺りでよく見られた犬種なのでこの町の名前が付けられたとドイツ語のWikipediaに書いてあったが、宿だけでなく町のあちこちにこの銅像があった。
DSC_0543_001.JPG


そして到着後すぐ、宿のレストランへ。グルメで有名なレストラン付きの宿だったのだが、その日(日曜日)の夜はお休みとのことで、昼に間に合うようにここを訪れたのだ。まず昼ビールで乾杯。
DSC_0529_001.JPG


お通し。
DSC_0530_001.JPG


ビールは、めぎは白ビール。写真を見て思い出した~そうだった、このとき、一度飲んでみようと思って白ビールにしたのだった。めぎ的に初の白ビール。普通のビールよりまろやかな感じがした。
DSC_0533_001.JPG


うちのドイツ人はこの近く(この町のではなく、ドナウエッシンゲンという町、あのドナウの源泉がある町)の地ビール。
DSC_0534_001.JPG


つまり、この町の地ビールは無かったということかな。全く無いのか、このレストランには無いのかは不明。

前菜。うちのドイツ人はサラダで…
DSC_0531_001.JPG


めぎは「小川のイワナの刺身」という名前の料理。刺身ではなくカルパッチョというか、たたきというか、しっかり味の付いた料理だった。
DSC_0532_001.JPG


メインディッシュ。うちのドイツ人はHohenloheの牛肉というこちらで言えば神戸牛みたいな有名な牛さんのRostbratenという料理(簡単に言えばオーブン焼き)。
DSC_0536_001.JPG


めぎはラム肉。
DSC_0537_001.JPG


それぞれのメインに合わせたお勧めのワインを頂いた。全く同じに見えるけど、味は全然違った。うちのドイツ人はCuvée(色々な品種のブドウのワインを合わせた混合ワイン)で、めぎはメルローだったと思う。
DSC_0539_001.JPG


この直前まで滞在したナーゴルトの叔母の家でのことをあれこれ話しながら食事。同時に来ていた従妹とその息子は、日曜日の午後デュッセルドルフに帰った。大変だなぁ。めぎはこのときの週末からイースター休みが始まったところだったので、日曜日にこうして泊りがけでもう一日滞在できたのだった。

デザート。
DSC_0541_001.JPG


宿はこちら。場所はこちら。

nice!(32)  コメント(8)