SSブログ

お昼過ぎのヴィサンブール [2022年秋 ヴィサンブール]

今日は2022年秋のフランス・アルザス地方のヴィサンブールのお話を。
DSC_8012_001.JPG


ドイツとフランスの国境地帯を散歩して戻ってきて、お昼を食べてからちょっと街を散歩中。
DSC_8015_001.JPG
DSC_8016_001.JPG


この日ずっと曇りだったのが、やっとちょっと光が差してきた。
DSC_8019_001.JPG


ワイン畑にいたときにこの光がほしかったなぁ…
DSC_8020_001.JPG


そういえば以前ここでこの型のケーキを買ったことがあったけど、それほど美味しいとは思わなかったので今回はパス。
DSC_8023_001.JPG


可愛い街ねぇ。
DSC_8025_001.JPG


古い街に電気とか電話とかが後付けなので、たまにこんなのがある。でも、ずいぶん少ないなぁ…他のケーブルは地面に埋めたのかなぁ。
DSC_8028_001.JPG


特に買い物は無いのでただ歩いただけで…
DSC_8029_001.JPG


宿への曲がり角まで戻ってきた。
DSC_8031_001.JPG


右へ曲がると、めぎたちが泊まっているホテル兼レストラン。
DSC_8035_001.JPG


お昼にビールを飲んだ所為もあってなんだかもう眠くなり、この日はこれで宿に戻り、お昼寝。夜のディナーに備えた。
nice!(32)  コメント(6) 

ヴァルハラ神殿に寄る [ドイツ(主に東部) 2017年夏]

今日は2017年のドイツ旅行のお話を。

2017年はザルツブルクからまっすぐ帰宅せずにドイツを少し旅しためぎ家。パッサウで一休みし、その後レーゲンスブルクを目指していたのだが、その近くにあるヴァルハラ神殿にちょっと寄り道。ヴァルハラ神殿というのは19世紀にバイエルン王国のルードヴィヒ1世が建てたこんな建物。
DSC_8385_001.JPG


当時流行の新古典主義で建てられたものなので、ギリシャ神殿みたいな造り。大きさが分かるように人を入れて撮った。レンズは20㎜単焦点。
DSC_8388_001.JPG


これも。持ってるけど使いこなせていないレンズ。
DSC_8396_001.JPG


見えるのはドナウ川。
DSC_8404_001.JPG


場所はこちら。ドナウ沿いにもうちょっと左へ行くとレーゲンスブルク。



階段を下りれば下まで行けそう。
DSC_8405_001.JPG


中にはまず、建てたルードヴィヒ1世。
DSC_8420_001.JPG


ゴージャスだけどシンプルな中。
DSC_8414_001.JPG


そして壁には称賛に価するということでここに祀られたドイツの偉人たち。
DSC_8419_001.JPG


ワーグナーやバッハがいた。
DSC_8418_001.JPG


意外と人がいた。
DSC_8425_001.JPG


妙に新しくて目立つ像が一つ。女の子である。ゾフィー・ショルという名で、反ナチ活動家。2003年にここに加えられたのだそう。
DSC_8427_001.JPG


解放感に溢れてて、印象に残る場所だった。
DSC_8429_001.JPG


この後はこの日の目的地のレーゲンスブルクへ向かった。
DSC_8430_001.JPG
nice!(29)  コメント(6) 

今日から夏休み [文化の違い]

めぎ、めでたく今年度終了♪ これは、校長室に並べられていた各学年各クラスの成績表の入ったファイル。担任がここから取って、最後の時間に生徒たちに渡しに行く。もう既に何人か取っていった後。
DSC_8594_001.JPG


もう夏休み?という感じだが、ドイツは州ごとに夏休みの時期をずらしていて、今年のノルトライン・ヴェストファーレン州の夏休みはトップバッターで6月22日からなのだ。その所為でイースター休みの後から夏休みまでが非常に短くて、しかも4連休が3回もあって、その間に全ての試験やら行事やらを終わらせなければならないので、全てのスケジュールがぎゅう詰めになっていて息をつく暇も無かった。いや、実際は4連休にザルツブルクに行ったのでそこで息をついたのだが、それ以外は土日も夜もずっと仕事していた。そうでないと終わらないし間に合わなかったのだ…最後はもうエネルギー切れなのにこれでもかと仕事が降って湧く感じだったが、その果てに今、本当に終わりが来たなんて。なんだかまだそれを実感できないなぁ…と言っても夏のうちにしておきたいことは色々あるのだけど、まずは休みたい。

生徒たちが下校した後、定年退職する二人の先生たちとのお別れ会。学校の食堂で。夜などに席を設けないのがドイツ風。
DSC_8639k.jpg


食べ物は、その退職する先生方が用意した手作りやら既製品やら。チーズやサラダやパンに塗るペーストなどが多い。意外と無いのがソーセージや肉類。ドイツはベジタリアンが多く、それも教職系の知的インテリに属する人はほとんどベジタリアンなので、肉類ってなかなかお目見えしないのだ。今回は一つも無かった。一皿にデザートまでいっぱい盛ったのでなんだかぐちゃぐちゃけど、これは控えめな方で、みんなもっと盛っていた…飲み物は、お昼だけどビール。スパークリングワインもあった。
DSC_8647_001.JPG


そして、13時ごろ、解散。まだ残っておしゃべりしている同僚もいたけど、半数以上が13時でサーッと帰って行った。明日からは1週間ほどは校長以下ほんの数人のトップの方々はまだ仕事があるが、あとの大半の平のめぎたちは丸々6週間お休み。いや、正確に言うと休み最後の2日間は会議やら追試やらがあるが、基本的にそれまで出勤の義務もなく、ずっとお休みである。つまり、この最終日の午後は一年で最もうれしい日。これから6週間、本当に休みなんだもの。
20230602_140840_001.JPG


生徒たちにも夏休みには宿題がない。みんな、何もしないで遊んだりぼんやりしたりするのが夏休み。家族で休暇に行く人もいれば、どこにも行かないでうちでゲームとか、ずっとバイトとか、ひたすら絵を描くとか、生徒によって過ごし方は様々だが、共通しているのは、勉強は一切しないこと。それって凄く素敵なことだと思う。

さて、これは6月の初めごろ。芝生のちょっと伸び過ぎの緑がとても美しかった。
20230601_192534_001.JPG


こちらもちょっと伸び過ぎなんだけど、その分色々咲いていたりして。
20230602_140338_001.JPG


春先に水仙が咲いていた場所はこんなに草ぼうぼうになっていた。
20230602_140436_001.JPG


この子もまだ頑張ってる…これ、今もまだ生えたまま。
20230602_140719_001.JPG


それから約20日経ち、芝生が刈り取られた上に全く雨が降らなくて、こんな惨めな状態に。
20230619_134216_001.JPG


ここに水仙の球根が植わっているなんて、想像もできないわね。
20230619_134314_001.JPG


雷雨がありそうという予報だったのに、2日間肩透かし。
20230619_134320_001.JPG


水不足の夏は嫌だなあ。
nice!(33)  コメント(9)