ヴィサンブールで泊まった宿 [2022年秋 ヴィサンブール]
今日は2022年秋のヴィサンブールのお話を。
着くや否や本格的なフランス料理を堪能しためぎたちは、いい気分でホテルの部屋へ向かう。

↑これはレストランとホテルと市役所の駐車場で、写真に写っていないがその右側にレストランがあり、同じく写っていないが左側に市役所がある。ホテルは右の茶色の建物と奥の白いのの2つ。
めぎたちが泊まったのはこの白い建物の方。

古い建物だが部屋は近代的でシンプル。

バスルーム。例によってシャワーしかない部屋を選んでいる。旅行先でバスタブを基本的に好まない話は以前に書いたので割愛。

鏡の引き戸の奥はクローゼット。

向こう側の方が古くて(15世紀の建物)ちょっと興味あったのだけど、もう満室でこちらの新しい方になった。新しいと言っても建物自体は17世紀のものだとのこと。

スワン看板がくっついている建物がレストラン。

望遠でちょっと楽しんだ。


一息ついて15時近くから散歩に出た。右奥がレストランで、左側の建物が市庁舎。駐車場はその裏にある。

ホテルの場所はこちら。ホームページはこちら。
着くや否や本格的なフランス料理を堪能しためぎたちは、いい気分でホテルの部屋へ向かう。
↑これはレストランとホテルと市役所の駐車場で、写真に写っていないがその右側にレストランがあり、同じく写っていないが左側に市役所がある。ホテルは右の茶色の建物と奥の白いのの2つ。
めぎたちが泊まったのはこの白い建物の方。
古い建物だが部屋は近代的でシンプル。
バスルーム。例によってシャワーしかない部屋を選んでいる。旅行先でバスタブを基本的に好まない話は以前に書いたので割愛。
鏡の引き戸の奥はクローゼット。
向こう側の方が古くて(15世紀の建物)ちょっと興味あったのだけど、もう満室でこちらの新しい方になった。新しいと言っても建物自体は17世紀のものだとのこと。
スワン看板がくっついている建物がレストラン。
望遠でちょっと楽しんだ。
一息ついて15時近くから散歩に出た。右奥がレストランで、左側の建物が市庁舎。駐車場はその裏にある。
ホテルの場所はこちら。ホームページはこちら。