11月下旬の風景 [小さな出来事]
今日は11月下旬に撮った写真から。
だんだんと光が弱々しくなっていった頃。

この日は薄曇りのような晴れだったのだが、今見るとまだ明るく見える…

赤い葉っぱが一枚残っているのが愛おしくて撮ったのだが、その横には次の春の芽が膨らんできていた。

光があるとそれがとても美しく感じてどんどん撮ってしまう。それだけ光に飢えているということでもある。

ガチョウさんの白いおしりが目立っていた。

ここは公園なのだが、定期的にちゃんと整備がなされているようで、所々に落ち葉が集められていた。集めただけで持って行かなかったのは、発酵させようとしているからなのかな…この集められた落ち葉、その後今もそのままである。枯れて水分が減ってから回収するつもりなのかもしれない。

このときはまだ、プラタナスに緑の葉が残っていた。

黄葉せずに枯れたのも多かったような‥

これを写した日は、ああ晩秋だなあって思っていたのだが、今見るとまだ生き生きして見えるのが不思議。
だんだんと光が弱々しくなっていった頃。
この日は薄曇りのような晴れだったのだが、今見るとまだ明るく見える…
赤い葉っぱが一枚残っているのが愛おしくて撮ったのだが、その横には次の春の芽が膨らんできていた。
光があるとそれがとても美しく感じてどんどん撮ってしまう。それだけ光に飢えているということでもある。
ガチョウさんの白いおしりが目立っていた。
ここは公園なのだが、定期的にちゃんと整備がなされているようで、所々に落ち葉が集められていた。集めただけで持って行かなかったのは、発酵させようとしているからなのかな…この集められた落ち葉、その後今もそのままである。枯れて水分が減ってから回収するつもりなのかもしれない。
このときはまだ、プラタナスに緑の葉が残っていた。
黄葉せずに枯れたのも多かったような‥
これを写した日は、ああ晩秋だなあって思っていたのだが、今見るとまだ生き生きして見えるのが不思議。