SSブログ

6月後半の進捗 [めぎ家改装中]

床の張替えがようやく完了した後も細かい作業の続くめぎ家。
DSC_5119_001.JPG


これはドイツ語でSockelleistenとかFußbodenleistenとかいうものなのだが、日本語で何というのかな…
DSC_5124_001.JPG


様々な長さのを用意し…
DSC_5128_001.JPG


一部こんな風に切ったりもしてあった。
DSC_5129_001.JPG


そして、取り付け。
DSC_5162_001.JPG
DSC_5233_001.JPG


バルコニーへの出口のところはこんな細いのを。
DSC_5232_001.JPG


よく頑張りました…
DSC_5234_001.JPG


それから本棚の設置。
DSC_5170_001.JPG


少しずつ…
DSC_5192_001.JPG


少しずつ。
DSC_5230_001.JPG


それから、めぎのキッチンに倉庫のように置かれていたソファーを…
DSC_5191_001.JPG


移動。
DSC_5258_001.JPG


それからこの棚もニスの塗り直し。
DSC_5295_001.JPG


ここにあった棚ね。
DSC_5296_001.JPG


そしてここに暖房器具を戻す。戻す前に壁に黄色い色を塗り直して…
DSC_5306_001.JPG


暖房器具、設置!
DSC_5317_001.JPG


それから、めぎの部屋への境の部分にこんなのを取り付けた。
DSC_5316_001.JPG


そのうちにめぎの部屋の床へも同じ木材を張ろうと思っている。その時には↑この続きになるようにするんだって。ま、でも、早くとも1年後、たぶん数年後にね。

そして、張り替えたリビングでの初めての日曜日のブランチ。
DSC_5344_001.JPG


まだこんな状態だけどね~
DSC_5346_001.JPG


ほぼ完成だけど、まだもうちょっと細々と作業は続く。
nice!(30)  コメント(7) 

リベンジ [カメラのこと]

昨日のスマホでの写真に対抗して、今日はフルサイズカメラと単焦点の写りをどうぞ。
DSC_1319_001.JPG


このぐらいスマホ写真と違えば、カメラを持つ意味があるんじゃないかなという気がする。
DSC_1320_001.JPG


それにはカメラも大事だけど、レンズが決め手だよなあ…
DSC_1322_001.JPG


単焦点とか、マクロレンズとか、すごくいい望遠レンズとか、魚眼とか、そういうのがあれば今の時代でもカメラで写す意味がある、それ以外はスマホで十分…そんな日がもう近いと言うか、もう来てしまったというか。だから、ちょっと癖のある写りをするレンズに最近食指が動く。
DSC_1333_001.JPG


今日のレンズは最近お気に入りのフォクトレンダーの35㎜F2.5である。ニコンのミラーレスで他のマウントのレンズを使えるようになったのが本当に嬉しい。
DSC_1327_001.JPG


マニュアルでピントを合わせるのも楽しいし。
DSC_1317_001.JPG
DSC_1318_001.JPG


こんな時間帯の撮影も楽しい。
DSC_1281_001.JPG
DSC_1287_001.JPG
DSC_1291_001.JPG


今年、めぎ家のクレマチスは、まず長年持っている方は屋根より高く伸びに伸びたのだけど葉っぱが黄色くなっていって蕾も全然つかなかったので、バッサリ切った。ここ数年そういうことが続いていて、どうしていいのか分からない…肥料もやってるし…植え替えするべきなのかなあ。
DSC_1349_001.JPG


新たに買った方も伸びるけど花芽がなかなかつかなかった。やっと2つだけ。
DSC_1348_001.JPG


そうそう、昨日のスマホだけど、35㎜換算でどの画角に相当するのか、スマホ画面でちゃんと出てくる。左下のところに24㎜と出ているでしょ。これはスマホのスクリーンショット。
a3.jpg


そこをクリックすると、3種類から選べる。
a4.jpg


スマホでも24㎜はF1.7といいF値だけど、フルサイズでのぼけはやっぱり違う。まあボケボケで何がなんだか分からなくなりがちという問題もあるが。手持ちで高いところにピントを合わせるのは結構大変。終わった花芽にもピントが合っちゃってるし、なんだかへたっぴだなあと自己嫌悪。
DSC_1356_001.JPG


さて、めぎが持っているレンズは、ニコンZマウント、ニコンFマウント、ニコン1マウント、マイクロフォーサーズマウント、アダプターを使うこと前提で買った様々なオールドレンズ…で約30本。そのうちの10本ぐらいはもう売ってもいいかなと思ったりもしているが、20本はそれなりに愛着があってたぶん持ち続けることと思う。常用しているのは今は3本で、あと7本ぐらいはたまに使用し続けているという感じ。
DSC_1338_001.JPG


もっととっかえひっかえ使えばいいんだけどねえ…
DSC_1316_001.JPG


めぎ的な流行があって、今はこのレンズでばかり。
DSC_1337_001.JPG


さてさて、リベンジできたかな…やっぱり自己満足かな…
DSC_1351_001.JPG
nice!(25)  コメント(6) 

新しいスマホで撮影してみて [カメラのこと]

めぎは最近、新しいスマホを手に入れた。と言っても昨今話題のライカの1インチのではなく、その少し前に話題になったソニーのPROでも1IIIでもない。昨年秋に出て、早くも型落ちとなったXperia 5IIである。1と同じハイエンドの位置づけで、でも1ほど高くないし、でもスペックは1とほぼ同等で良さそうだし、型落ちになって安くなったら買おうとまあ狙っていたのだ。早速うちのバラちゃんをパチリ。
a1.jpg


同じ日にこれまで使っていたHuawei P20 proでもパチリ。P20 proはライカのカメラがついていて、2018年に買った当初は携帯の写真もここまで来たかと感動したものだったし、2021年の今もまだまだいけてるが、比べるとXperia 5IIの写りに軍配が上がると思う。バラの花びらの質感が、上のXperia 5IIの方が忠実に再現されていると感じるのだ。まあ、めぎの腕がライカを使いこなせていないとも言えるけど。
a1h.jpg


P20 proはこうして写真も撮れるしまだ壊れてはいないのだが、でもスマホとしては若干動きが怪しくなってきてて(アプリが突然落ちたりする)、その後の機種と違ってGoogleも使えるのだがそれもやっぱりどうもちょっと動きが怪しくて、そしてHuaweiのアプリをインストールせよなどというお知らせが煩いし…ということで完全に壊れないうちに機種変更を、数あるメーカーの中で次に買うのはやっぱり日本のメーカーのにしよう、どうせお金を払うなら、ドイツでなければ日本に、と決めてネットであれこれ検索。で、Xperiaに戻ってきたわけだが(めぎは以前XperiaのZ1とZ5を使っていた…Z1が壊れてZ5を買い、そのZ5は今うちのドイツ人が使っている)、写真は以前のより格段によくなってて満足なのだが、残念なのはバッテリーのもち具合。2020年秋発売のXperia 5IIは、以前よりよくなっているとはいえ、未だ2018年発売のHuawei P20 proに及ばないのだ。Huaweiは3年経ってもバッテリーは何の問題もなく、新品のXperia 5IIよりもちがいい…

それにしても、これが携帯の写りとは…技術の進歩って凄いな…
a9.jpg


だって、下のAPS-CのZ50と比べてみてよ…
a10.jpg


さて、ここからはXperia 5IIでの写真のみ。メインの24㎜F1.7をいつも使っているが、試しにどんな写りかなと望遠70㎜でも撮ってみた。まあまあね。
a14.jpg


広角16㎜でも撮ってみた。これは結構楽しそう。
a15.jpg


携帯でこれだけ撮れちゃうと、カメラを持つ意味というのは、フルサイズ以上+単焦点レンズ以外には無いような気がするわ…そのうちにはスマホカメラもライカに限らず1インチになるんだろうしねえ。昨日の散歩の写真も実はXperia 5IIでの撮影。以前なら小さめのカメラを通勤鞄に忍ばせるとか、頑張って便利ズームをつけたカメラを持ち出すとか、そういうことを考えていた場面で、今や携帯でも十分と思えるというか、特に不満も妥協もなく使えるようなレベル。いつのまにか、カメラを持ち出すのが大変なんで携帯で妥協しました、という域をすっかり脱し、下手なカメラ使いよりずっと綺麗な写りで、このスマホカメラをカッコよく使いこなしてみたいなあとちょっと本気で思わせるような凄さ。
a12.jpg


めぎ家では紫陽花が咲き出した。
a2.jpg


今年の紫陽花は、下からこの春に新たに生えてきた枝にたくさん蕾がついている。
a6.jpg


また、古い枝は横へ伸びていて、その下に鉢を置いてあったギボウシが蕾をぬぬっと出してきた。
a5.jpg


新たに買ったホップはものすごく元気で、支柱を上へと張り付けたガムテープも隠れそう。
a8.jpg


その他、今年は苗でいろんな花を買ってきてあちこちに植えた。こんなにいろいろ買っても全部で10ユーロぐらいだったし。
a3.jpg
a4.jpg
a11.jpg
a13.jpg


夏休みまであと一週間。頑張るぞ!
a7.jpg
nice!(26)  コメント(6)