SSブログ

やっと晴れた [カメラのこと]

今日から2月。今日からドイツは新学期(ドイツの学校は1月末で前期が終わり、2月から後期の半期制)。まあ新学期と言っても始業式とかがあるわけでもなく、ただ授業が続くだけなんだけど。しかも今はオンラインだし。

さて、この日曜日、久々に朝から素晴らしい晴天。今回はいつもの散歩をいつもの公園ではなくライン河畔に行ってみた。これは午前10時15分頃。
a3.jpg


なぜライン河畔へ行ったかと言えば、今ライン川はこのところの雪と雨で水嵩が増していて、一部の地域では洪水も警戒しているとのことだったので。たしかに水位は上がっている…左手前にぼんやり写っているものはホームレスの人の荷物だと思うのだが、うーん、そろそろ危ないわよね…
a2.jpg


ドイツでも洪水が起きないわけではないのだが、ものすごくゆっくり水位が上がってくるので、洪水注意報みたいなのが出てから数日は避難の猶予がある。数分であっという間に流されてしまう日本とは全く違うのだが、いざ起これば洪水が危ないのは何処も同じ。あの荷物の人、無事にどこかに避難できればいいな。

水の流れは結構早い。水に攫われたらあっという間だろう。
a4.jpg


デュッセルドルフはまだしばらく大丈夫そう。今人がたくさん歩いている河畔まで水が来ても、伝統の並ぶプロムナードや街はさらにもう一段高いのだ。
a1.jpg


旧市街の方に行くと人が多いと思われるので、めぎたちは背を向けてこの橋の左側へ向かった。
a13.jpg


ラインタワーがあるところ。
a5.jpg


遠くの工場の煙が綺麗に見える。こんな晴天、ホント久々。
a6.jpg


河の向こう岸の河川敷にも人がいっぱいいる。犬の散歩やらジョギングやら子連れやら。
a7.jpg


さて、この日、実はまた新しいレンズを持ち出していた。クリスマスに取り寄せた30年前の80-200mmF2.8はずいぶん迷ったけど返却。昔風の素敵な写りだったけど、重いし、その重さを押して持ち出すならばやっぱりある程度はピントがくっきりしてほしいと思うから。というか、あの昔風の写りを生かせるほどの技術をめぎは持ち合わせていないし、それで撮りたいと思うテーマも今のところないから。で、お金が無事に返金されてから、再びどれが欲しいかなあって色々考え、踏み切ったのは70-200mmF2.8の大三元。でも、2世代ほど古いもので、新品当時は2500ユーロぐらいしたはずだが、かなりいい状態の中古が1000ユーロで手に入った。最新のは2500ユーロぐらいするが、ほんの数年前まで普通にみんなが現役に使っていたこのレンズが1000ユーロで売られているのだというのを知って無常感を感じ、めぎにはこれで十分だわと。FマウントのレンズではZマウントの良さを十分に生かし切れていないのかもしれないが。
a10gif.gif


これも前回の80-200mm並みに重いけど、今はどうせ旅行もしないし、持ち出すのはこの日曜日の1時間程度のことで、それなら持ち歩ける。前回の古い80-200mmと違って、Z6でもZ50でもAFも効く。でもF2.8って、AFに頼らずちゃんと拡大してよく確認してピントをキッチリ合わせないと行けないなあって思ったのがこの写り。
a8.jpg


トリミングするとこの通り。ね、どこに自分はピントを合わせたいのか、しっかり選ばないとね。
a9.jpg


同じぐらいの値段で24-200mmのZマウント便利ズームが手に入る。それだとF値が暗いけど、Zマウントなのだから、ひょっとすると2世代前の70-200mmF2.8より切れがあったりするのかもしれない。その辺、まだちょっと迷っている…どっちがいいかなあ…どっちも単焦点ではないので、どうせズームならF値が暗くても便利で軽いのがいいかなあと思ったりもする。

あの船、重そうね…
a11.jpg


晴天になって冷え込んだのだが、でも凍り付くというほどでもなく、久々の晴天にみんな嬉しくなったのか散歩している人が多かった。
a12.jpg


プラタナスと飛行機雲。これはAPS-CのZ50に11mmをつけて。35㎜換算で16~17mmになっちゃうけど、それでも十分広角を楽しめる。
a14.jpg


飛行機雲をキッチリ右下の隅に対角線にすればよかった…
a15.jpg


最後に、ラインタワーのすぐ近くで見つけた充電スポット。最近徐々に多くなってきている。でも、こんな風に冷え込むと、電池の減りが早そうよね…電気自動車ってどうなのかな、その辺。
a16.jpg
nice!(31)  コメント(6) 

nice! 31

コメント 6

Baldhead1010

冬のこの季節に洪水?

雨がたくさん降った?
もう雪解け?

ヨーロッパの河川の水が澄み渡ることは、まずないですね。
下流は泥の濁り、上流域は泥炭層からの醤油のような赤茶色の流れ。
by Baldhead1010 (2021-02-01 04:07) 

mm

やはり晴天は良いですね~気持ちいい風景。
それにしても結構人出が多いですね。
ドイツにもホームレスがいるのですか(@@ 考えたことなかったわ。
by mm (2021-02-01 06:31) 

YAP

大陸の川と比べると、日本の川はほとんど滝みたいな急流のようですね。
上流で水位が増しても、下流に来るまでに時間があるんですね。
電気自動車は寒いときは暖房にかなりバッテリを食われてしまいます。
冬はけっこうつらいと思います。
by YAP (2021-02-01 07:10) 

テリー

ライン川の洪水、こういう大きな河は、また、迫力がありそうですね。
レンズ、迷いますね。普段使うレンズは、軽いのがいいですが、折角のZ マウントですから、新しいZ レンズにしたくなりますね。

by テリー (2021-02-01 08:02) 

らしゅえいむ

電気自動車の充電
うちのはPHVですが 充電完了後の走行可能距離は
昨年9月21日は75.1㌔
今年1月29日は66.7㌔でした 8.4㌔ 落ちてました
走っても YAP さんのおっしゃるように
暖房で消費します
エアコン使用だと減りが早いので
シートヒーターとステアリングヒーターにしています
by らしゅえいむ (2021-02-01 16:06) 

Inatimy

日曜、久々に晴れましたね^^。
大量に雨が降ったとかで、ドイツの町で、家から水を掃き出す人がTVで映ってたのを見て、
ライン川、どんな感じだろうな、と思ってたところでした。
この後また水位が上がったのかなぁ。
by Inatimy (2021-02-02 00:04)