SSブログ

1月のめぎ家の食卓 [食べ物・飲み物]

今日は月末恒例の食事のお話を。

これはまだ冬休み中の1月4日の夕食。メインはこのフライパンを使ってオーブンで焼いた鶏だが…
a1.jpg


この日の特筆すべきはこのコロッケ。中身は潰したパースニップ。もちろん一日では食べきれず、残りはお昼につまんだり別の日の夕食になったり。
a2.jpg


冬は煮込みが多く、そしてそれを数回に分けて食べることが多いし、別の料理でも色合いが全部同じなのであまり写真を撮る気にならないのだが、日本では見かけない食材のときに撮影。これは豚バラ肉の塊をざくっと切って大きな蕪とパセリの根をビールで煮込んだ料理。と言っても蕪もパセリの根もどれだか見えにくいが、右側の四角く切ってあるものの白っぽいのがパセリの根で、下の方のオレンジ色というか黄色っぽいのが蕪。左側の大きな白い塊は茹でて皮を剝いたジャガイモ。ドイツではジャガイモは一緒に煮込まず、別に茹でて最後に盛り付けることが多い。
a3.jpg


この日めぎが用意したのはラパという菜の花に似た味の野菜のお浸し。ラパはドイツの野菜ではなく、南欧かトルコからの輸入もの。トルコ系の店で購入。
a4.jpg


この日はものすごく大きなトンカツがメインだが、半分は残して別の日の昼になった。一枚目の写真の鶏肉もその日一本しか食べてないし、ホント、肉が食べられなくなったなあ…あ、オレンジ色の手前のはカボチャのオーブン焼きで、奥のはリンゴと人参のサラダ。
a5.jpg


食後にはみかんと、最近めぎがハマっているドライイチジクとアプリコット。
a6.jpg


この茹でたアーティチョークを一人一つ豪勢に食べた日のメイン料理は全く思い出せない…アーティチョークはこの葉っぱみたいなのを一枚一枚剥がしてその付け根にちょこっとついている実をかじり取って食べ、一番最後に出てくる実の部分にかぶりつくという野性的食べ方。写してないがニンニク風味のクリームソースをつけて。
a7.jpg


これはザ・ドイツ料理の日。コトコト茹でてすっかり柔らかくなった豚足をザワークラウトと。こんなに大きく見えるけど食べるところはほとんど無く、皮のコラーゲンが美味しい。ちなみにその茹で汁は後日豚骨ラーメンとしたのだが、残念ながら写し忘れ。
a8a.jpg


そしてこちらはザ・和食の日。
a1.jpg


日本から両親がいくつか食べ物を送ってくれたのだ。色々届いた中でこの日に食べたのは、うちのドイツ人の大好きなさつま揚げ、たらこ、めぎの好きなナスの漬物(ナスはドイツにもあるが、皮が硬く中もあまり柔らかくない全く別の代物で、漬物には全く向かない)、めぎがもうその食品の存在すら忘れていた卯の花(すでに調理済みで真空パックになって売られているもの)、そして...
a2.jpg


そして、すじこ。すじことは、膜の中に入ったままで塩漬けされたバラバラになっていないイクラのこと。これがめぎの好物で。
a3.jpg


思えば日本の食材に他にもいろいろと好きなものがあったのだが、好きなのは送ってはもらえないものばかり(生のツブ貝とか北寄貝とか赤貝とかタチとか、生きているナマコとかウニとか、塩焼きにしたハタハタという魚の卵とか)。すじこのような塩漬けは冬になら送ってもらっても傷まずに到着するので、有難く両親の愛情と厚意に甘えている。うちのドイツ人はさつま揚げが好きで、大感激。送ってくれた食品は他にもいろいろあって、いちいち「へ~こんなの忘れてた!」と懐かしく思いながら小分けして冷凍。これで、もし自己隔離とかになってもめぎ家は全く困らない。こうして送ってくれた両親に感謝。

それからこの日は、この数日前に食べたスパゲティの麵の残りを焼きそば風にベーコンと炒め、卵を入れてお好み焼き風にまとまったものと、白い豆のマリネと…
a9.jpg


うちのドイツ人の作り置きスープ。この日の出汁は鶏だったと思う。鶏と豚と牛の骨や髄で取った出汁がそれぞれ常時ストックされている。
a10.jpg


それからこの日はベジーの日という感じで、手前のカリフラワーのオーブン焼きの他…
a11.jpg


先日に引き続き白い豆のマリネと、オーブンで焼いてから切ってチリソースとコリアンダーで味をつけたオレンジ色の甘いも(サツマイモみたいなもの)と…
a12.jpg


ルッコラとスモークサーモンのサラダ。スモークサーモンがなければベジタブルのみ。めぎ家は最近そういう日も多くなった。
a13.jpg


その2日後も、上の写真の日の残りの白い豆と甘いもとめぎが作ったサラダの他は、うちのドイツ人の牛の髄で取った出汁のスープで、中に入っていたお肉屋さんが作って売っていた餃子のようなものがなければやっぱりベジーの日。あ、うちのドイツ人の飲み物が写ってないけど、それはちょうどこのとき準備してたから。その間に写真を撮っちゃって、と。
a14.jpg


サラダは日本食材店で買ったもやしをナムル風にしたものと、その下にはノヂシャ。今の時期、温室を使わなかったらドイツにある緑色の野菜はこのノヂシャ(ラプンツェル)だけ。
a15.jpg


以上、だらだらと羅列しただけだけど、こんな食生活の一月だったという記録。忙しくてもなんとか夕食だけは二人そろって時間を取るようにしていた。お昼も3分の1ぐらいは一緒に食べたかな…二人ともほとんどうちで仕事しているのに、あとの3分の2はお昼一緒に食べる暇もなくて。これは1月30日の昼。肉屋さんで買って来たばかりのレバーのスモークとかメットという挽肉の塩漬けみたいなのとかベーコンのスモークとかで、パンにのせてオープンサンド風に食べるもの。パンは買ってきたばかりのバゲット。白パンに加工肉でホント、ジャンキー。
a16.jpg


これから一年で最も野菜の種類の少なくなる2月がやってくる。なんとかして、食べる楽しみを持続させていかなきゃね…
nice!(34)  コメント(7) 

nice! 34

コメント 7

KittyKai

日本から送ってもらう食品、嬉しいですね。
すじこもたらこも大好きです。
アーティチョークはコロナのせいなのか、もうここ1年くらいお店では見なくなりました。
どの食事も美味しそうです^^
by KittyKai (2021-01-31 04:28) 

Baldhead1010

やっぱり、日本食に食欲がそそられます^^
by Baldhead1010 (2021-01-31 04:44) 

mm

年齢とともに小見狂いが食べられなくなってくるって、わたくしと反対^^ 数年前までほとんどお野菜中心だったけれど、このところお肉もよくいただくようになりました。
和食はやはり嬉しいですよね。ご両親に感謝ですね^^
by mm (2021-01-31 06:29) 

YAP

年齢とともに、胃腸が受け付けられなくなる食べ物があるのは、私も自分で残念に思います。
仕事変わって昼が外食や総菜弁当を食べることが多いのですが、どうしても肉中心のものになります。
その反動で、自宅で食べる食事は魚や野菜がメインです。
by YAP (2021-01-31 06:48) 

Inatimy

冬は煮込みですよね、調理で部屋も温まるし^^。我が家では二日で食べきりかな。
多めに作っても案外1回で食べ切ったり・・・。
「スパゲティの麵の残りを焼きそば風にベーコンと炒め、卵を入れてお好み焼き風にまとまったもの」に惹かれました♪ 美味しそうだ。
by Inatimy (2021-01-31 18:42) 

miffy

パースニップのコロッケってどんな味なのかな~
生の北寄貝、ツブ貝、ウニ、ナマコ、北海道は美味しい海鮮がたくさんありますよね。
by miffy (2021-01-31 21:51) 

momo

美味しそう~(^-^*)読んでいくうちにお腹空いてきました~(食べたばかりなのに)。パースニップって何?と思って検索したら、白い人参みたいな野菜なんですね~。近所のスーパーでは見かけない野菜です。
この一年全く外食してないのですが、自分の料理にも飽きてきました。お写真でみるドイツ人さんのお料理が気晴らしになります。
野菜を買うにしても、結局いつも同じような野菜しか買わないからなぁ。パースニップどこかで見かけたら買ってみよう。
by momo (2021-02-01 11:05)