SSブログ

2021年の音楽祭のコロナ対策:バイロイト音楽祭 [2021年夏 バイロイト・ザルツブルク音楽祭]

今日から今年行ってきたバイロイト音楽祭とザルツブルク音楽祭の話をしようと思う。いつもの旅行記とは違って、音楽祭のことを中心に書くつもり。というのは、旅行記にするとまた長くなるし、つい最近までしてきた2017年の旅行記と被写体がほぼ重なるし、今回音楽祭自体がものすごく興味深かったし、コンサートやオペラについての感想はまだ熱いうちに書くべきと思うので。その後、先日までの2017年の旅行記の続きのドイツ国内旅行の話に入りたいと思っている。

まず今日は、昨日の記事の流れで、今年の音楽祭のコロナ対策について。

ドイツのバイロイト音楽祭は、コロナの影響で2020年は中止。2021年は2年ぶりの開催で、厳戒態勢が敷かれていた。と言ってもこの写真でその厳戒度は伝わらないけれど。
a13.jpg


厳戒態勢というのは、数年前からテロ対策で荷物の制限やらが導入されていたのだが、それに加えたコロナ対策は簡単に言えば、次の点。
・2000人収容できるホールに900人しか入場させない(感染爆発時だったら中止、七日間指数が高かった時期はもっと少ない人数の予定だったが、指数が落ち着いたので7月初旬に追加でチケットがオンライン販売されたのだが、それでも半分以下の入場制限だった)
・ホールではFFP2マスク着用義務(布マスクはもちろん不織布マスクもダメ)
・開演2日前までにオンラインでチケットに名前を登録
・当日開演1時間前までに、近くの所定のテントで身分証明書とワクチン接種完了証明またはコロナ検査陰性証明またはコロナ感染完治証明を提示してチェックイン
・ホール内のトイレの使用禁止(外のお手洗いを使用)
・レストランの閉鎖
・扇子使用不可
・クロークサービス無し(外にロッカー設置)
・クッションの貸出無し(古い木製椅子でお尻痛くても頑張れとのこと)

で、16時の開演に先立ち15時までにチェックインしなければならなくて、ホテルを14時に出た。歩いて20分ぐらいなのだが、所定のチェックインのテントは、上の写真のホールの裏側の右の方に上がっていったところにある駐車場のエリアにあった。そのテントは写し忘れたが、中はかなり広く、風通しもよく、並んでディスタンスを取るべき位置がはっきりと示されてあり、さらに係員と我々との間にはプラスチック板の仕切りもあった。観客も係員も守るために練りに練ったすばらしい準備だと思った。早めに行っためぎたちは並ぶ必要もなくサクッと事前登録を終え(つまりあまりにもがらんとしていて係員たちがみんなめぎたちを見て待っているのでその場の写真を撮ることができなかったのだが)、この写真はホールの方へ戻っていくところで撮影。
a11.jpg


ホールの裏には緑豊かな広い公園があるので、14時45分ぐらいから開演の16時までそこのベンチに座ってのんびりと待った。雨じゃなくてよかったわ…ちなみにドイツでは公園など外でのマスク着用は義務ではなく、誰もしていない。(七日間指数の高かったロックダウン時は、旧市街や人の集まる店の並ぶ通りなどが一部マスク着用義務になっていたが、今はそれも緩和された。)
a6.jpg


これはタンホイザーの公演の日に自撮りしたものだが、事前登録するとこういう紙のリストバンドがつけられ、これとチケットを見せればホールに入場できる。つまり、このバンドがある人は、ワクチン接種完了証明またはコロナ検査陰性証明またはコロナ感染完治証明を終えた人だという訳である。
a1.jpg


レストランがない代わりに、外に出店が出ていた。売られていたのは、焼きソーセージ、パスタ、シャンパンやスパークリングワインやビールやコーラなどの飲み物や、アイス。
a5.jpg


買う人はマスクをつけて表示通りディスタンスを取って並んでいたし、小さな通りに矢印がつけられ、一方通行になっていた。
a4.jpg


いつもの半分以下の人数ということで、たしかにいつもより人が少なかった。聞こえてくる会話もドイツ語が圧倒的。
a2.jpg


中も、スカスカ。一番安い天井桟敷席は、4列のうち2列を開けた状態で、隣とも数席開いていた。
a3.jpg


そんなドイツから隣国オーストリアへ。ザルツブルク音楽祭でのコロナ対策の話はまた明日。
nice!(30)  コメント(6) 

nice! 30

コメント 6

Baldhead1010

日本ではコロナ感染対策はもう打つ手がありません。
前の戦争時と同じで、精神論で乗り切ろうとしています。
ワクチンは製造のめどが立っているので、あとは、治療薬の開発(今でもイベルメクチンなどの薬はあるのですが)とその実用をいかに早く進めるかです。
by Baldhead1010 (2021-08-13 04:12) 

Inatimy

蝶ネクタイやドレス姿に、屋台の焼きソーセージ、
フォーマルとカジュアルのイメージのギャップが印象的です^^。
できるだけ安全に開催するために考えられた詳細な決まりごと、
試行錯誤をしながら人々もどんどん今の状況に適応していくんですね。
こういう例を世界で共有してイベントを開催していければいいですよね。
by Inatimy (2021-08-13 16:32) 

(。・_・。)2k

どなたもドレッシーで素敵ですねぇ
こういうの観に行った事ないからなぁ
観てみたいなぁ  ドレッシーなレディー

by (。・_・。)2k (2021-08-13 17:18) 

YAP

なんというか、合理的に問題に向き合って対処しようとしているヨーロッパと、精神論ばかりで具体策を出せない日本と比較してしまい、ため息が出てしまいます。
こういうイベントを開催するにも、ガイドラインを明確にし、「安心・安全」が見える状態ですね。
by YAP (2021-08-13 17:30) 

テリー

ワクチン接種証明書で、コンサートに入れるようにするとは、いいですね。日本は、ワクチン証明書は、当面、海外に旅行するときのみの使用に限定して下さいとのこと。
レストラン、コンサート、スポーツ・イベントに使用できるようにしたらという人は、希にいますが、ワクチン接種がアレルギーなどで、受けられない人を差別することになると、政府関係は、二の足です。まあ、今は、爆発的に感染拡大中ですので、いかに、人流を少なくするかですが、--。

by テリー (2021-08-13 18:54) 

miffy

日本では何をするにしてもお願いベースなんですよね。
もう少しきちんとした策を講じないといつまで経っても同じことの繰り返しのような気がします。
by miffy (2021-08-13 23:22)