SSブログ

七面鳥 [食べ物・飲み物]

そろそろ野鳥の季節である。
金曜日のマルクト(広場の市場)にて。

ガチョウさんも売られていたが、伝統としては11月11日以降に食べるものなのでぐぐっと我慢し、これを買うことにする。

これはPute(プーテ)。七面鳥さんである。買ったのは膝からお尻にかけての部分。そこはなんていうんだっけ?
塩・胡椒・ローズマリーをふり、オーブンへ。

途中経過。白いのは塩。皮側に塩をふるのを忘れたそうで、途中でふることに。
網の下に入っているものは小さく切ったベーコン。ここへ落ちた七面鳥の脂がソースになるのだ。

付け合せは、同じくマルクトの野菜コーナーで買ったMangold(マンゴルト)。日本語では辞書ではトウヂシャと訳されている。トウヂシャって?みほさまによるとシャクシナというそうだ。シャクシナって?あとでGoogleで見てみようっと。

洗って切られたマンゴルト。

そして、やっぱりドイツ人はこの大きさのまま炒めていた。胡麻油炒めである。

ところで、この七面鳥さんが焼きあがるのに想像以上に時間がかかり(約2時間)、すっかりおなかの空きすぎた私は盛り付けた写真を撮るのを忘れた。味は絶品。時間がかかるけれど作るのは簡単。どうぞお試しを。


nice!(5)  コメント(17) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 5

コメント 17

みほ

その言葉、どうにかしてください。
お願いします。お腹のそこからこみ上げてくるものがあります。
食べたくなくなってしまいそう。
鳥も喜ぶような言の葉で。
シャクシナ、または、体菜でしょう!
指摘されると怒るめぎ様。
どうぞ怒ってください。
by みほ (2006-10-29 19:21) 

めぎ

シャクシナ、ですか。私はこの野菜をドイツで知ったので、日本語を知らないんです。辞書を引いてトウヂシャと書かれているのを見ても、ふ~ん、と。それじゃ、シャクシナと書き換えておきますわ。
by めぎ (2006-10-29 19:25) 

wakatate

日本では、七面鳥料理ってあまり聞きませんが、
この料理で思い出すのは、何故かアメリカですね
感謝祭にはどこの家庭でも、七面鳥の丸焼き料理を作るとか
やはり、本元はドイツなんですね、
めぎさまの、このお肉ほんとに、美味しそうですね。
by wakatate (2006-10-29 20:44) 

みほさんのところから参りました。
う~ん、鳥は鳥でもずいぶん様子が違いますね…。
野鳥はまだ食したことがありませんが、そちらではかなり普通にテーブルに載るものなのでしょうか?
by (2006-10-29 21:09) 

めぎ

>wakatateさま
こんにちは。このお肉は本当に美味しかったですよ~ジューシーでした。(みほさまもこの世界へ、ほら!来たくなる~来たくなる~)
ドイツでは七面鳥は年中売っていて、鶏肉と間違えている人もいるくらいです。丸焼き料理は日本へはアメリカから伝わったんでしょうけれど、やっぱり元祖はヨーロッパなんでしょう。アメリカ人はもともとヨーロッパ人ですものね。
by めぎ (2006-10-29 21:11) 

めぎ

>香草様
毎日の食卓にはのりませんが、もともと狩猟民族ですし、キリスト教のお祭りと食べる時期が関係しているようですよ。
野鳥のみならず、ウサギやトナカイも食べます。たぶん、日本のクジラや活き造りと同じで、食文化なんでしょう。
by めぎ (2006-10-29 21:14) 

ada

おいしそうなお肉ですねぇ。以前は、よくオーブンで固まり肉を焼きましたが、年とともに回数が減ってしまいました。だから余計においしそうにみえます。こういう料理を子供たちが食べている時期が一番、大変ですけど、充実しているのでしょうね。
by ada (2006-10-29 22:42) 

めぎ

>adaさま
これを焼きながらコドモの相手もするのは、たしかになかなか大変そうです。でも、豪快に食べるコドモにマナーを教えながらおしゃべりすると、疲れも吹き飛ぶようです。コドモって親の元気を吸い取りつつ元気を与える、面白い生き物ですね。
by めぎ (2006-10-29 22:47) 

ぽりぽり

めぎさん>ご訪問有難うございました。 ふぐより美味しそうですね!七面鳥料理。その土地のお肉は同じ土地の野菜が一番合うとか。。ところでジビエ料理はドイツでは一般的に食べられているのでしょうね!
by ぽりぽり (2006-10-30 00:03) 

めぎ

>ぼりぼりさま
こんにちは。いわゆるジビエ、ありますよ。おうちで一般的に、というよりは、その時期にレストランに行く方が多いかもしれませんが、ウサギやガン、カモがマルクトにぶらーんとぶら下がっていたりしますし、うちでもこれらは一年に一度は料理します。シカやイノシシも売られてます。変わったところではトナカイをレストランで食べたことがあります。カモあたりは一年中食べられますが、やっぱり季節料理というイメージが強いです。
by めぎ (2006-10-30 00:23) 

リス太郎

私もみほさんとこから来ました。リス太郎です。みほさんとのやりとりがユニークなんで興味を持ちました。ドイツにお住まいなんですね。七面鳥、おいしそうですね。ところでガチョウは11月11日以降に食べるというのは何か言われがあるのですか?マンゴルトの胡麻油炒めもおいしそう。ニンニクは入れないんですか?
by リス太郎 (2006-10-30 00:56) 

めぎ

>リス太郎様
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
ガチョウの言われは、11月11日に載せようと思っておりますのでもう少しお待ちくださいね。キリスト教の伝統です。マンゴルトには、にんにくも入れると美味しそうなのですが、今回切らしてたんです・・・
みほさまには大変お世話になっております。8時間の時差のある日本とブログでつながりがもてるのは非常に嬉しいことです。今日は一日お付き合いいただいて楽しかったです。
またぜひおいでくださいね。
by めぎ (2006-10-30 03:47) 

めぎ

>ぼりぼりさま
ドイツ人に聞きました。上に挙げたもの以外に、キジやヤマウズラ、ノロジカ、ヘラジカもあるそうです。時期はやっぱり今頃から2月頃までだということでした。
by めぎ (2006-10-30 03:50) 

みほ

ボリボリ様ではありません。
ぼりぼりは、ナラタケです。
恐れ多くも、かしこくも、ぽりぽり(poripori)様です。
鳥の名は書いてください。
ぽりぽり様は、狩猟民族の方で、知っておりますから。

リス太郎様は、今”福沢”といわれるお方です。
分かりましたか。
引っ込まなくていいんです。
ブログですから。

香草 さまは、お優しい会津美人の方ですから、
お肉料理を見て、”サプライズ”されたことでしょう。
by みほ (2006-10-30 07:34) 

めぎ

あらら、ぽりぽりさまでしたか・・・目がしょぼしょぼ・・・失礼いたしました。
by めぎ (2006-10-30 07:37) 

ぽりぽり

poriporiで~す!どうでもよいハンドルネームですからお構いなく。。流石ジビエの本場ですね。 私も色々食してみたいものです。日本もちょっとしたジビエブームです!
by ぽりぽり (2006-10-31 23:05) 

めぎ

>ぽりぽりさま
もうすぐGansを食べる日だ、とドイツ人たちはそわそわしています。ドイツ語のGansを日本語では雁ともガチョウとも訳すようなのですが、雁とガチョウは日本語ではどのように違うんでしょうか?(すみません、あまりにもバカな質問だと思うのではありますが・・・)
by めぎ (2006-11-01 06:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。