SSブログ
2018-19年 ペナン島 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

2日目の朝 [2018-19年 ペナン島]

現在、年末年始のペナン島の話を連載中。

一夜明けようとしているペナン島。12月23日の朝6時40分頃の撮影。美しい満月だった。
a1.jpg


赤道近いペナン島では毎朝7時半頃に日の出で毎晩7時半頃に日没。いつも7時頃朝食会場に行ってのんびりコーヒーを飲みながら明るくなってくる様子を観察していた。これは7時半頃。日の出とともに朝食会場前の芝生の掃除が始まるのだ。
a2.jpg


以前はこの芝生の上に席が設けられていたのだが、今回は改装されてレストラン内の床のあるテラス席までとなっていた。それがちょっと残念だった・・・芝生の部分ではレストラン内の音楽が聞こえないので、うちのドイツ人がアメリカのクリスマスソングにイライラする事がなくすんだし、鳥も来たりして面白かったのだ。でもまあ芝生ギリギリのところに席が設けられていてので雰囲気は十分よく、芝生の向こうの海の音も十分聞こえるし、良しとしましょ。

夜が明けて明るくなってから麺をいただいた。これは朝食会場でその場で茹でてくれる。入れる具も自分で選ぶことができる。スープの塩気が足りなかったが、醤油が置かれているので自分で調整できる。
a3.jpg


食べ終わるとすっかり日が高くなっていた。何しろ本当にゆっくりと食べたので、食べ終わったら9時だったしね。特にすることもないのでめぎたちは連日朝食をのんびりと楽しんだ。
a4.jpg


南国の植物が眩しく感じられた。
a6.jpg


海の方では既にアトラクションが準備万端。
a7.jpg
a9.jpg


朝の散歩を楽しむ人達が歩いていた。
a8.jpg


これは部屋からの眺め。下の真ん中に見えているポッカリと空いた部分が、以前よく昼食を取りに行った店のテーブルがあったところ。
a10.jpg


↑上のトリミング。ああ、あそこのナシゴレンの味、懐かしいわねえ。あそこのコックのお兄さんが懐かしいな。後日あのマッサージの中国系ご夫婦に聞いたところ、なんでも場所代が高くなって立ち退いたのだとか。そうか、この辺、きっと地上げ屋が来てるのね。今度ペナン島に来たら、ここに大きな小奇麗なショッピングセンターが立っているのかもしれないなあ・・・それともホテルかコンドミニアムかに変わっているのかもね。そうするとここにいっぱいたむろっていたマレー人の若者たちとか家族連れとかがいなくなるわけで、面白さも激減しちゃうな。そうしたらペナン島に来る意味もなくなるね・・・などとめぎたちは話し合ったのだった。
a11.jpg


実際この近くには以前ごちゃごちゃっとしていたところに小奇麗なスタバができていて、ああ世界中どこに行っても同じになっていくんだなあと感じた。それは観光客にとっては安心感があるかも知れないし、地元の人にとっては発展を感じるのかも知れないが、めぎたちにとっては旅をする意味がなくなっていく。一日がかりでマレーシアまで行ってスタバに入りたくはない。これはカフェ文化のウィーンでスタバに入りたくないのと同じことだ。と言ってもめぎたちだって小奇麗なリゾートホテルに滞在しているわけで、再開発の恩恵を大いに受けているのだけど。どんなに面白くても、歳を取ってきてバックパッカー用の安宿に泊まり歩く元気はもうないし、どの辺で妥協してバランスをとるかという感じなのだが、折よく旅をするのもしんどいくらいの歳になってきて、それと同時に世界は面白くなくなってきてて、ぎりぎり面白い世界を見ることができてよかったと思って旅からも引退すべきなのかも知れないな。まあ今後はヨーロッパ内でブルゲンラントのような忘れられた場所を楽しむことにしようかしらね・・・などと話し合ったり。ただ、真冬に一度だけ明るい光を見て英気を補充したいのよね~めぎは。今後はどこへ行こう?
a2.jpg


ちなみに今回お昼は朝食会場からもらってきたパンや部屋に置かれていたウエルカムフルーツや毎日配布されるクッキーなどですました。朝ゆっくりいっぱい食べ、それで十分だった。これも歳を取ってきた証拠かもしれないな。お腹空かないんだもの。
nice!(27)  コメント(7) 

ホテル周辺の様子 [2018-19年 ペナン島]

現在、年末年始のペナン島の話を連載中。今日は滞在2日目の午前中のこと。

朝食後、ホテル周辺の散策に出かけた。近場でテイラーを探すためだ。ホテル内には以前とは別のテイラーが入っていたのだが、電話番号が書かれているだけでお店に人がいない。電話して予約するよりまずは人を見て決めたいとうちのドイツ人が言うので、近場で探してみることにしたのだった。ペナン島にはテイラーがいっぱいあるので、ホテルの外でも良いお店が見つかるかも、と。

めぎたちのホテルの道路の向かい側はこんなところ。1階はコンビニのような商店が入っているのだが、その上はホテルだった。現地ホテル、室外機がいっぱい。ちょうどそこに泊まっていたらしい女子高生くらいの団体が出発するところだった。
a1.jpg


バスはずいぶん立派ねえ。
a2.jpg


テイラーを探しながらちょっと撮影。幹線道路から入っていく細い道を覗き見る。ペナン島の一般の人の暮らしというのはどうなのかな・・・
a3.jpg


これはどうしてこんな模様が描かれているのかしらねえ。
a4.jpg


そこら中に熱帯雨林の植物があるのに、それでもこうして鉢植えをいっぱい置くのって面白いな。
a8.jpg


まあ鉢植えでなければ大きくなりすぎるのかも・・・
a10.jpg


どんなに崩れた感じの家でもエアコンはある。この近くで石油がとれるためか、貧しそうでも電気代に関しては問題がないようだ。路線バスもエアコンガンガンだし、酷暑でもエアコンがなくて死にそうだったドイツより実は過ごしやすいのかも・・・
a5.jpg


あらら。
a6.jpg


フルーツは朝食でいっぱい食べた。バナナが濃くて美味しいのよねえ。
a7.jpg


テイラーはこの通り沿いに何店かあったもののあまりピンとこなくて、今度は近所のいくつかのホテルの中のテイラーをあたってみることにした。そしてあるホテルのフロントで、そのホテルにはないけれどこの辺りならそことあそこと・・・と教えてくれて、それでようやくここならというところを見つけたのだった。
a9.jpg


と言っても行ってみたらこの日はなぜか閉まっていて(日曜日だったからなのか、予約がないときは店にいないのかちょっと不明)、その向かいに別のテイラーがあったのだがドイツから来たと言うと思いっきり高い値段をふっかけられてあまりにも怪しげで断り、結局はここならと思ったところに予め電話かメールで予約しなければならなかった。めぎたちはドイツの携帯しか持ってなかったのでホテルの人に電話してもらい、でも留守電だったようなので、部屋のWi-Fiでネットで調べてホームページを見つけてメールも打ち、夜になってようやく電話がつながって、次の日のお昼にアポを取り、めでたくテイラー探しを終了。
nice!(28)  コメント(6) 

2日目の午後 [2018-19年 ペナン島]

現在、年末年始のペナン島の話を連載中。

テイラー探しから戻ってきためぎたちは、午後はホテルの部屋で涼みながらネットや読書などして休み、時折バルコニーに出て撮影などして楽しんだ。
a3.jpg
b1.jpg


今回の部屋はホテルの端っこだったので、バルコニーからホテルの外の世界を眺めることができた。
b2.jpg


コンドミニアムの前に見えているのはモスク。この拡声器から定期的に大音響でアザーン(礼拝の呼びかけの唄)が聞こえてくる。ああイスラムの国だなあと気付かされる。初めて聞くとびっくりしてその轟が怖いほどだが、考えてみればまあお寺の鐘や教会の鐘と同じようなものである。朝方まだ暗いうちに起こされちゃうのは時々しんどいけど、これも旅の面白さ。
b3.jpg


手前にはとても古い、でもずいぶん立派な家。そのうちにはなくなってしまうのだろうな。子どもたちが自転車で遊んでいた。暑いのに凄いな~
b4.jpg


まあずっといれば慣れるのだろう。実際めぎたちも旅の終わり頃はクーラー要らずになっていた。
b5.jpg


バルコニーではハトさんが睦まじくしていた。
b6.jpg


夕方5時頃になって再び外へ。うちのドイツ人が散髪に行くため。
b7.jpg


どこかのホテルに納めに行くらしいきれいな花。
b8.jpg


散髪したのはあの青いプレハブの店。現地の人達が次々とやってきて気持ちよさそうに切ってもらっていたのが決め手。
a1.jpg


そこで女性の髪を切ってくれるところを聞いてみたが、おなか空いたので後日に行くことにした。

海ではまだ沢山の人が遊んでいた。
b9.jpg


さあて、今日はどこへ食べに行こうかしらね・・・
b10.jpg
nice!(27)  コメント(6) 
前の3件 | 次の3件 2018-19年 ペナン島 ブログトップ