SSブログ
2018-19年 ペナン島 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

2日目の夕食の場所 [2018-19年 ペナン島]

現在、年末年始のペナン島の話を連載中。

2日目の夕食は、3年前に見つけたけど食べに行ったことのなかったところへ行ってみた。時間は18時半頃で、まだ人がほとんどいないが店は開き始めていたところ。
c1.jpg


あ!猿!!
c2.jpg


降りてきても全く動じない店の人。
c3.jpg


ビニールの袋奪われても全く動じない店の人・・・
c4.jpg


と言うのは、このホーカーに集う店の人達はこの野生の猿たちにこの時間帯に餌をやるのを日課としていたから。最初に見たときにはそのことを知らなくてびっくりしたけど、それから毎日この情景を目撃した。奪われたビニール袋の中にはヤシの種のようなものが入っていて、それをいつも餌にやっているのだ。猿たちはそれ以外のものを奪おうとはせず、こんなふうに手渡しでもらったりするほど慣れていた。そしてひとしきり食事が済むと、みんなで林へ戻っていった・・・
c5.jpg


たぶんこんなことも、そのうちには衛生上問題になって施設ごと新しく建て替えられて目にできなくなっていくのだろう。ここの店の人達にとっては、こうやって猿の好物をやることで猿に残飯をあさられたりせずに済んでいるのではないかと思う。野生の動物と人間との面白い共存。めぎは、こういうのを多分ぎりぎり目にすることができてよかったなあと思うのだ。あと10年20年経てば、きっとここはなくなってしまうと思うから。今の子供達は小奇麗なショッピングセンターとスタバしか知らない世代になっていくのだろう。

さて、そろそろ夕食を。ここに来たのは実は、このホーカー内のこのお店を例の足マッサージの中国系夫婦のご主人がやっているから。ご主人は昼間は浜辺で足のマッサージをし、夜はここで料理しているのだ。いったい一日に何時間働いているのだろう・・・凄いなあ。
c6.jpg


このホーカーではどのテーブルに座ってもホーカー中のお店で注文することができ、ビールも注文できた。残念ながらタイガービールではなく何故かデンマークのビールだったけど。それも、何故かシンガポールのタイガービールよりこのデンマークのビールの方が若干安かった。
c7.jpg


マッサージのご主人の作ってくれた麺料理。美味しかった~♡うちのドイツ人のために辛さを抑えて作ってくれた。
c8.jpg


別の屋台の水餃子も美味しかった。
c10.jpg


ここで美味しいものにめぐりあい、他のお店にも興味が湧いてあれこれ試し、ペナン島での全9泊のうち7回ここで夕食にした。毎回猿さんアトラクション付きで、最後にはあちこちの屋台の人たちと仲良くなってお別れに記念撮影したりして。いつか再び行くことがあったら、ここがまだあるといいなあ・・・そして、ここの屋台の料理人のおじさんたちが幸せで元気だといいなあ・・・
c9.jpg


めぎたちは年末年始という一年の最繁忙期に訪ねているわけで、雨季とか閑散期に彼らがどの程度働いているのか、定休日があったりするのか、休暇をとったりするのか、全く不明。彼らも仕事でストレスを抱えたりするのかな。ここの人たちは、客がいないときはのんびりと座っておしゃべりしたりスマホを見たりしてて、客が来るとすっと屋台に立ち、ちゃっちゃと料理してサクッと出してまた座ってタバコ吸ったりしてて、最も客の多い20~21時頃に集中して働きあとは猿と戯れていたりするわけで、最繁忙期にもかかわらずストレスとは無縁に見えた。同時に働くことが当然と言うか、人生と働くことがイコールのような空気も感じた。何より働く様子が幸せそうなのだ。そしてその仕事の結果である料理は最高の味。なんて充実した仕事ぶり。それがとても印象に残った。
nice!(28)  コメント(8) 

暮れていく2日目 [2018-19年 ペナン島]

現在、年末年始のペナン島の話を連載中。

これは滞在2日目の19時半頃、夕食を終えてもまだ少し明るかった。
d1.jpg


浜辺では店じまい中。
d2.jpg


バナナボートさんも戻ってきて・・・
d3.jpg


搬入。
d4.jpg


こんなのが浜辺に並べられて・・・
d5.jpg


次々に搬入。
d6.jpg


3年前、この様子を撮影したけどブレブレだったので、今回こそはと思っていた。しかしやっぱりブレブレだったけど。まあ飲んだあとのいい加減な撮影だし、かなり暗いしね。
d7.jpg


この店じまいの仕事はここでは365日毎日毎日毎日繰り返されているわけで、これを次の日の夜明けとともにまた搬出する仕事も365日繰り返しているわけで、めぎたちが去ったあともこのビーチではこれを毎日やっているわけで、そのことがなんというかめぎの心にいつも残る。1回目の滞在のときも2回目の滞在のときも、そのことがめぎの心に大きな思い出になっていたのだが、やっぱり今回も。更に今回は、この繰り返し性というか永遠性というかそんな感じのものを感じるまさにここで姿を変えていくものもあるという不思議なパラドックスが、なんとなくめぎの心をざわつかせる。そう言えば3年前、ここでパラセーリングをしたときめぎたちは浜辺に降り立ったのだけど、今回見たところでは海上の船から飛び立ち船に降ろされていた。あの浜辺に降り立つというのは降り立つ人にとってもうまく操縦できるかどうかドキドキだったし、さらに浜辺を散歩している人にとって結構危険だったから、やり方を替えたのだろう。そんなふうに、ずっと同じかと思っていたものも変わっていくのだな。めぎはあの降り立ったときの浜辺にドシンと尻餅をついた砂の感触を今でも覚えているが、それはもう起こりえないということなのだ。

浜辺からホテルに戻ってきた。プールではまだ泳いでいる人がいた。
d8.jpg


旅行中のブログにも載せたエントランスのツリー。この日は12月23日。クリスマスはこれからというところ。まあこんな南国でクリスマス気分もなかったけれど。
d9.jpg


そしてこれは次の日、クリスマスイヴの朝6時50分頃の撮影。もう満月は過ぎていたけど、綺麗だったので。露出をもうちょっとだけ明るめにすればよかったかな・・・本当は三脚使って長秒撮影すべきだったわね。
a1.jpg


夜明けを前に、早くもお馬さんが出勤してきていた・・・
a2.jpg
nice!(29)  コメント(5) 

南国のクリスマスイヴの一日 [2018-19年 ペナン島]

現在、年末年始のペナン島の話を連載中。今日から滞在3日目、クリスマスイヴのお話を。

イヴの日の朝食。めぎは朝からアジアで麺など、うちのドイツ人はイギリス風の朝食でベーコンエッグにベイクドビーンズにトースト。と言ってもマレーシアはイスラムの国なのでポークはなく、ベーコンは牛肉で作ったものだけど。
a3.jpg


この日、芝生では朝から結婚式の準備中。
a4.jpg


カメラマンさんのカメラはニコン。どのカメラかわからなかったけど、ファインダーが丸いので、上級機だわね~
a5.jpg


部屋のバルコニーから観察。イヴに結婚式だなんて、高そう・・・
a6.jpg


さて、めぎたちはこの日お昼ごろ、ようやく見つけて予約したテイラーへ行って注文と採寸をし・・・
a7.jpg


そこで尋ねてその近くで連れて行ってもらった美容院で今度はめぎが髪を切り・・・(12リンギット!たったの300円ほど!!)
a8.jpg


ここがその美容院。
a9.jpg


その近くで現地のコーヒー(コピというのだが、ネスカフェパウダーにパウダーのクリームというとっても懐かしい味で1リンギット=約27円)に、そのお店にあったちょっと辛いピラフのようなものを食べてみた。うちのドイツ人には辛すぎだけど、美味しかった。これも1リンギットだったような記憶。
a10.jpg


それからホテルに戻り、午後は昼寝したり読書したり。クリスマスイヴということでこんなケーキが各部屋に届けられ、部屋でコーヒーを入れて(カプセル型のマシーンが備え付けられていた)3時のおやつ。これ、見た目で想像するよりずっと美味しかった。スポンジケーキがクリームと共に丸まっている感じ。なんというか、日本のクリスマスケーキを思い出し、懐かしかった。せっかく配られても食べない人がほとんどだろうと思う・・・勿体無いわねえ。
a11.jpg


↑ちなみにうちのドイツ人は以前日本で年末年始を過ごしたときに日本のデパートでこういうクリスマスケーキが売られているのを見かけたが、どんな味なのか全く想像できなかったのだとか。ドイツにはこういうケーキがないので経験したことがなく、ケーキと言われてもドイツのケーキと全く違うので想像の範疇を超えるのだ。今回食べる機会を得てようやく日本のクリスマスケーキ(スポンジケーキと生クリームやチョコレートクリーム)の味が想像できるようになったのだそう。じゃ、ドイツのクリスマスケーキってどんなの?と思った方に・・・ドイツではクリスマスケーキというものが特に無い。強いて言えばシュトレンで、つまりレーズンやドライフルーツやくるみなどの入ったケーキで、ヨーロッパの他の国でもそれと似たようなケーキをクリスマスシーズンに食べる。つまり生クリームといちごとかチョコレートというケーキは無い。いちごなんて春に採れるものでクリスマスシーズンには無いし、輸入品がスーパーにあっても外国人しか買わない・・・とのこと。
nice!(32)  コメント(6) 
前の3件 | 次の3件 2018-19年 ペナン島 ブログトップ