春の息吹 [2021年春~シュペー家の庭園]
今日からまた4月後半の貴族の庭園の話の続きをどうぞ。
ここは4月から無料で開放されたある貴族の私有地の池の一つ。

場所は地図の右端の池の上にある細い小道のところ。この地図はこの庭園のHPから。

足元には小さな花。

見上げると赤い葉っぱ。

そして湖畔には立派な枝垂れ柳。

ここに持ち込んでいるのはフルサイズのZ6に24-70mmF4のズームレンズと、APS-CのZ50にAFの壊れた古いシグマの150mmマクロレンズ。撮影を楽しみつつも大きな失敗はしたくない場合の組み合わせ。
花が咲いていた。

背景の影とて前の光を浴びた葉っぱの対照が綺麗で撮ったのだけど、どうにも伝わらないな…

今年は10時過ぎの開園ということで、去年の8時のような朝の靄っとした感じはなく、光が強すぎるようにも思う。

それはそれで美しいのだけどね。

あ、お花が咲いてる!

上にも!

そんな感じでなかなか歩が進まない…
ここは4月から無料で開放されたある貴族の私有地の池の一つ。

場所は地図の右端の池の上にある細い小道のところ。この地図はこの庭園のHPから。

足元には小さな花。

見上げると赤い葉っぱ。

そして湖畔には立派な枝垂れ柳。

ここに持ち込んでいるのはフルサイズのZ6に24-70mmF4のズームレンズと、APS-CのZ50にAFの壊れた古いシグマの150mmマクロレンズ。撮影を楽しみつつも大きな失敗はしたくない場合の組み合わせ。
花が咲いていた。

背景の影とて前の光を浴びた葉っぱの対照が綺麗で撮ったのだけど、どうにも伝わらないな…

今年は10時過ぎの開園ということで、去年の8時のような朝の靄っとした感じはなく、光が強すぎるようにも思う。

それはそれで美しいのだけどね。

あ、お花が咲いてる!

上にも!

そんな感じでなかなか歩が進まない…
2021-05-04 02:00
nice!(27)
コメント(6)
カメラは2台態勢で、16-35mmと90mm-macroを常時着けてスタンバイしています^^
by Baldhead1010 (2021-05-04 04:30)
2台体制 病後できなくなりました
車の時は持っていくけど チャリの時や電車の時は
すっぱり諦めて 撮れるものだけ撮るようにしています
とはいえ 1台だからと言ってレンズは持っていくので
そこそこ重くなるんですよねぇ
結局 マクロ以外は50mmで殆ど撮っちゃうんですけどね
by (。・_・。)2k (2021-05-04 05:31)
中ほどのお写真の、下がった枝、わたくしこういうお写真好きです。
by mm (2021-05-04 06:24)
今年は昨年よりも開園時間が遅いんですね。
これから夏になってきたら2時間早くなるということはないですかね?
10時というと、夏だともう昼の光になっちゃってますから、光と影の変化を撮りたいと思ったらちょっと難しいですね。
by YAP (2021-05-04 10:02)
お花を撮影しながらの散歩は、楽しいですね。
私も、毎日最低4000歩を歩くと言うことで、公園などに歩いて行ったり、車で行って、歩き回っています。
by テリー (2021-05-04 22:29)
春の赤い葉っぱの時期もあっという間に終わってしまうから、
貴重な色ですよね^^。
by Inatimy (2021-05-04 23:31)