水路のある風景 [2021年春~シュペー家の庭園]
現在、4月後半の貴族の庭園の話を連載中。
池の裏側を回って、次の池につながる水路のある辺りまでやってきた。

場所は、右上の2つの池の右側から左側へつながる水路と小道が交差するところ。この地図はこの庭園のHPから。

これが水路。映り込みが綺麗で撮ったのだが、なんとなく斜めってるし、夏や秋と違って枯れた木が写っているだけで、その時の感動と写真がかけ離れていた…ホント、写真って難しい。

でも、これは結構気に入った。水面に映る光の眩しさと、照らされた新芽と、木々の影。

それから水路と平行の小道を左側の池へと進む。これは振り返って写したもの。上の写真は下の写真に写っている小さな橋の上から写したのだった。橋と言っても欄干もないので、写真では見えにくいかな。

見上げると、蕾がいっぱい。これ、もう咲いちゃったかな。先週は忙しくて行けなかったので、花を逃しちゃったかもしれないな…

今後に期待するものはいっぱい。でも、10時からになっちゃったので、そうそう毎週は来られない。これも、花が見られるといいな。

そして、地図の右上の左側の方の池にやってきた。

ハイイロガンがいた。

ここはコウホネがいっぱい咲くところ。それまではまだ間があるわね。ハイイロガンはカップルのようだった。

そしてめぎたちはこれで今回の散歩を終えることにした。で、帰り道。10時からということで、誰もいないという訳ではなく、常にという訳ではないが時折人とすれ違ったり遠くに人影が見えたりしていた。若い人はいなくて、みんな50代以上~お年寄り。そりゃそうよね、平日の昼間10時に散歩に来られる人って、普通はもう年金の人とかだわよね。若い人は時間が合ったら街に行くだろうし。

もう一回続く。
池の裏側を回って、次の池につながる水路のある辺りまでやってきた。

場所は、右上の2つの池の右側から左側へつながる水路と小道が交差するところ。この地図はこの庭園のHPから。

これが水路。映り込みが綺麗で撮ったのだが、なんとなく斜めってるし、夏や秋と違って枯れた木が写っているだけで、その時の感動と写真がかけ離れていた…ホント、写真って難しい。

でも、これは結構気に入った。水面に映る光の眩しさと、照らされた新芽と、木々の影。

それから水路と平行の小道を左側の池へと進む。これは振り返って写したもの。上の写真は下の写真に写っている小さな橋の上から写したのだった。橋と言っても欄干もないので、写真では見えにくいかな。

見上げると、蕾がいっぱい。これ、もう咲いちゃったかな。先週は忙しくて行けなかったので、花を逃しちゃったかもしれないな…

今後に期待するものはいっぱい。でも、10時からになっちゃったので、そうそう毎週は来られない。これも、花が見られるといいな。

そして、地図の右上の左側の方の池にやってきた。

ハイイロガンがいた。

ここはコウホネがいっぱい咲くところ。それまではまだ間があるわね。ハイイロガンはカップルのようだった。

そしてめぎたちはこれで今回の散歩を終えることにした。で、帰り道。10時からということで、誰もいないという訳ではなく、常にという訳ではないが時折人とすれ違ったり遠くに人影が見えたりしていた。若い人はいなくて、みんな50代以上~お年寄り。そりゃそうよね、平日の昼間10時に散歩に来られる人って、普通はもう年金の人とかだわよね。若い人は時間が合ったら街に行くだろうし。

もう一回続く。
2021-05-05 02:00
nice!(31)
コメント(5)
これが日本だったら人が押し寄せ、写真撮るのもイヤになってきそうですね。
こういう池には蛙はいるのかな?
by Baldhead1010 (2021-05-05 04:11)
そういえば 水元公園にも似た様な水路があるんですよ
今くらいの時期だったと思うんですが
大きな池から 鯉が水路に入り込んで 子孫繁栄に勤しむんですよね
メッチャデカイ鯉もいっぱい居て それはそれは激しいんです
ここは 魚は多くないんですか?
by (。・_・。)2k (2021-05-05 04:25)
水のある風景も良いですよね。絵を描く方もそうですが写真も様になる。
あれはキショウブの葉かな~そろそろ咲くころですね。
by mm (2021-05-05 10:03)
遠目に見ても、近くで見ても、枝にプチプチと何かしら見えるの、
春らしい風景でいいですよね^^。 確かに冬とは様子が違う木々の枝♪
by Inatimy (2021-05-05 17:50)
10時からだと平日の訪問は難しいですね。
土日だと人も少し多くなるのかな。
けっこう広そうなのであまり人とは会わないかもしれませんが、ひとり占め感は減っちゃいますね。
by YAP (2021-05-06 09:23)