SSブログ

老舗旅館のおもてなし [2010年夏 日本の旅]

ax.jpg

現在7月下旬の会津若松の温泉旅行の話を連載中。

庭園から建物への橋渡し。
a5.jpg


お部屋はもちろん純和室。
a1.jpg


先日も書いたように良心的価格なので、窓からの景色は拘らず。
a4.jpg


ここに来る前がお値段見合いの民宿住まいだったので、いろんな細々としたことが極楽のように感じた。
a2.jpga3.jpg


館内を探検すると、従業員の方々の笑顔と挨拶がとても清々しい。
a7.jpg


なにやらお客さんの対応や部屋割りなどについて真剣に打ち合わせしていたお二人。旅館業は大変なんだろうなあ・・・ドイツ人たちはこの着物女性の美しさに釘付けだった。
a9.5.jpg


ここはお風呂が三カ所もあって、どこに行くか迷っちゃう。
a6.jpg


あくまでも和式に拘り、シャワーのない昔ながらの温泉浴を楽しんだめぎだった。ちょっと熱くてドイツ人たちは大変そうだったけど。日本人には43℃でもOKだけど、ドイツ人の入浴温度は36~38℃くらいが普通。
a8.jpg


そして、お風呂のあとはお待ちかねのお食事♪ 二部屋に別れているめぎたちのために、別室に食事用の部屋を用意くださったところがさすが老舗旅館。
a10.jpg


会津ならではの鯉のたたきや・・・
a12.jpg


郷土料理のこづゆや磐梯鱒が上品なお味で・・・
a11.jpg


写真はないけど鯉の甘煮が驚きの美味しさだった。鱒と言えばシューベルトの作品があるように、ヨーロッパでは極めてよく知られたメジャーな魚だし、鯉と言えばヨーロッパの一部の地方では大晦日に食べる典型的な魚であって、それほどよく食べる物じゃないとは言えドイツ人ならたいてい誰でもその姿形を知っている。その知っているはずの魚が、まるで見たことも味わったこともない料理で出され、しかも非常に美味しく、ドイツ人たちは驚きと感動の連続であった。特に、鯉の甘煮は、その甘辛く醤油で煮付けた味がドイツ人ウケするようで、大絶賛だった。

そうそう、浴衣で食事というのもドイツ人にとってはバスローブで食事するイメージで最初はどうにもこうにも居心地悪く感じたようだった。夕食前に一風呂浴びて、というのも友人の女性の方が日本滞在当初はなかなか受け入れがたかったようだった。まあ、女性は化粧もあるし(めぎは化粧しないからお風呂前もあとも全く同じ顔だけど♪)、バスローブ姿でフルコースの食事なんてヨーロッパ的にはあり得ないから、その違和感は相当なものだったのだろう。でも、次第に慣れてきて、この老舗旅館に着いた頃にはすっかりその習慣に親しんでいた。それでもやっぱり座るのは大変で、お膳の前に足をたてて座っちゃうような状態だったから、最初男性だけにお隠し用のバスタオルを持ってきてくださった仲居さんが、女性の分まで持ってきてくださった・・・しかも、彼女を傷つけないように私の分も持ってきてくださったのが、さすがだなあと感じた(あ、めぎもお行儀悪かったからかも知れないけど♪)。
a14.jpga15.jpg


一つ一つの料理に関し食材から料理法から全部説明を求められるところがめぎ的にはやっぱり大変で、黙って食べて~めぎも食事をゆっくり味わいたいよ~と思ったこともあったけど。添乗員さんって大変ね。でもまあ添乗員さんは仕事だからお金をもらうわけだけど、めぎは全くのボランティアだったからねえ・・・
a13.jpg


そして、朝の清々しい空気とともに・・・
a3.jpg


これまた素晴らしく美味しい朝食を堪能したのだった。
a4.jpg


ドイツ人たちに、お高いけれども本物の日本のおもてなしの有様を体験してもらえて本当によかった。ちなみに温泉宿には今回ここだけじゃなく青森、秋田、群馬等々で泊まり歩き、御殿場でも温泉ホテルに泊まったし、日本の温泉文化については様々な角度から様々なレベルで(お安いのや古いのや新しいのや伝統的なのや家族連れ向けの等々)経験してもらった。今回の日本の旅のテーマは、めぎ的に勝手に温泉ツアーと題していたから♪ またそのうちに別の温泉についてもご紹介する予定。今回のは見てて安心の至れり尽くせり老舗旅館の巻だけど、日本には様々な温泉がいっぱい。ホント、知らないこといっぱいあったわ。

この、庭園と室内とをつなぐ架け橋の空間、何度見ても素晴らしかったな。
a2.jpg


あ、この温泉のお話はまだ終わりじゃないの。明日へつづく。
nice!(58)  コメント(23) 

nice! 58

コメント 23

piano

本当に素敵な旅館ですね!
私もこんなお食事食べてみたい(^^)
by piano (2010-08-23 03:56) 

Baldhead1010

エアコンと扇風機を併用したらかなり優しい温度になりました^^
by Baldhead1010 (2010-08-23 05:32) 

manamana

こういうきちんとしたところで日本文化を体験して頂くのも
いいですね。
by manamana (2010-08-23 06:31) 

krause

素敵な温泉旅館での一時、私も温泉旅館に滞在する旅行に行きたくなってきました。もう半年以上行っていませんので^^。
by krause (2010-08-23 06:31) 

YAP

歴史ある木造建築だけでなく、料理も一流ですね。
従業員の方々の心遣いも含めて、すばらしい旅館でしたね。
今どき、ここまで伝統の温泉旅館文化を守っているところは少ないのではないでしょうか。
by YAP (2010-08-23 07:44) 

あかえび

旅館の朝飯は美味いよね~(^^♪

あかえびも着物美人が大好きです。(笑)
by あかえび (2010-08-23 08:16) 

ナツパパ

ホスピタリティーが素晴らしいのは、老舗旅館ならではですね。
さりげない気遣い、はホント嬉しいものです。
わたしも行きたくなっちゃったなあ。
by ナツパパ (2010-08-23 09:06) 

塩

ご丁寧なコメントをいただきありがとうございました。
めぎ様の相変わらずの撮影意欲と写真の見事さにはいつも敬服していますが、ご帰国中のご多忙なスケジュールの中での毎日の写真と文章にも一杯教えられるところがあります。
by (2010-08-23 10:13) 

もとこさん。

本当に盛りだくさんの日本滞在でしたね!!
ボランティア添乗員役も相当大変でしたでしょうけど、これだけ下調べし、旅程を考え、予約し…  そして  お帰りになってのこの「報告書」!!  ほんとにほんとにお疲れ様でした。お陰で私たちは目から涼しい思い、おいしい思い、楽しい思いをさせていただいてます。皆さんの感想も大変興味深いです。
by もとこさん。 (2010-08-23 12:22) 

laf

本当の老舗旅館を知っている人は、日本人でも少ないと思います。
気配りも凄いですね。
若女将の着物姿も、良いですね。
by laf (2010-08-23 12:27) 

マリエ

めぎさん旅館のおもてなしの解説面白く拝見しましたよ、お世話もご苦労様でしたぁ~、とっても美味しそうなお料理ですね、温泉も堪能して、今回の旅の目的は十分果たせましたね(^コ^)V
by マリエ (2010-08-23 13:17) 

たいちさん

浴衣は、バスローブでフルコース食べるという表現は、西欧との文化の違いをうまく表していますね。
by たいちさん (2010-08-23 14:22) 

ぽりぽり

ボランティアお疲れ様でしたぁ。日本料理をドイツ語で説明するのって、大変そうですねぇ。料理評論家になれそう。。磨かれた廊下の床とか、女将の凛とした感じ。。老舗旅館のよさを感じられます。。
by ぽりぽり (2010-08-23 15:20) 

Inatimy

畳、障子、すだれ、引き戸の暮らし・・・風情ある木造建築に庭・・・
・・・夢のような場所ですね♪ 
お醤油の甘辛い味つけ、大丈夫なんですね。
だから、欧州でも teriyaki って書いた調味料とか売ってるのかな。
私も、黙って食べるようにしよ・・・もしかしたら、知らないうちに質問攻めにしてるかも(笑)。
by Inatimy (2010-08-23 17:30) 

rino

ゆかた姿のドイツ人さんたちを想像してクスっと・・(^^)確かにその格好で座敷での食事は大変だったでしょうね。正座は私も無理・・(^^;)
旅館の朝食、私にとってはそのまま夕食でもいいくらい!
by rino (2010-08-23 19:50) 

くりっぴ

鯉をそこまでおいしいと思ったことないわ。
きっと特別な鯉で調理法も秘なのね。
食べてみたい。(*^_^*)です。
by くりっぴ (2010-08-23 20:35) 

HIROMI

旅館では、お湯につかればあとは自宅と同じ、旅館中がくつろぎの場所になっちゃいますよね。どこに行くにも浴衣でいいし。姿勢を崩して行儀悪くしますよね。…あれ?外国の人って、いつになったら行儀悪くしてくつろぐんでしょうか?
by HIROMI (2010-08-23 21:35) 

やよい

私は鯉の甘煮が好きなのですが、ドイツ人さん達にも好評とは
なんだか嬉しいようなお話ですね。
by やよい (2010-08-23 21:44) 

のび太

いい旅館ですね。訪れてみたいものです。
by のび太 (2010-08-23 21:55) 

hideyuki2007y

隅から隅まで立派な純和風の旅館とお食事。これは大満足でしょう。もう何年も和式の旅館に泊まってません
by hideyuki2007y (2010-08-23 22:30) 

いさ

一口に温泉宿といっても、色んな形式の宿が増えてますよね~。
至れり尽くせりの温泉宿、私も久しく行ってません!
おもてなしの行き届いた旅館は是非行ってみたいなぁ。
by いさ (2010-08-23 23:52) 

もんとれ

スカートだと裾の中が映りそうな見事な艶拭き。拝読していて旅館の木の香りが鼻腔に入ってきたような気になったもの。ドイツに戻られて、ドイツ人さんの食事の盛りつけがちょっと変わっていた日の記事を微笑ましく思い出しました。
by もんとれ (2010-08-24 05:11) 

gillman

つくづく日本だなぁ。

by gillman (2010-08-24 10:21)