ハイライト [めぎはいまここ]
昨日の答は、この〜木何の木じゃなくて、マーク・トウェインの木です。1866年に植えた、モンキーポッドという木で、ハワイ島の南にあります。マーク・トウェインがハワイにもいたとは知りませんでした。
今日の場所は、ハワイに行ったことのない方でもきっとご存じだと思います。
移動 [めぎはいまここ]
ビッグアイランドでの滞在が終わりました。これから次の滞在先に向かいます。次の場所では、めぎは仕事で、うちのドイツ人は休暇です…
この写真はサウスポイントです。人が全然いなくて、高い波飛沫とゆっくり戯れることが出来て、とても良かったです!
最後のは、滞在先にいたヤモリです。可愛かった!
ここに来ました [めぎはいまここ]
次の滞在先です。めぎは初めてですが、きっとすぐお分かりの方がいるでしょうね。
宿泊先は人の多いここを避けて、山の反対側にしましたが、仕事はこの町です。こんなところで仕事なんて、有り得ないですね〜
カイルアビーチ [めぎはいまここ]
そうです、オアフ島です。ワイキキを目の前にして仕事なんて、酷ですよね〜
泊まっているところは、山の反対側、カイルアです。小さなコンドミニアムがたくさんあって、静かで、地元の人と交流出来て、なかなか良いところですよ。
ではここは [めぎはいまここ]
みなさま、本当にハワイに詳しいですね〜めぎは未だに通りの名前も覚えられません。昨日の写真は、日没を目指してタンタロスをに行く途中で撮ったものと、頂上から撮った夜景です。現在のハワイの日没は午後六時頃で、北緯23度とかなり南で日が沈むスピードが速いので、タンタロスの門が閉まる6時45分までの間に撮影出来ました。
今日の写真は、ホノルルの山の反対側、カイルアの方を撮ったものです。撮影場所はどこでしょう?
仕事終了♪ [めぎはいまここ]
昨日の写真は、みなさまお答えの通り、パリ展望台からのものです。ここのところずっと天気が良くて、全然風が無かったですよ。
さて、仕事が終わって、ノースショアに行って来ました。とっても澄んだ海の色が印象的!
帰宅 [めぎはいまここ]
フランクフルトから到着したことをmoblogしたのだけど、なぜかアップされてませんねえ・・・
めぎは無事にデュッセルドルフの自宅に着きました。
留守中にもたくさんのniceとコメントをありがとうございました。
下の写真は、フランクフルトでICEを待っているときに読んだ新聞です。
一面トップはどれも彼でした。
あ~ドイツに帰ってきたわ~♪
と、しみじみしました。
Frohe Ostern! [めぎはいまここ]
当たった方がいるようですが、もう一度。ここは、北ドイツです。
これから [めぎはいまここ]
ここは [めぎはいまここ]
フランスです [めぎはいまここ]
こんなところにいったいどういう出張?って感じですが…早朝と夕方6時過ぎに散歩して撮ったものです。さて、めぎはどこでしょう?
ここは歴史的改革の発端の場所 [めぎはいまここ]
お城の教会の裏庭で、ビールを飲みました♪
数日前までドイツはとても寒く、最高気温が13℃なんて感じだったのですが、突然暑くなり、ひっくり返って31℃でした。
泊まっているところ [めぎはいまここ]
さて、めぎは今、ザクセンに滞在中。ここでは、こんなお館に泊まっています。
ここの主が、ケーキを焼いて待っていてくれました。
猫ちゃんも。ミンツィです。
30℃とは言え、からっとしています。あまり暑くなかったことが、この花から伺えますね。
こんなお部屋に泊まっています。
このお宅は貴族のお館。ドイツには、貴族の末裔がたくさんいます。明日は御宅拝見いたしましょう!
貴族の館 [めぎはいまここ]
名前にvonが付く人はドイツにはたくさんいるとは言え、ドイツにはもう貴族制度は無い。だから、多くの貴族は単なる一般庶民。
そんなわけで、ここは名前にvonがつくお方の館。その女性は今、70代。小さい頃にザクセンを出たため東ドイツ時代には西側にいましたが、歳を取ってザクセンに戻ったのだとか。戦争で財産のほとんど無くし、東ドイツ時代にも故郷とのコンタクトが全く閉ざされていたが、今、ゆかりのものを少しずつ集め、ようやく平和に過ごせるようになったのだとか。
さて、御宅拝見♪
アンティークのマイセンの入っている戸棚。
ゆかりの方々の写真。
20年間くらいイギリスにいたので、英語の本がたくさん。
一般庶民と同じと言っても、やっぱり私の暮らしとはずいぶん違うなあ・・・
めぎの目を引くこんなものも♪