SSブログ

イースターの飾り [文化の違い]

ax.jpg

本日4月8日は2012年のイースター。約2000年前に一度死んだはずのキリストが復活したとされる日。前にも書いたが、それを信じるか否かがキリスト教を信じるか否かのポイント。だから、キリスト教徒にとっては非常に大事なお祭りである。めぎにとってはただの休日だけど、春の復活を祝うという意味でともに楽しむことにしている。イースターは日曜日だけじゃなくて月曜日もお休みになるから、ドイツでは聖金曜日から4連休。年度初めでお忙しい日本の皆様には申し訳ないけれど、イースター前後2週間ドイツは完全に休暇モードである。

イースターの約一週間前、めぎ家は2種類の枝を買ってきた。
a1.jpg


どちらもWeide(ヴァイデ=ヤナギ)らしい。この黄色い花粉いっぱいのがついているのはWeidenketzchen(ヴァイデンケッツヒェン)という。
a2.jpg


数日経つうちにどんどん黄色い花粉を放出していった。
a3.jpg


もう片方はKorkenzieherweide(コルケンツィーアーヴァイデ)という。Korkenzieherというのはワインのコルク抜きのことなのだが、どうしてそういう名前なのかしらね。数日後に綺麗な緑の葉っぱを出してきていた。
a8.jpg


イースターというのは日本ではあまり馴染みがないので、どんなものを飾ってどんなことをするのか知らない方も多いと思う。柳の枝など春の芽吹きを感じる枝を飾り、タマゴやウサギやニワトリの飾りをデコレーションし、ゆで卵に色を塗ったのやタマゴの形をしたチョコレートなどを家中に隠してみんなでタマゴ探ししたりする。どうしてそれをキリストの復活祭にするのかと言えば、ハッキリ言えばキリスト教とは関係なく、もともと春の到来を喜び、今年の豊穣を祈ってお祝いしたゲルマンの習慣の名残なのだ。
a1.jpg


先週大学で「~したり、~したりします」という構文を習ったばかりの学生たちに、イースターに何をしますか、と聞いてみた。すると、ヨーロッパ系の学生は皆、「家族と美味しい料理を食べたり、タマゴを探したりします」とか、「タマゴのチョコレートを食べたり、家族に会ったりします」と言っていた。それに対しアジア系の留学生は「コンピューターゲームをしたり、本を読んだりします」「宿題をしたり、ネットをしたりします」と言っていた・・・そうね、きっと宗教が違うし、たとえキリスト教徒でもたった4日間で家族の元へ帰ってくることはできないものね。
a2.jpg


ドイツに来るまで、そしてうちのドイツ人に出会うまでイースターについてほとんど何も知らなかっためぎ。ドイツ滞在一年目の時はルームシェアの同居人がそういえば実家に帰っていたな・・・と思い出す。そして、この歳になってもまだタマゴ探しにつきあわされるのよ~とこぼされたのを思い出す。彼女のうちでは今もタマゴ探ししているのかしら。
a4.jpg


こんな枝を飾ったら綺麗ね~
a5.jpg


3月末のマルクト市場では枝とタマゴと春の花を綺麗にあしらった飾りがいっぱい売られていた。
a6.jpg


可愛いわね~
a7.jpg


さて、うちではこの土曜日に久々にイースターの飾りを地下室から掘り出してきた(たくさんの段ボールの下になっていたので、まさに掘り出したという感じ)。
a9.jpg


そして飾り付け♪
a10.jpg


懐かしい・・・これ、めぎ家の手作り。タマゴに針で穴を開けてタマゴを空にして、水で薄めた酢で洗浄し、乾かして、それから色を塗ってお絵かきしたのは8年前くらいかしら。
a11.jpg


めぎは図工や美術でいい成績を取ったことがなかった。手先も不器用で何かを作るのは好きじゃない。だから、まさか大人になってからこんな工作をするとは思わなかったし、絵と言われてもイースター自体がよく分からないから何を描いてよいやら見当もつかなかった。だけど、楽しそうに好きなものを描いているうちのドイツ人家族を見て、うまく作ろうとか、芸術的センスがないとか、そういう凝り固まったコンプレックスから解放され、いつの間にか集中して面白い模様を心のままに描くのに夢中になっていた。
a12.jpg


楽しかったな~あのとき。
a15.jpg


去年うちのドイツ人の母親から送られた立派な既製の飾りもあるのだけど・・・
a13.jpg


素朴な手作りの方が愛着があるのよね。
a14.jpg


今年のイースターは、最低気温がマイナス2℃になるという予報まで出たほど寒い。とても春の到来は感じられないけれど、イースター明けから5月にかけてはきっと暖かくなってくれると祈って、春先駆けのお祝いをいたしましょ。
a16.jpg
nice!(46)  コメント(17) 

nice! 46

コメント 17

ちばおハム

イースターおめでとうございます!!
旦那さんの家はクリスチャンだけど、イースターの飾りはないですよ。
お祝いはするけど。
この時期沖縄ではしーみー(清明祭)というのがあって、それと掛け持ちする人もいるくらい。

by ちばおハム (2012-04-08 05:39) 

ゆうのすけ

初めまして!素敵な飾りですね!私は 清教徒ではないんですが 毎年この時期 たまごに色を塗るのが 行事みたいに!^^
今年は 御釈迦様の誕生日(花まつり)と同じ日なんですよね!

私にとって イースターは たまごで いたずらする日なんです。^^
HAPPY EASTER!! ^^☆
by ゆうのすけ (2012-04-08 06:09) 

Baldhead1010

日本でも寒さが居座っています。

山菜もかなり遅れそう・・・。
by Baldhead1010 (2012-04-08 06:34) 

stellaria

手作りのイースターの飾り、模様が力強くて素敵ですね!会津の小正月の行事「だんごさし」を思い出しました。ミズキの枝にだんごをさし、タイなどの縁起物も吊るして飾り、豊作祈願をするというものです。
by stellaria (2012-04-08 06:51) 

YAP

ドイツの学校でも日本と同じように休日は暦どおりなのですね。
その点、サラリーマンだと有休くっつけて長い休みにできたりするのでちょっとそこはうれしいかな。
私と仕事で絡んでいるドイツ人たちももう一週間休みなんだろうなあ。
by YAP (2012-04-08 07:06) 

のの

横浜も桜がやっと満開見頃を迎えました。
今日はお花見に行きます(^^)
イースターの飾り、とても可愛いですね~♪
市販の綺麗な細工のものより、とっても春らしくて好きです*
英語サークルに入ってた時は授業で卵探しなどやってましたが
もう辞めてしまったので今年からやることはないですね;
でも外国の風習としてボクちゃんの中には残ったと思います。
洗濯機の件、笑ってしまいました(>m<)ドイツ人さん、オモシロイ♪
by のの (2012-04-08 07:15) 

HIROMI

イースターって、クリスマスがもう一度来たみたいに飾り付けもあるんですね。
あ、そういえば4月8日はお釈迦様のお誕生日とされていますが、なーんにもしていません。お寺では何かしら行われているようですが。
by HIROMI (2012-04-08 08:02) 

あかえび

自分たちは手作りの良さを忘れているかもしれない。
私も絵が下手で、絵を描く授業が嫌いだった。そんなことを思い出したなぁ。
by あかえび (2012-04-08 09:30) 

マリエ

ヨーロッパ系とアジア系の学生さんの違い、なるほどと思いました。
イースターの事楽しく勉強になります。(*^-^) 飾り付け楽しそうですね、それにきれいだしネ!
by マリエ (2012-04-08 13:13) 

ちび助

今日がイースターなんですね。カラフルな大小のエッグがとてもオシャレです☆
by ちび助 (2012-04-08 16:14) 

hideyuki2007y

イースターのマルクトで何年か前に買ったウサギさんの飾りがまだ家にあって、だいじにしています。ドイツもアジア圏から留学生が来ているのですね。
by hideyuki2007y (2012-04-08 16:28) 

ふーみん

イースターの飾り華やかでとても素敵です。
エッグの色ずけ センスがあります。

by ふーみん (2012-04-08 18:48) 

miffy

手作りのイースターの飾り、可愛いですね。
市販の統一されたものよりも個性があって好きです。
by miffy (2012-04-08 23:02) 

匁

素敵な
卵の殻から作られた飾りですね。
by (2012-04-09 09:11) 

mimimomo

仏教徒のわたくしにはイースターのお祝いは分からないけれど、
春の芽吹きを楽しみ暖かくなるのを待つ・・・その気持ちはよく分かります。
イギリスでは卵を飾っていたけれど、卵探しは見なかったです。
やはり家庭によって多少温度差があるのかしらね。
by mimimomo (2012-04-09 10:13) 

たいちさん

ドイツを旅行した時、イースター・エッグの専門店に入ったことがあります。いろんな絵付けがあり楽しかったです。壊れやすいので保管が難しいですね。
by たいちさん (2012-04-09 12:58) 

Inatimy

とっても可愛い手作り卵の飾り。 青い花柄模様の、特に好き♪
自分で作ってみたいなぁ~。
スペインの復活祭は卵もウサギもなく、
キリストや聖母マリアの山車の行列のあるもっともっと宗教色の濃いものでした。
by Inatimy (2012-04-10 18:29)