SSブログ

選挙当日の思い [小さな出来事]

ax.jpg

赤い色が可愛い秋♪
a7.jpg


葡萄の美味しい秋♪♪
a8.jpg


9月27日日曜日、うちのドイツ人が投票に行くのに散歩がてらついていった。
a4.jpg


デュッセル川が住宅の間にひっそりと。
a2.jpg
a3.jpg


デュッセルドルフという町の名前は、デュッセル河畔の村、という意味。昔はこの川の畔にちっちゃい村があったんでしょうね。
a1.jpg


投票所はそんなデュッセル川近くのある小学校の講堂。
a5.jpg


中まで入れていただいた・・・中は非常にシンプル。選挙管理委員が3人座ってて、そこで投票のお知らせの紙と身分証明書(ドイツは国発行の身分証明書の携帯が義務づけられている)を提示し、投票用紙をもらってブースに行って記入する。ブースは学校の机を一つ一つボール紙みたいなもので仕切ってて、そのボール紙みたいな仕切りにサインペンで1~4の番号が手書きされている。選挙管理委員は楽しげにおしゃべりしてて、それ以外に見張りとか案内人とかもいないし、めぎが領事館へ日本の選挙に行ったときの非常に厳格な雰囲気はかけらもない。そういえばうちのドイツ人がめぎの投票につきあって領事館に入ったとき、その厳かな雰囲気に非常にびっくりしてその後いろんな人に話していたっけ。

投票には若い人からお年寄りまで次々と人が訪れていた。投票率は、これまでの統計ではだいたいいつも70~80%。日本の先日のかなり多くの人が注目した選挙でも70%弱だったことを思うと、ドイツ国民の選挙への関心は日頃から高め、と言えるだろう。たしかに、ドイツ人は普段から政治に結構関心があって、よく話題になるし、政党間の政策の違いをさくっと説明できる人が多い印象。ただ、今回はあんまり盛り上がっていない感じなので、投票率はパッとしないんじゃないかと思うんだけど、どうかしら。(追記:やっぱりパッとしなかったようで、投票率は72%とのこと。ちなみに4年前は77.7%。)
a6.jpg


外国人としてドイツに住むめぎにとって、選挙の行方は毎回気になるところ。めぎがどんなに日々ドイツ人の教育に力を尽くそうと、ドイツ人と家庭を築いていようと、日本国籍を保持する以上決して投票できないドイツ選挙。選挙は、自分が外国人なんだと実感する日の一つ。ドイツ国民がめぎのような外国人の受け入れに対しどのような意思表明をするか、毎回ちょっとドキドキ。まあ今回は、外国人受け入れの話はあんまり話題になっていないのだけど。

予想どおりメルケルさんの首相続投が決まり、SPD(社会民主党)は大きく後退し、その分リベラル派のFDP(自由民主党)が票を伸ばし、CDU(キリスト教民主同盟)の連立政権相手はSPDからFDPへ変わる見込み。さてさて、めぎにとって住みやすいドイツであり続けますように。
a9.jpg
nice!(54)  コメント(20) 

nice! 54

コメント 20

Krause

日本のニュースでもドイツの選挙のことがレポートされていました。静かな選挙のようで、ちょっと羨ましいです。
by Krause (2009-09-28 03:37) 

Baldhead1010

甘そうなブドウですね^^
by Baldhead1010 (2009-09-28 06:05) 

manamana

日本だったらどぶ川になりそうな小さな川ですが、
水がとてもきれいに見えます。
街に潤いをもたらしますね。
by manamana (2009-09-28 06:54) 

ナツパパ

こちらでも在日外国人の参政権問題が持ち上がっています。
世論調査では、90%が否定的とか...やはり参政権となると
慎重にならざるを得ないように思いますねえ。
by ナツパパ (2009-09-28 09:34) 

マリエ

日本の選挙のやり方って厳重なんですね、リラックスムードは無理かな?いつも思うのは何だか、投票場って緊張します。投票率ドイツは素晴らしいですね、羨ましい。自分が外国人と思う時ってどんな心境なのでしょう。外国人にもやさしいドイツでいてほしいですね。ニュースでは分からない事を知って良かったです。
by マリエ (2009-09-28 10:41) 

ひろころ

国籍が無ければ選挙には参加できないんですよね。
個人的には、住民である以上政治家を選ぶ権利があっても良いと思うのですが…。
72%で「ぱっとしない」なんて、日本では考えられない。
ドイツ人の政治への関心の高さが伺えますね。
by ひろころ (2009-09-28 10:47) 

くろた

ずっとドイツに住んでいても国籍は日本である以上
選挙権はないんですね~。
もーきちはめぎさんが好きなモスクワにようや
く入りましたー。

by くろた (2009-09-28 13:12) 

たいちさん

投票所が学校という点は、日本と同じですね。しかし投票所の雰囲気が日本とぜんぜん違うようですね。投票率については、日本が異常に少ないと思いますね。
by たいちさん (2009-09-28 13:29) 

てんとら

日本にいると、72%ってやっぱり高いな~と感じます。
この間初めて投票に行ったのですが、日本は厳かな雰囲気なんですね…!
他国の選挙のシステムなどは教科書で勉強できても
投票所の雰囲気まではわからないし、自分では比較できないので、とても新鮮です。

by てんとら (2009-09-28 15:47) 

YAP

なるほど、政策によって、めぎさんの暮らしやすさにも影響してくるのですね。
投票率が72%で低め、というのが日本人よりもドイツ人のほうが真剣に政治と向き合っている気がします。
めぎさんにとって、住みやすいドイツであり続けるといいですね。
by YAP (2009-09-28 17:13) 

ララアント

ご無沙汰しました。。。
一ヶ月(オランダの旅行記の初めまでと) 読むのに
一時間掛かりました。
ソネブロさんが重いだけでなく 我がPCの古さもあり
画像をながめ 記事に引き込まれてしまっての事でした。
9/23 5万nice おめでとうございます。
秋の気配がしはじめたデュッセルドルフ・・・
今年の東京の夏は 熱帯夜はあまりなく その点では
過ごしやすかったように思いますが・・・「暑さ寒さは彼岸まで!」は
通用しなくなってきています。
日中はまだまだ 日差しがきついです。
ブルベリー園を営んでいる友人が ハマナスのコンフィチュールの
試作に取り掛かっているとか・・・めぎさんのを見ながら
どうなるのか ちょっと気にかかっています。
日本でも大きく扱われているドイツの総選挙・・・政治的な話題も
めぎさんの生活に関わっている事を交え 簡潔でありながら
引き込ませて読ませてしまうめぎさん ・・・すごいですね!!
静かな海のオランダの風景もとっても楽しかったです。
8月も ゆっくりお邪魔してみます。


by ララアント (2009-09-28 20:53) 

香草

水面に映る青空が素敵!
by 香草 (2009-09-28 20:58) 

ぽりぽり

日本の武蔵野の森を連想しますね。雰囲気が日本です。 ドイツの政局の方は日本でも報道されています。世界的なチェンジの波がいっているようですね。
by ぽりぽり (2009-09-28 21:10) 

夢空

投票率が高いですね。
今回は高かったですが、日本の投票率の低さは残念です。
日本は、いくつもの視線が突き刺さるようで
(特に田舎は、投票者ひとりに何人もの目が・・・^^;)

by 夢空 (2009-09-28 22:24) 

tanpopo

住宅の間に埋もれるようなデュッセル川の写真が、なんだか日本にもありそうな風景に思えて親しみを感じました。小学校でやるところは同じなのに、全く雰囲気が違う選挙なのですね。選挙権がなくても、その選挙の結果でめぎさんの生活にも影響が出ちゃうのですものね。複雑な気持ちになりますね…。
最後の食卓の写真には、めぎさんとドイツ人さんのそれぞれのお好きな飲み物が写っていますね。今回の記事の流れから、最後のこの写真が、国籍もバックグラウンドも違うお二人が違いを認め合いながら、一緒に温かい家庭を築いている様子を象徴的に表しているようにも感じられて、印象に残りました。
by tanpopo (2009-09-28 23:38) 

Jalana

投票率70%超は高いですね。
日本の投票日の週末にこれだけ天気が良かったら、
みんな行楽に出かけてしまって投票率はすごく低いでしょうね。
天候に左右されてしまうっていうところが、政治参加意識の低さ
なんでしょうけどね。
by Jalana (2009-09-29 00:21) 

どらっち

外国人なんだと実感しますね。税金もおさめているし、
教育とか恩恵は受けてますが・・・。
まー、サルコジさんの一言が私たちの生活を左右しますが。
外国人を含め、みんなにとって平穏な日々が続くといいですね。
by どらっち (2009-09-29 04:38) 

めぎ

>みなさま
ドイツ選挙当日の話にコメントとniceをありがとうございました。
今年はヨーロッパ議会選挙に始まって選挙が相次ぎ、自分がEUの人間でないことや外国人であることを感じる機会の多い年でした。めぎはまだここに住んで10年も経ってませんけど、ここに例えば20年以上住んでいる人とか、ここで生まれ育った人などは、選挙権があってもいいんじゃないか・・・と思うことが時々あります。でもその反面、国がある以上はどこかで線引きをしなければいけないことも感じています。
外国人の参政権のことなど、めぎは日本に住んでいたときには考えたこともありませんでした。こればっかりは、自分が当事者になってみなければ分からないことですね。同じように海外に住んでいても、置かれた境遇によっても主義によっても考え方が異なる問題でしょうしね。
ドイツの投票率が高いのは、日曜日にお店などが開いていないためかも知れませんね。出かける場所が他にありませんから、選挙に行くということ自体がイベントになるんです。
by めぎ (2009-09-29 07:33) 

くりっぴ

写真見て、葡萄かってくることを決心しました(*^_^*)
おいしそう。


by くりっぴ (2009-10-03 10:55) 

めぎ

>くりさん
日本の巨峰が食べたいなあって思ってます。
by めぎ (2009-10-04 04:04)