島の足 [フリース諸島]

ユースト島に着きました~♪

ほとんどの人達が徒歩でホテルへ。ユースト島の主な宿泊は港のすぐ近くの街中に集中しているから・・・

・・・という訳だけではない。

ユースト島の属する東フリース諸島は、自然保護指定地域。それで、このユースト島は自動車の乗り入れが禁止されている。この島の人たちも、救急以外に車に乗れるのは医者のみ。そんなわけで、ちょっと町の外れに宿をとっためぎたちは、乗合馬車を利用。

港をあとにして出発!

堤防の上はサイクリングロード♪

こんな道を馬車はゴトゴトと進み・・・


たまに馬車とすれ違い・・・

あ、ちょっと街外れに出てきたわ・・・

到着♪

↑ お馬さんたちが重いねえ頑張ろうねって励まし合っているみたいだなあと思ってシャッター押したら、その音に気付いた馬たちはキリッと。

そして、次の村へ向けて出発していった。

泊まったのはこんな所。

数部屋しかない小さな民宿。一泊一人17.5ユーロ(2000円ちょっと)、シャワー・トイレ・キッチン共同。朝食がつかなくてこの値段はちょっと高い気もするけど、離島価格だから仕方がない。


裏から浜辺へまっすぐと道が。ちょっとお天気が怪しいけれど、浜へ行ってみましょ。

2009-04-23 02:00
nice!(55)
コメント(28)
初夏の欧州も良いですが、このように寒さ残り曇り空の欧州も落ち着いていていいですね。
by Krause (2009-04-23 04:24)
NZにも足の太い毛がふさふさした馬がいたよ^^
by Baldhead1010 (2009-04-23 06:06)
カメラを意識するオウマさん達、
なかなか可愛いところがありますね。
by manamana (2009-04-23 06:18)
真冬は寒そう~。 雪が積もったら、お馬さんがソリを引くのかな・・・。
by Inatimy (2009-04-23 06:20)
写真で拝見すると、皆さん冬の格好ですねえ。
海辺はまだ気温が低いのでしょうか。
北風が吹いたら大変そう。
by ナツパパ (2009-04-23 07:54)
おはようございます^^
面白~い、楽しそう~~~
こんな所で休暇が過ごせる子供たちも幸せですね~
時間がゆったり流れて~ 憧れですね、わたくし^^
by mimimomo (2009-04-23 08:22)
おはようございます!
大人も子供も カラフルないでたちですね!
みんな格好いいです。
馬車での移動ですか・・・お馬さんの足 重い荷物を
運んでいるだけあって 太くてしっかりしていますね(お顔も)
おとぎの世界にやってきたような素敵なところですね!
by ララアント (2009-04-23 08:37)
車の走ってない島!良いですね~^^
馬車でゴトゴト揺られながら移動するの、楽しそう~♪
by MOCOMOCO (2009-04-23 08:48)
うわ~ 馬車で移動なんて、それだけで楽しそう!
このお馬ちゃんは仲良しですね。
めぎさんに見られて恥ずかしかったのでしょう(^^)
by くっさん。 (2009-04-23 09:12)
馬車が荷物や人間を運ぶんですねぇ。自転車の子供達も島でしっかりエコしている感じ。。
by ぽりぽり (2009-04-23 09:24)
いつもありがたく拝見させていただいていますが、特に昨日、今日の写真とご説明は大変ありがたく思いました。生涯多分訪れることはできないと思うフリース諸島ですが、私は昔からLangeoog島に行ってみたいと思っていましたので、本当に感謝感激です。
by 塩 (2009-04-23 10:16)
寄り添うお馬さんのショットを見てなんだか
胸がキュン*としました(´∇`*)なんかいいわぁ~
馬車なんて、ものすごくエコロジー・・・。
きっと空気が綺麗でしょうねぇ。
by のの (2009-04-23 12:09)
自動車乗り入れ禁止のスローライフ、たまには良いですね。
by たいちさん (2009-04-23 16:31)
綺麗な家ばかりなので、見ていて気持ちがいいですね、
めぎさん、馬の表情を捉えるのが上手いですね。
車が走らないって、静かですね・
by wakatate (2009-04-23 18:12)
この車社会に車禁止なんててっていしてますね、そうでなくちゃあね、
いいですねこの馬達の雰囲気、歩いたり、自転車にのったり、とのんびりしていそう。
by マリエ (2009-04-23 19:23)
小さなライダーさん達がかわいいですね~^^
車が来ないから安心ですね。
馬車での移動楽しそうです。
by miffy (2009-04-23 20:05)
頑丈そうな馬ですね~(^。^)
シャッター音でキリッとするなんて、すごい!!
by あかえび (2009-04-23 21:28)
お馬さん、かわい~♪
馬車 長閑で良いなぁ、自動車禁止 静かで良いなぁ。
日本もそうならないかなぁ。
by take (2009-04-23 22:03)
車を使わないリゾートも素敵ですね。
馬車というのも 別世界のようです。
by やよい (2009-04-24 00:03)
のどかなそうな島ですね~。馬車や自転車が通る様子、絵になりますね。
建物の屋根、壁、塀の色がどこも統一されていて、美しいです。
by Mimosa (2009-04-24 01:04)
自然保護のために車の乗り入れ禁止なんて素敵ですね。馬車での移動!タイムスリップしたような気持ちになりそう。景色もきれいで、リゾートに訪れる人が多いのも頷けます。
by tanpopo (2009-04-24 02:53)
>みなさま
ユースト島の馬の話にコメントとniceをありがとうございました。
ドイツは車の国。それなのに車を禁止するなんて、凄い決断だったことでしょう。オランダのスヒーアモニコーホも観光客の車乗り入れは禁止で、島内では電気自動車を走らせていましたが、ここは電気自動車すらありませんでした。
馬車はとっても素敵ですけど、あちこちに馬糞が落ちているし、こうしてお客が乗り込んでいる最中にじゃじゃーっと大量のおしっこを放水したり、いろんなことが起こります。これが本当の自然なんだよなあと感じました。そういう自然の臭いもありますが、ここは島で海風が強いので、すぐに消し飛んでしまうようで全く気になりません。それと比べると、一度だけ救急車が走るのに出くわしたんですが、排気ガスのニオイがきつくてびっくり。たった一台なのに。普段の生活が如何にガスにまみれているか思い知らされました。
島の人々は仕事道具(農具など)や配達などは馬車で、普通の足としては自転車を愛用してました。その自転車も、後ろに荷台を引っぱっていたりなど、全くカッコイイものではありません。そしてやっぱり寒いところですから、人々の格好は完全装備。お洒落などどこかに吹っ飛びます。しかし、ここの人たちは若い人たちも含めみんな格好良かったです。
by めぎ (2009-04-24 04:48)
この辺りの建物はみーんなオレンジ色でこじんまりしてて
とってもかわいいですね♪
乗り合い馬車も素敵。ほんとに自然と共存してる感じが好ましいです(^^*)
by ひろころ (2009-04-24 09:54)
お馬さん!
仲良さそうですね(^^)!
by いとお (2009-04-24 13:30)
自動車乗り入れ禁止って
すばらしいことですねー。大賛成です。
京都の路地を車で走るCM見てると
車なんか通らせるなよー、といつも
つっこんでいましたから。
by くろた (2009-04-24 18:10)
>みなさま
馬車のシステムは本当によかったです。日本にもこういうシステムはとってもマッチすると思うんですけどねえ。どこかで導入しないかしら。
by めぎ (2009-04-25 05:02)
鳥の足?島が砂嘴になってるのか・・・て、島の足か。しま、しま・・・。
by 春分 (2009-04-25 19:25)
>春分様
島内の足、という題名にすればよかったですね・・・ごめんなさい♪
by めぎ (2009-04-26 04:41)