フリース諸島の島へ [フリース諸島]

今日からまたしばらく、4月7日から12日までの北ドイツ旅行記の続きを。
リューズムの友人宅を4月8日朝に出て、こんな景色の中をドライブ。

↑ 助手席の窓を開けて適当に撮ったら、斜めに撮れたけど妙に気に入ったショット。本当は真っ平ら。
まっすぐな平らな道で追い越そうとしているところ。北に向かっていることが車の影でよく分かる。

着いたところはこちら。

Norddeich Moleというところ。Nordは北、Deichは堤防、Moleは突堤のこと。
ここまでは電車で来ることも出来る。

うわあ、予想以上の人・人・人!!

イースター休暇中なので、家族連れが多い。

ワンちゃん達もいっぱい。



さて、出港~♪

↑ 真ん中はドイツの旗、右は行き先、Juist(ユースト)島の旗、左のはなんだか分からず。
出港したときに見えた大陸の風力発電。

出港したときに見えたユースト島の右隣のNorderney(ノルダーナイ)という島。

行き先のユースト島とその隣のノルダーナイ島は、ドイツの東フリース諸島(英語だとフリージア諸島)の島。地図をちょっとマイナスしていただくと、北海沿岸に長細い島が横一列に並んでいるのがご覧いただける。その島々へは、小さな飛行機で行くこともできる。

行き先のユースト島も、ノルダーナイ島と同じようにすぐそこに見えていた。しかし、船の所要時間は1時間20分。なんでそんなにかかるの!?それは、この辺りが遠浅で、船は海の多少深いところを蛇行しながら進むから。まっすぐ行けないのである。フリース諸島には、満潮時にしか渡れない。波もほとんど無いから揺れるわけでもなく、長い長い単調な旅の間、めぎはぐっすりお昼寝。ワンちゃん達も静かでお利口さん♪

ちなみにめぎたちがフリース諸島の島に行くのは、これが初めてではない。一年前にはオランダの北海沿岸の西フリース諸島(オランダ語ではフリーシェ)のスヒーアモニコーホ島に行っている。その様子はこちらをどうぞ。同じイースター休暇だけど、去年は時期が早くて、なんと雪だった・・・
さてさて、ちょっとお昼寝のつもりがすっかり寝込んじゃって、到着する様子は撮影できず。上陸したら、さっきまでの青空がどこかへ・・・

続きはまた明日。
2009-04-22 02:00
nice!(53)
コメント(24)
左の旗は、もしかして船会社の旗かしら。
文字は入ってないけど、同じ色の旗が、船の本体にも塗られてるし。
(追い越しの写真の下の船の写真)
最後の写真は、灯台かな
by Inatimy (2009-04-22 05:45)
フリース諸島の島って人気なのですね。船が多くの人でにぎわっているのですね。
わんこさん河合ですね。
by くりっぴ (2009-04-22 05:51)
ドイツは乗り物好きには天国ですね。どれもたのしそう。
by 春分 (2009-04-22 05:51)
NZの田舎道は未舗装でなんだかうれしかったです^^
by Baldhead1010 (2009-04-22 06:04)
島の様子もとても綺麗な感じで、明日以降が楽しみです。
電車もカッコいいですね。
by luces (2009-04-22 07:45)
めぎさん、よくお眠りだったのですね(^^)
ヨーロッパのワンちゃんは、躾がいいのか、一緒にいろんなところに連れてもらえるからか、
人ごみでもチャンとしていますね。
気になっていたアスパラと鉄道模型も見せてもらいました(^^)
by くっさん。 (2009-04-22 08:01)
ワクワクの旅の始まりですね~(●^o^●)V
広大な緑が気持ちイイな♡ これからが♡楽しみです~(#^.^#)
by 甘党大王 (2009-04-22 09:10)
見た事があったと思ったのは間違いじゃなかったです(^_^) DBのロゴを見ると懐かしですぅ~。準備の時からホームページで時刻表を検索して、旅行ではジャーマンレレイルパスを持って動きました。また行きたいですね~。
by 母ちゃん (2009-04-22 09:32)
人気の観光地なんですねえ、すごい人出です。
一ヵ所で何日も愉しむって好きなんです。
滞在型リゾートは憧れです。
by ナツパパ (2009-04-22 09:37)
去年のイースター休暇のブログは寒そうでしたね。
一年が早く過ぎるので、ついて行けずに置いていかれそうです。^^;
by あかえび (2009-04-22 11:23)
赤い電車もかっこいいけど、お船がステキですね~♪
はためく鮮やかな旗も、かっこいい!
おとなしいワンちゃんがまたかわいい♡
動物と一緒に乗り物に乗るのがごく当たり前なんだなって実感します。
by ひろころ (2009-04-22 12:01)
去年のイースター休暇のブログにコメントしていました。
「この吹雪の中を出港・・・」とかなんとか とっても寒そうでした。
イースター休暇 ・・・日本のGWとは違った雰囲気ですね!
それぞれが 国境をまたいで 色んな所へ行けるからかな~!
でも 日本も どおっと海外へ出かけますよね。
どこがどう違うのか ゆったりとして優雅さを感じます。
by ララアント (2009-04-22 12:07)
イースター休暇は家族で、ワンちゃんも一緒に楽しむのですね。
by やよい (2009-04-22 13:58)
こんにちは^^
地図を見てみましたよ~
小さい島がた~くさん 連なっていますね~一つ一つには
名前が入ってないから、このうちのどの島かしらね~
西洋諸国の方たちは休暇が永いですものね~
ゆったり楽しめますね。
by mimimomo (2009-04-22 16:42)
ここは、船の形も電車の形も変わっていますね、
とくに電車のパンタグラフは日本の半分の形ですね。
行楽地では、家族ずれが多いですね。
by wakatate (2009-04-22 17:41)
旗がかっこいいですねー。
色合いとか、いいなぁ(^^)
ワンコたち、とってもお行儀いいですね。
ウチのワンコもこうなってくれたら・・・;;;;
by ゆっきぃ (2009-04-22 19:20)
ホントにワンちゃん達おとなしい~人といっしょに乗り物に乗れるっていうのが不思議です。でも当たり前のことなのにネ日本ではなかなか・・・
こんな道ドライブしてみたいです。赤い電車もいいな、フェリーもいいな、
みんなやっぱり、ヨーロッパという感じがすごくいいです。(*^-^)
by マリエ (2009-04-22 19:28)
船のかすかな揺れは心地よい眠りを誘いますね^^
前日、何時間も歩かれたのでお疲れだったのかな~
by miffy (2009-04-22 19:36)
ワンちゃん達がいっぱい!!何処でも連れていけるなんてペット天国ですね。大きいプゥ~ちゃん(プードルぽい犬)が可愛いです。メルもおとなしくしていますよぉ。お外でのお行儀はすこぶる良いです。
by ぽりぽり (2009-04-22 21:36)
美しい風景ですね。
↓下のアスパラの記事を読んでお腹が空きました。
by のび太 (2009-04-22 23:07)
赤い列車は、貫禄あって、いいですね。乗ってみたい!
by たいちさん (2009-04-22 23:57)
ドライブ中の景色、素敵です~☆気持ち良さそうですね。
それにしても、イースター休暇は旅行者も多そうですね。ワンちゃんも一緒に旅できるのっていいですよね~。
by Mimosa (2009-04-24 01:08)
>みなさま
ユースト島への船旅の話にコメントとniceをありがとうございました。
ワンちゃんがいっぱいでしょう。以前はワンちゃんの躾は非常に厳しくて繋がなくてもみんなおとなしくしていたそうですが、最近は躾のなっていない例も多くなったとかでワンちゃんは皆繋がれてます。ドイツのワンちゃん事情はこれから少しずつ替わっていくのかも知れません。それでも今のところはこうしておとなしく船に乗っていけるのですから素晴らしいですね。ワンちゃん連れで泊まれるホテルも多く、ペットには非常に恵まれた国です。
ドイツの休暇が日本と最も違うのは、滞在型であることですね。一週間も二週間もずっと同じ島に居続けることが少なくありません。移動する旅でも2週間で3カ所程度というのが普通でしょうか。だから、ゆったりして見えるのでしょう。宿泊先に着くと、スーツケースから着替えなどを全て出して部屋のタンスにしまい、その後は出発まで何日もスーツケースを開け閉めすることなくまるで生活しているように暮らします。実際、ドイツ語でホテルなどに泊まったことをwohnen(住む)という動詞を使って「~に住んだ」という言い方をします。泊まるという動詞übernachtenもあるのですが、旅行先でどこに泊まったの?などと聞くときにはたいていWo hast du gewohnt? といったようにwohnenの方を使います。それを聞く度に、仮の宿でも住んでいるかのように過ごす人たちなんだなあと感じます。
by めぎ (2009-04-24 05:03)
DBの赤が、青いバックに映えますねぇ~
by きょうパパ (2009-05-02 18:40)