SSブログ

コジ・ファン・トゥッテを見る [2020年夏 ザルツブルク]

現在、2020年夏のザルツブルク音楽祭の話を連載中。

2日目のもう一つのオペラは、モーツァルトのコジ・ファン・トゥッテ。
c1.jpg


本当は休憩入れて3時間ぐらいかかるオペラなのだが、例によってコロナ対策で休憩なしなので、あちこちカットして短く編集し直しての2時間。舞台はずいぶんシンプルだが、演技はなかなかの充実ぶりで、声も素晴らしく、2時間あっという間でとても楽しめた。
c2.jpg


モーツァルトの貴重なオペラを2時間に縮めたと聞くと眉をひそめる向きもありそうだが、モーツァルトが生きていた時代にもその催しと舞台に合わせて縮めたバージョンで上演されたことが多々あったそうで、実はそんなに特別なことではないらしい。最近はオリジナルに拘って全てノーカットで上演するのが流行っているが、その時と場所に合わせてカットするという英断もあっていいものなのだろう。
c3.jpg


指揮がJoana Mallwitzという女性で、女性指揮者がザルツブルク音楽祭でオペラの指揮をするのは初めてのことなのだとか。しかし女か男かなんてことは関係なく、非常に好感の持てる演奏だった。
c4.jpg


全曲の映像が消えてしまったので、英語で紹介されているのを。



部分だが英語の字幕のを。右側がめぎの好きなマリアンヌ・クレヴァッサ(メゾソプラノ)。



初日の「エレクトラ」(残酷な悲劇に後期ロマン派のリヒャルト・シュトラウスの音楽)とは全く異なる「コジ・ファン・トゥッテ」(喜劇に古典的なモーツァルトの音楽)は楽しく耳にも心地よく、大好きなメゾのマリアンヌ・クレヴァッサの声が期待以上の素晴らしさだったのに加え、ソプラノも素晴らしかったしバリトンも素晴らしい声と演技の上に男前で、ああもう一度見たい!と思うほどだった。
c5.jpg


このプルミエはドイツでも同時に放送され、うちのドイツ人の亡くなった父親の奥さんが同じのを同時に見たと言い、あとでめぎと長電話をした。ソプラノ歌手だった奥さんの眼鏡にもかなって、どの歌手も非常にいい声だったらしい。生で見ためぎはとても羨ましがられた。うん、ホント、前の日の「エレクトラ」と言い、この日の「コジ・ファン・トゥッテ」と言い、両方とも期待以上の出来で、頑張って行って良かったわ。
nice!(30)  コメント(4)