めぎの部屋の改装 水回り床編~その7~ [めぎ家改装中]
今日はめぎの部屋の床張替えの話の続きを。
水回りの床に石を敷き終わり、次に取り掛かったのは…

壁との境目の始末。

シリコンで隙間を塞ぐのだ。

こんな風に指で延ばして…

テープをはがすと…

出来上がり。

それから、キッチンの下の化粧板をはめ込むのだが…

石の厚さで床が高くなったので、若干切り落とす。

こうしてはめ込んだ。

場所によっては石がないままの部分もあるので、本当にちょこっとずつの丁寧な作業。

しかしはめ込んだら部分的にちょっと斜めになっちゃったけど、まあいいや…

この床張替えの話はあともう一回。
水回りの床に石を敷き終わり、次に取り掛かったのは…
壁との境目の始末。
シリコンで隙間を塞ぐのだ。
こんな風に指で延ばして…
テープをはがすと…
出来上がり。
それから、キッチンの下の化粧板をはめ込むのだが…
石の厚さで床が高くなったので、若干切り落とす。
こうしてはめ込んだ。
場所によっては石がないままの部分もあるので、本当にちょこっとずつの丁寧な作業。
しかしはめ込んだら部分的にちょっと斜めになっちゃったけど、まあいいや…
この床張替えの話はあともう一回。
2023-06-07 02:00
nice!(32)
コメント(5)
手抜きなしの細かい作業、素晴らしいですね!
あと少し、いよいよ完成ですね。
by おと (2023-06-07 05:49)
ああ、だれか樋の掃除をしてくれないかなぁ・・・。
by Baldhead1010 (2023-06-07 06:21)
最後の細かいところまでこだわりぬきますね。
このあとちょっとの部分が難しいし雑になってしまうのが普通の人だと思いますので、その差が最後の仕上がりの違いになりますね。
by YAP (2023-06-07 08:15)
大工さんいりませんね。器用なのが素晴らしいです。相棒さんも見習ってほしいです。
by JUNKO (2023-06-07 16:21)
見事な出来栄えですね
DIY もっと色々見せて貰いたいな
by (。・_・。)2k (2023-06-07 21:22)