SSブログ
2020年春~シュペー家の庭園 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

美しい園で思うこと [2020年春~シュペー家の庭園]

現在、貴族の私有地の庭園を散策中。
d1.jpg


庭園と訳しているけれど、林業も営んでいる場所。だから林もいっぱい。森って感じ。
d2.jpg


その傍らに大きなアリの巣発見。森の大きさから比べるとほんの小さな巣に見えるけど、かなり大きなアリの巣。
d3.jpg


入り口付近を撮ったのをさらにトリミング。日本語でヤマアリというらしい。一瞬たりともじっとしていないので、ピントを合わせるのが難しかった。
d4.jpg


この綺麗な大地の下には何億もの小さな生物がいるのよね…
d5.jpg


見えていないだけで、葉っぱにも潜んでいるのかもしれないわね…
d6.jpg


そう考えると、ここは誰の敷地とか、ここは何人の領土とか、ホントちっぽけなことに思えてくる。
d7.jpg


ここの持ち主は、コロナ危機に苦しむ人々に喜びを、とここを無料で開放した。その懐の深さに心から感謝する。よく考えれば、そう簡単にできることではないのだ。この持ち主には何の得にもならないのだから。それどころか、この美しい自然が破壊される可能性だってある。
d8.jpg


それなのに開放できたのは、ここの持ち主がただ所有地として持っているのではなくここの美しさを認識していて、人々がこれを見ればきっと喜ぶだろうと想像できたからに他ならない。そこにめぎは大きな価値を感じる。コロナ危機下では閉鎖するのが普通で、もともと閉まっていたのを開けるというのは真逆の行為。大きな意思がなければできないことだ。そして、少なくともこのドイツでは、この自宅隔離の時期に庭園を開けるとは何事だ、自粛しろ、というような批判は全くなく、非常に明るいニュースとして取り上げられた。そして、めぎのような外国人にももちろん開放されていて、外国人コロナを持ち込むな、などと罵声を浴びることもない。
d9.jpg


このまたとないチャンスに感謝しながら、一枚でも多く撮らずにはいられない。ここでの散歩は現在、うちのドイツ人とめぎにとって週に一度楽園に行くかのような喜びの時間になっている。
d10.jpg


そして、自分には何ができるのだろうと省みる。今のところめぎにできるのは、このような信頼と友愛の行為をみなさんにお伝えすることぐらい…めぎの故郷もそうあってほしいなと願いながら。
nice!(35)  コメント(10) 

ずいぶん歩いてきたのに [2020年春~シュペー家の庭園]

現在、貴族の私有地の庭園を散策中。
dd1.jpg


ただ歩くだけで楽しい世界なのに、写真を撮り歩くとなると上のように撮ったり下のように撮ったりするから全く進まない。
dd2.jpg


あ、サクランボ…4月初め頃には綺麗な桜も見られたってことね。
dd3.jpg


ずいぶん歩いてきたのだが、こんな標識に出くわした…これ、めぎが今歩いてきた道の方向を指して、あっちが出口って。ええええ、ここから戻った方が出口が近いってこと?マジですか…
dd4.jpg


地図で見ると、ちょうど真ん中ちょっと下あたりの、Sieben Hügel(7つの丘)と書かれた小道から出てきたところ。そんな丘だった気は全然しないけどな…ずっと平坦だったような…この地図はこの公園のHPから。
Karte.jpg


そのあたりは鬱蒼とした林が続き…
dd5.jpg


シダがいっぱいあった。
dd6.jpg


この木材は何に使うのかしらねえ。何かを作ったりするのかな。それとも薪になっちゃうのかな。
dd7.jpg


高い木が多いのでシャクナゲに日が当たっているところが少ない。そういうのを見つけてはパシャ。
dd8.jpg


あ、そうそう、パシャって書いたけど、Z50はミラーレスだから音はしない。いや、正確に言うと、音は消している。静かに撮れるという意味で、ミラーレスはすごくいいと感じる。この静けさを楽しむうちのドイツ人を邪魔せずに済むからだ。鳥なども驚かさずに済むし。
dd9.jpg


太古からありそうな木…なんとも形容しがたい存在感があった。
dd10.jpg
nice!(33)  コメント(7) 

分かれ道 [2020年春~シュペー家の庭園]

現在、貴族の私有地の庭園を散策中。
ddd1.jpg


森の合間合間の空間が光でまばゆく…
ddd6.jpg


美しいシャクナゲがあちこちに。あ、これが日本語でシャクナゲなのかツツジなのかアザレアなのかはたまた全く別の名前なのかはめぎは全く分からないけど。ドイツ語でどれもRhododendrenというのをシャクナゲと訳しているだけね。
ddd7.jpg


古そうな木を切り倒して積み上げられているのもあった。つまりこんなに広いということである。
ddd5.jpg


昨日もお見せしたが、地図で見るとちょうど真ん中ちょっと下あたりのSieben Hügel(7つの丘)と書かれた小道から出てきたところにいる。この地図はこの公園のHPから。
Karte.jpg


残念ながらこの日はこれで時間切れ。朝8時に入場してもう1時間経っていた。残された時間はあと30分。地図の右上の2つの池のところまで行けたらと思っていたけれど、全く無理だったわ…もう戻らなきゃ。

どどどどと音がして、庭師の人が通って行った。静かな庭園で、この音は轟のよう。
ddd4.jpg


話は逸れるが、昨日のコメントを拝読する限り、みなさんミラーレスやコンデジをお使いでもカメラのシャッター音を好んで使っていらっしゃるご様子。そうでないのはヨーロッパ暮らしのInatimyさんとめぎだけというのが面白い。それでふと思い出したのだが、ヨーロッパって、携帯やスマホのシャッター音を消せるところ。日本は消せないものね…だから、日本へ行くとそこら中からシャッター音が聞こえ、こちらでも日本から来た人と一緒に歩くとiPhoneだろうとアンドロイドだろうと常にカシャカシャパシャパシャ音が聞こえ、ああ日本だなあって感じるのだ。ミラーのある一眼レフを使っている場合を除いて日常で撮影の音を聞くことが少ないヨーロッパでは、シャッター音無しに慣れていて、撮影しているという行為を感じるために音が必要という意識が日本より少ないのかも…まあこれはめぎの想像だけど。ちなみにめぎも一眼レフのシャッター音は好きだが、ミラーレスのシャッター音はわざわざ作った音…だから、それは必要ないものとして消している。電気の無駄だしね。

さて、上の地図のSieben Hügel(7つの丘)のところは道が7つの分岐している。7つ全部は撮っていないが、その道はそれぞれこんな感じ。
ddd8.jpg
ddd9.jpg
ddd10.jpg


どの道も魅力的なのだが…
ddd11.jpg


めぎたちは地図上Langer Weg(長い道)と書かれた長~い道を左下の方へ歩いて行くことにした。
ddd12.jpg
nice!(28)  コメント(6) 
前の3件 | 次の3件 2020年春~シュペー家の庭園 ブログトップ