SSブログ
ザルツブルク 2016年夏 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

シフとマリオネット [ザルツブルク 2016年夏]

現在、2016年夏のザルツブルクの話を連載中。3年連続で訪れた夏のザルツブルクの2年目の3日目のこと。

3日目の夜に出かけたのはモーツァルテウムのホール。小さいけど金ピカの美しい会場。
b2.jpg


ここには1年目にも2回来ている。その1回目のお話はこちら。2回目はこちら

この日開かれたのは、アンドラーシュ・シフのピアノコンサート。
b1.jpg


↑ピアノコンサートだけど、なにやら後ろに白いものがある。それは、マリオネット劇団との共演だから。

舞台に人形が置かれて第1部終了。
b3.jpg

アンドラーシュ・シフはハンガリー生まれのピアノスト。でも今はオーストリアとイギリスの国籍保持者。イギリスではナイトの称号も持つとか。

このコンサートに来たのは、シフのファンだからでもマリオネットを見たかったからでもなく、うちのドイツ人の幕間の休憩時間にこの魔笛小屋を見せたかったから。まあもちろん、この日の演目がシューマンとドビュッシーで、曲が好きだからというのが第一条件だったけどね。
b4.jpg


モーツァルトが魔笛を書いた小屋はウィーンにあったはずだけど?という彼は、それをザルツブルクに運んできてここに移設したらしいというめぎの説明にもあまり関心を示さなかったが、ここに来て小屋の中にある説明を読んでもふーんという感じ。彼にとっては、魔笛の作品そのものには大いに興味があるけれど、書いた小屋とかはどうでもいいのかも。

スマホでもパチリ。あ、日本人らしき人たちが写っている・・・ザルツブルク音楽祭に来る日本人は年々減っている印象だけど、ピアノのコンサートは日本人率が高い。
b5.jpg


このとき夜の8時40分くらい。まだ明るいわね。ヨーロッパの夏は明るい時間が長くてとても気持ちが良い。
b6.jpg


そして第2部終了。
b8.jpg


一番右がピアニストのシフ。
b7.jpg


演奏はもちろん素晴らしかったし、マリオネットも可愛かったが、どうしてもマリオネットと一緒に見なければならないと言うほどでもなかった、というのがめぎの印象。このアンドラーシュ・シフはザルツブルク音楽祭に毎年出ている。今年2018年も出演予定で、バッハのコンサートのようだ。

このコンサートのことが書かれた後日の新聞記事。好意的に書かれていた。
b9.jpg


撮影: Nikon1 V3 + 18.5mm(F1.8), Xperia Z1
nice!(30)  コメント(4) 

ザルツブルクの夜景 [ザルツブルク 2016年夏]

現在、2016年夏のザルツブルクの話を連載中。3日目の夜のお話。

コンサートが終わったときは、もう真っ暗だった。
c00.jpg


これがホールの入口で・・・
c000.jpg


こちらがモーツァルテウム(音楽大学)。
c0.jpg


クラシック音楽をやったことのある人にとっては、モーツァルテウムって憧れの一つよね。ずっと音楽を続けていたら、どんな人生だったかしら。そんなふうな思いを抱くのはうちのドイツ人も同じ。彼は今全く違う職業に就いているけれど、昔のままずっとオペラ座で仕事をしていたら、今頃どんな人生だったかしら。めぎもうちのドイツ人も今の人生の選択に満足しているのだけど、こういう世界にいたこともまた可能だったのに、今こうして観客として休暇に訪ねてきているということに、人生の不可思議さを感じるのだった。

また橋を渡って旧市街側へ戻る。あるきながらの撮影でブレブレだけど、この人達もめぎたちと同じコンサート帰り。
c2.jpg


橋からの眺めを何時かはきちんとフルサイズカメラと三脚で撮ろうと思いつつ、未だ実現していない。夜はいつもオペラやコンサートに行ってしまってて、ブルーアワーに撮影する時間がないからだ。
c1.jpg
c3.jpg
c4.jpg


夜10時頃なのだけど、まだ若干明るい。それを撮りたくて頑張って何枚か写したが、こちら側は手ブレしてしまった。実は橋も揺れているので、三脚があってもブレるだろうと思う。もっと高感度に強くて明るいレンズでパシャっと高速シャッターで撮らないとだめかもしれない。
c5.jpg


写真を撮っていると、コンサートから旧市街の宿へ戻る人たちがどんどん追い抜いていく。この民族衣装のおじさんも。
c6.jpg


これは確かゲトライデガッセのワイン屋さんのショーウィンドウにあったもの。24.40ユーロ(約3200円)だって。高いのかな、安いのかな。
c7.jpg


こうして3日目が終了。2016年のザルツブルクの話はあと2泊3日分。でも、4日目はちょっと日帰り遠出ドライブをしたので写真大量。あと何日かかるかしらねえ。早くしないとイースター休みになっちゃうわねえ。

撮影: Nikon1 V3 + 18.5mm(F1.8)
nice!(34)  コメント(7) 

ザルツブルク4日目の朝 [ザルツブルク 2016年夏]

現在、2016年夏のザルツブルクの話を連載中。3年連続で訪れたザルツブルクの2年目のお話で、5泊6日のうちの4日目の話に本日から突入。

4日目の朝は、朝7時に宿を出発。旧市街の朝は美しかった。
a3.jpg


朝のザルツブルクは作業中の車や人でいっぱい。早朝のみ車両が旧市街に乗り入れできるようになっていて、間もなく始まる観光客の訪れに間に合わせるよう慌ただしく準備中。これはモーツァルト生家の1階のスーパーへの搬入。
a1.jpg


朝はゴミ収集や、道路の清掃車が相次いで訪れるのだが、こんなのも。
a2.jpg


大聖堂のあるレジデンツ広場のあたり。まだ観光客は見当たらず、人のいないザルツブルクが撮れるのだが、仕事の人の車が停まっていた・・・そうそう、ここでちょうどレジデンツのグロッケンシュピールを聞くことができた。
a4.jpg


そんな旧市街を突っ切って、めぎたちはひたすら東へ進む。ここもまだ旧市街だが、見所を外れ、多少庶民的になってくる。
a5.jpg


そしてちょっと大きな道路を横切ると、殺風景な感じになる。振り返ると城塞がきれいに見えた。
a6.jpg


なぜこんなところに来たかと言うと、この辺りの駐車場に車を駐めていたから。宿の近くの崖の下にも駐車場があるのだが、一日あたり25ユーロくらいと高い。それで、一日あたり16ユーロくらいのここに停めているというわけだ。1~2泊なら便利を取るが、5泊となるとちょっとね・・・

駐車場の近くに、こんなものがあった。自転車の修理用具。
a7.jpg


自転車で有名なオランダ人はもちろん、オーストリア人もドイツ人も、パンクはもちろん多少の修理は自分でやる。修理用具は自分で持っているのも普通だが、確かに旅行には全部は持ってこられないものね。
a8.jpg


さて、車に乗ってめぎたちはGO!写真撮ったりグロッケンシュピールを聞いたりしていたからちょっと時間をとっちゃって、車で出発したのは7時半過ぎ。
a9.jpg


早朝から働いているわね~お疲れ様!
a10.jpg


つづく

撮影: D600 + 20mm(F1.8)
nice!(35)  コメント(6) 
前の3件 | 次の3件 ザルツブルク 2016年夏 ブログトップ