SSブログ

宗教改革の本教会 [ドイツ(主に東部) 2017年夏]

今日は2017年夏のドイツ・ヴィッテンベルクのお話を。

ザルツブルクからまっすぐ帰らずにドイツ東部を旅しためぎたちは、まず、当時ルターの宗教改革500周年だったヴィッテンベルクにやってきた。
DSC_8539_001.JPG


今日の話は、先日載せた宗教改革の発端となった95か条の論題が掲げられた場所の城教会に対し、ルターが定期的に説教を行って宗教改革の現場となったらしい市民のための教会のこと。↑上の写真の真ん中左に見えている二つの塔がそれ。世界遺産である。

その場所までやってきたら、外にたくさん観光客がいて、なにやら説明を聞いている。
DSC_8541_001.JPG


何の説明かなと思ったら、塔の下のあそこにある…
DSC_8547_001.JPG


これについてだった。
DSC_8546_001.JPG


↑これ、かつてユダヤ人迫害のためのシンボルとして作られた「ユダヤの雌豚」。反ユダヤ主義のキリスト教芸術に登場するモチーフで、嘲笑や侮辱の意味を持つ。これを今の世でここに設置しておくかどうかも裁判になり、その事実と文化の記念として保存することとなったそうだ。

外は落書きも多い。
DSC_8549_001.JPG


ここは中にも入ってみた。宗教改革祭壇と呼ばれるところも人がいっぱい。
DSC_8550_001.JPG


祭壇の真ん中部分をはじめ…
DSC_8555_001.JPG


色々目についたものを撮ってある。
DSC_8554_001.JPG
DSC_8553_001.JPG
DSC_8552_001.JPG


オルガンは新品。1811年のオルガンから引き継いだ部分もあるようだが、1983年製作とのこと。
DSC_8551_001.JPG


何を思ってこれを撮ったのかもう思い出せない。我々は生きるか死ぬか…というようなことが書かれているが、どこにこれがあったのかも思い出せない。
DSC_8556_001.JPG


外に出ると、日時計が12時を指していた。
DSC_8557_001.JPG


上を見上げると、1時。夏時間だったからね。冬時間のままなら12時なのだ。日時計は夏時間に合わせることができないのね。Exif情報によると13時2分に撮っていた。
DSC_8558_001.JPG


8月の光と影。
DSC_8559_001.JPG


めぎたちはこれでヴィッテンベルクを後にし、この日の目的地へ出発した。ヴィッテンベルクはかつて2008年に泊まりがけで訪ねていたので(その時の記事はこちら)、今回はちょうど500周年の町でちょっと休憩するだけのつもりだったのだ。車を停めていたのは町の裏。ちょっと街を外れると、雰囲気がガラリと違うわね。
DSC_8582_001.JPG
nice!(34)  コメント(8) 

nice! 34

コメント 8

Baldhead1010

ユダヤの雌豚・・・ユダヤの雌猪みたいですね^^
by Baldhead1010 (2023-10-10 05:15) 

mm

歴史のある遺産がたくさん!
by mm (2023-10-10 06:40) 

YAP

塔の下の石の彫り物は、残しておくべきか撤去すべきか、どちらの考え方もありますね。
個人的には外から見える今の場所からは撤去して、どこか博物館みたいなところに解説とともに展示、というのがいい気がしますが、裁判までして今の状態を維持することを選んだんですね。
by YAP (2023-10-10 08:14) 

(。・_・。)2k

夏時間を考慮すると
ちゃんと日時計って合ってるんですね

by (。・_・。)2k (2023-10-10 13:51) 

JUNKO

珍しいお話を聞かせてもらいました。
by JUNKO (2023-10-10 15:23) 

テリー

塔の下のユダヤ人の雌豚という彫像、裁判で決まったとは言え、撤去すべきでしょうね。
ユダヤ人にとっては、これを見たら、不快になるでしょうね。
by テリー (2023-10-10 18:34) 

八犬伝

ヨーロッパの街って
1枚目の写真のように、どこも広場があっていいですよね。
by 八犬伝 (2023-10-10 21:19) 

おと

日時計、綺麗に時間を指していて、素敵ですね~。
こうやって、日時計でちゃんと時間を見たのは初めてです。
ユダヤといえば、イスラエルとハマス、大変なことになりましたね。ロンドンでは、イスラエル側とパレスチナ側、両方のデモが起きています。

by おと (2023-10-10 22:17)