SSブログ

ハイハイは母親に学び、歩くことは父親に学ぶ [プチ教養]

最近見かけるこの広告。

これは、ドイツの家族・老人・婦人・若者連邦省の公共広告である。妊娠中の母親のおなかの上に、小さな靴が一足。「ハイハイは母親に学び、歩くことは父親に学ぶ」と書かれている。

この広告を抱えてにっこり笑っている家族・老人・婦人・若者省大臣のウルスラ・フォン・デア・ライエンの写真はこちら。↓
http://www.bild.t-online.de/BTO/news/2007/01/14/leyen-interview/leyen-interview-kinder-erziehung.html

この文面だけ見ると、どうして男が歩き方を教えるのよ、女だって教えられるわ、と言われかねない危険性があるのだが、なんでもこの広告には、子育てを母親任せにせず、子供が父親を持つ権利も大切にしよう、というアイディアが込められているのだそうだ。子育てのために父親が休暇を取った場合にはドイツ国家から補助金が支給されるのだとか。 だから、家族を持てばいいことあるよ、と右下に書いている。

ドイツでは、特に離婚家庭で、父親がかなりの責任を負って子育てに参加している例を見かける。養育費を送るだけではダメで、平日は一週間に一日、さらに週末は月に二回、子供を引き取って世話をするのが普通である。子供はあっちに行ったりこっちに行ったりで落ち着かないようにも見受けられるのだが、父親の責任をしっかり果たしてもらうこのシステム、子供にとってもお父さんを持ち続けることができるという意味で非常に良い。そういう男性たちが仕事で損をしないようなシステムも、そこそこできあがっているのだろう。

 

 

特集 「福袋」

♪ ドイツ人の見た日本 ♪

本日のテーマは、札幌・狸小路。

現在はすっかり人気のなくなってしまった狸小路。

狸が祀られている。

なぜか靴屋とパチンコ屋が目立った狸小路、こんなものを売っているお店があった。



誰が買ってどこで着てるの?とドイツ人に問われたが、うーむ・・・


nice!(13)  コメント(28) 
共通テーマ:地域

nice! 13

コメント 28

ぽりぽり

私は、こういった趣味は無いのですが、ドイツ軍の制服は一番美しいといわれています。現在の軍放出品のジャケットなんか若い男の子が結構街中で着ていますよぉ~。 ただしカギ十字はどうかと思いますが。。 ^_^;
狸小路は人気無くなってしまったのですかぁ~?以前この通りにある塩ラーメンの美味しいお店に感激したものですが。。
by ぽりぽり (2007-02-06 08:50) 

めぎ

>ぽりぽりさま
お久しぶりです~ご無沙汰いたしました!
ドイツ軍の制服、兵役を行ったドイツ人にしてみれば、嫌な思い出でしかないそうです。
ラーメン屋さんはまだあったかもしれませんね。ピザやスパゲティのお店も見かけました。
by めぎ (2007-02-06 08:54) 

夏のひまわり

>どうして男が歩き方を教えるのよ、女だって教えられるわ・・
そんな、了見の狭い事思うのって!?
男性と女性の役割はおのずと違うとは思うんだけれど、
男女同権謳うのスキですよね!!
どちらの役割も果たしきれてる人って少ないと思いますが、
努力する姿を子供に解って貰うことは、一番大切な子育てと思います。
子供に、安心をあげられることが、一番と思います。
あとは、自分で育つものと、また、そうやって、巣立っていくものと
思います。
ドイツの軍服、ナ○スマークなどなど・・・ナンセンス?
by 夏のひまわり (2007-02-06 10:17) 

めぎ

>夏のひまわり様
結構この件で、いろいろ言っている人がいるんですよ~少数派ですけど。
了見狭くても、それがその人たちの考え方ですからね・・・まあ、世の中にはいろんな人がいますね。それぞれ、一生懸命なんだと思います。
でも、私が書きたかったことは、この件じゃなかったんですけど・・・ドイツの父親の役割とその環境について書いたんですけど・・・
by めぎ (2007-02-06 10:40) 

RangerMaeda

公共広告!素敵ですね
昔のドイツ軍の・・売っているのを見て、
複雑な心境だったでしょうね^^
by RangerMaeda (2007-02-06 11:06) 

とよっち

どんな状況に陥ったとしても
親はその子の親であり
子はその親の子である
子どもたちのことを考えると
自ずとこんなシステムが出来上がるのかな?
なんて思いました。
ドイツ軍の軍服、これが商売になるとは・・・
by とよっち (2007-02-06 12:26) 

wakatate

大きなお腹の上に靴の写真は随分大胆ですね。
ドイツと日本では離婚した夫婦の子育ての方法が
全然違うのですね、これでしたら、簡単に離婚でき
ませんね、
特集
こんなに立派な、狸小路どうして寂れてきたのでしょう!
by wakatate (2007-02-06 17:53) 

のび太

軍服、、これらは私も妻もびっくり仰天するでしょう・・。
誰が買うのでしょうか・・・?
by のび太 (2007-02-06 18:27) 

椎名

ドイツにお住みなのですねvv
そもそも、ナチ時代の商品、何処で作っているのやら
こんなに大量生産して、需要があるのかしら。。
広告-日本ではないデザインでvv
視野が広いなーって。妊娠ママのお腹に赤ちゃん靴、、思いつきません;
by 椎名 (2007-02-06 18:45) 

ネコタマメイ

日本も子育てに時間をかけても、働きやすい環境が整えば良いのに。
私、この軍服持ってます。ちょっと引かれて・・・着てる時もある。でも、国旗は取ってあります。
by ネコタマメイ (2007-02-06 19:33) 

hihimama

札幌、大好きです~^^♪おいしいものもいっぱい食べたことでしょう^^軍服は・・・・ですがーー;ヨーロッパに住んでヨーロッパの歴史を真のあたりにすると複雑な気持ちになりますよね。。。
by hihimama (2007-02-06 19:52) 

YAP

日本は、こういう父親の子育てに対する理解や環境整備がまったくダメですね。
以前、スウェーデン人と仕事をしていたので、ホントにそう思いました。
我が家は子供がいませんが、日本も真剣に考えなければならない問題だと思います。
by YAP (2007-02-06 20:13) 

ada

このおなかは本物かしら。
ハイハイは母親に学び、歩くことは父親に学ぶ 、といわれると、なんと説明されようと、反応したくなりますね。日本では今、大臣が女は赤ちゃんを産む機械だといって大問題になって、署名運動も始まっています。でも総理大臣は、ことの重大さを全く認識していないご様子。
札幌にはとんでもないお店があるのですね。
by ada (2007-02-06 23:38) 

めぎ

>Rangerさま
今のドイツ軍服はともかく、昔のはちょっと問題がありすぎ・・・こんなのが売ってたら、ドイツだったら外国人に襲撃されかねません。びっくりしました。
by めぎ (2007-02-07 07:00) 

めぎ

>とよっちさま
子育てをその親任せにせず、子供を守るシステムを作るのは、国家主導になる危険があるものの、ずいぶん助かることもあるのだと思います。
by めぎ (2007-02-07 07:02) 

めぎ

>wakatateさま
それがですね~制度が整っているから、安心して離婚できるみたいなんですよ。子供の養育はするけどこの相手とは一緒にいたくない、ということで、離婚率はとっても高いです。
by めぎ (2007-02-07 07:04) 

めぎ

>のび太様
びっくり!ですよね!!!
by めぎ (2007-02-07 07:05) 

めぎ

>椎名様
ナチ時代の製品は、古着だと思います。値段が高いですよね。今のドイツ軍の制服は、もちろん大量生産されてます。兵役義務のある国ですから。それは写真のようにドイツの国旗はついてますが、ナチスのマークはありません。
by めぎ (2007-02-07 07:08) 

めぎ

>ネコタマメイ様
軍服が流行っているという話は聞いてます。あたたかいし丈夫だし、カッコイイから、とも。ナチス以外の服なら、服装の趣味の一つと捉えられますよね。
by めぎ (2007-02-07 07:10) 

めぎ

>hihimamaさま
美味しいもの、食べ過ぎました~もうちょっと胃袋が大きかったらなあって思いました!
ヨーロッパにいると、歴史の負の遺産は日本にいるよりずっと強く感じますよね。国境を何ヶ国も面してるし、外国人が多いし、何より自分も外国人として暮らしているからでしょうかね。
by めぎ (2007-02-07 07:11) 

めぎ

>YAPさま
スウェーデンは子育ての制度がもっとしっかりしていそうですね。ドイツは、子供の保育園の迎えがあるということでお父さんが早く帰ったりすることは極めて普通です。5時以降には働かないのも普通である国ですからね・・・
by めぎ (2007-02-07 07:17) 

めぎ

>adaさま
それぞれがそれぞれの向き不向きや得意不得意を生かし、補い合って子育てをしましょう、というのなら問題はないと思うのです。すぐに反応されることが明らかな文面なのに、どうしてわざわざハッキリとこういう分け方をしたのかな・・・と私もちょっと不思議です。
by めぎ (2007-02-07 07:24) 

めぎ

>八王子のおじさま
ナイスありがとうございます。
by めぎ (2007-02-07 07:25) 

不思議なものが売られているんですね。
きっとドイツ本国なら一騒動?

お腹なんですね、この写真。すごい!
子育ての父か母かでの作業分担は必要ないと思うけど…。
ハイハイも歩くのも、ともに手を引いてあげるのがベストと思うけど。
by (2007-02-07 10:39) 

リス太郎

近所によめはんの友達が住んでてよく遊びにきます。離婚してシングルなんだけど男の子がひとりいます。いつも遊んでやるんだけど、やっぱり男親でないと教えられないことってあると思います。これは笑い話だけど、「しっこ」の仕方を教えてほしいと頼まれたことがあります。奴は座ってしっこして紙で拭くんだとか・・・
by リス太郎 (2007-02-08 02:46) 

リス太郎

タヌキさんにナイス。
by リス太郎 (2007-02-08 02:47) 

めぎ

>香草様
一緒に助け合って子育てできればそれが一番ですね。
妊婦のおなかを広告に使うって、大胆ですよね。
by めぎ (2007-02-08 07:33) 

めぎ

>リス太郎様
そうですね、男親じゃないとできないことはいっぱいあるんですよね。だから、ぜひ男性にも子育てに参加して欲しいですよね。ドイツでは離婚してても子供は別れた親に会う権利があって、お父さんに会わずに育つなんて、外国人でもない限りあり得ません。そんなことしたら、お母さんが罰せられます。
by めぎ (2007-02-08 07:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。