SSブログ

そば [食べ物・飲み物]

デュッセルドルフでは日本食材店で蕎麦とめんつゆ、のりやわさびが売られていて、年越しパーティで蕎麦を毎年披露しているのだけど、やる気があれば自分で蕎麦を打つこともできるのかもしれない。というのは、ソバ粉が普通に売られているのだ。



ソバはBuchweizen(ブーフヴァイツェン)という。ヴァイツェンと言えば小麦のことだが、もちろんソバは小麦の属するGetreide(ゲトライデ=穀物)ではない。ソバの花の写真は、ごんごろ村のみほ様のブログで紹介されている蕎麦畑をご覧あれ。

http://blog.so-net.ne.jp/ryokusuishi/2006-10-15-5

ブーフ(Buch)はBuche(ブーヘ=ブナの木)の実、Buchecker(ブーフエッカー)からきている。ブナの木の実とソバの実の形状が非常に似ているのである。

ソバ

ブナの実

ブナの実のような小麦のようなもの、ということで、ソバはBuchweizenというのである。

このソバ粉、牛乳で煮てお粥状にして食べることもあるそうだが、普通はパンに入れる程度である。
パンにする場合、製粉されたものを使うか、実そのものを使うか、小麦粉との割合をどうするかで色合いがこんなに異なる。



上の二つのパンは、どちらもDinkel-Buchweizen Brot(ディンケル・ブーフヴァイツェン・ブロート)という。ディンケルはスペルト小麦といって、昔よく使われていた古い種類の小麦。見かけはこんな感じである。


ドイツではこのディンケルが今でもよく使われている。ディンケルがまだ若いうちに採ったものはGrünkern(グリューンケルン=緑の種)といい、スープに入れられたり、ハンバーグに混ぜられたりする。

このディンケル(スペルト)小麦とソバ粉を混ぜて作るパンはあっても、そば粉だけで作るパンは無いそうだ。


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 4

みほ

すごいことになりましたね。
このような事が知りたいという書き込みが、
以前ありましたが、手掛かりがありませんでした。
オーストライアのそばの花が、赤いので、
日本のほんとのそば粉で食べたいとか、
いろいろな国の、蕎麦を知りたいとか。
すばらしい事です!
by みほ (2006-10-16 06:51) 

wakatate

小麦粉とソバ粉を混ぜて作るパン味の方はドウなんでしょう、
ところで、ぶなの実も粉にして食べられるのでしゅか?
「トチ」の実はお餅にして食べられるそうですが食べたことありますか?
by wakatate (2006-10-16 16:27) 

めぎ

>みほさま
偶然にもお役に立ててよかったです。
おかげさまで私のブログのアクセス数が3倍に増えました。びっくりです。
ありがとうございます。

>wakatateさま
小麦粉だけではないパンは、香ばしい味がします。そば以外にも、ドイツでは色々な種類の粉からパンが売られていて、白いパンの方が珍しいくらいですよ。たまに日本の食パンのような簡単なパンが懐かしくなります。
ぶなの実は、そばの名前の由来を説明するために出したもので、食べません。
by めぎ (2006-10-17 01:02) 

安武良介

初めてメールさせて頂きます。
いきなりですが、このブログを見て驚きました。
実は私は現在、名古屋にある有名な蕎麦レストランで修行していまして、来年ドイツで日本食レストラン(蕎麦がメイン)を開店しようと、日々蕎麦打ちを勉強しております。
まずは、蕎麦粉の入手法を考えておりましたが、普通にスーパーで売っているのですね。
量としては大量に必要ですが、問題はこの粉で蕎麦を作ることが可能か、ということになります。
質問ですが、この粉で蕎麦を作ったことはございますか?
よかったらお返事をください。
メールアドレスをこちらに書いておきます。
ryasutake@hotmail.com
お時間がございましたらこちらにメールをください。
by 安武良介 (2008-07-25 22:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。