ヴィサンブールの夜 [2022年秋 ヴィサンブール]
今日は2022年秋のフランスのヴィサンブールのお話を。
夜になって、すっかり暗くなってから外へ。静かで人気のない広場に、連帯を呼びかける若者たちがいた。

場所はこちら。
ホテルのレストランはこの日、昼はあったものの夜はお休みの日で、外の別のレストランへ。

凄く狭いところで、既に満席。めぎたちは出口近くの普通お一人様用か荷物置場なのかなと思うところに座らせてもらった。この木のテーブルみたいなのは実はピアノ。

まずはビール。

お席は13番。

昼にコース料理を食べためぎたちは夜になってもたいしてお腹が空いてなくて、スープと…

エスカルゴのみ頂いた。

食べていたらピアノの演奏が始まり、それがすぐ隣で演奏しているので煩いしコロナも気になって、早々に店を出た。夏の間は外で食事していたからよかったが、中で混んでいる中食事をすることにはこの頃まだ抵抗があったのだ。

ここから帰宅して5日後ぐらいに、うちのドイツ人が体調を崩した。このレストランで移ったのか、次の日の夜のレストランでなのか、それともこの旅行とは全く関係なく仕事で会った人からなのか、不明。だけど、最も嫌な予感がしたのはここだった。それまで3年以上(5年以上かな)風邪一つ引いたことがなかったので、コロナでマスクして無菌状態だったところで抵抗力が弱ると聞いていたのは本当だったわね~と思った次第。
ちょっとお散歩。


町はシーンとしていた。昼間の人混みが嘘のよう。まあレストランにはいっぱいいたけど。

このときAPS-CのZ50に28㎜単焦点(35㎜換算約40㎜)で出かけていたので、大きな教会が入らない…離れると見えなくなっちゃうし。

これで散歩も切り上げ、めぎたちは宿に引き上げた。

次回(約1週間後)からはヴィサンブール2日目のお話を。
夜になって、すっかり暗くなってから外へ。静かで人気のない広場に、連帯を呼びかける若者たちがいた。
場所はこちら。
ホテルのレストランはこの日、昼はあったものの夜はお休みの日で、外の別のレストランへ。
凄く狭いところで、既に満席。めぎたちは出口近くの普通お一人様用か荷物置場なのかなと思うところに座らせてもらった。この木のテーブルみたいなのは実はピアノ。
まずはビール。
お席は13番。
昼にコース料理を食べためぎたちは夜になってもたいしてお腹が空いてなくて、スープと…
エスカルゴのみ頂いた。
食べていたらピアノの演奏が始まり、それがすぐ隣で演奏しているので煩いしコロナも気になって、早々に店を出た。夏の間は外で食事していたからよかったが、中で混んでいる中食事をすることにはこの頃まだ抵抗があったのだ。
ここから帰宅して5日後ぐらいに、うちのドイツ人が体調を崩した。このレストランで移ったのか、次の日の夜のレストランでなのか、それともこの旅行とは全く関係なく仕事で会った人からなのか、不明。だけど、最も嫌な予感がしたのはここだった。それまで3年以上(5年以上かな)風邪一つ引いたことがなかったので、コロナでマスクして無菌状態だったところで抵抗力が弱ると聞いていたのは本当だったわね~と思った次第。
ちょっとお散歩。
町はシーンとしていた。昼間の人混みが嘘のよう。まあレストランにはいっぱいいたけど。
このときAPS-CのZ50に28㎜単焦点(35㎜換算約40㎜)で出かけていたので、大きな教会が入らない…離れると見えなくなっちゃうし。
これで散歩も切り上げ、めぎたちは宿に引き上げた。
次回(約1週間後)からはヴィサンブール2日目のお話を。
2023-03-15 02:00
nice!(31)
コメント(8)
こちらのコロナ感染者も暫減しています。
マスクもやっと自己判断になりました。
by Baldhead1010 (2023-03-15 03:24)
夜の灯が素敵ですね。
by mm (2023-03-15 06:14)
日本は今週からマスク着用は個人の判断という方針が示され、私も解放感を味わってます。
ただ、しばらくマスクをしての生活が普通だったので、なんとなくパンツをはき忘れているかのような、いや、実際にはき忘れたことはないのですが、そんな不思議な感覚がちょっとあります。
by YAP (2023-03-15 07:59)
古い教会、彩度低くまとまってて、とても美しいでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-03-15 10:54)
コロナに感染されましたか。
私の周りでも、感染している人がいます。軽度の場合は、自主的に、家で、1週間程度静養する方も多く、発表されているコロナ患者は、減っていますが、実際の数は、不明。
マスク着用は、各自の判断になりました。当分、マスクは、付けます。暑くなったら、外しますが、ーー。
by テリー (2023-03-15 12:34)
ピアノが煩いと食事が進まないですね
混んでたのでは仕方ないけど 配慮して欲しいですね
by (。・_・。)2k (2023-03-15 13:45)
空にお月さま。 夜の街はまた違った雰囲気になりますね。
水路にかかる通路みたいなところ、面白いな^^。
by Inatimy (2023-03-15 17:55)
夜の街、素敵だなぁ。
狭くてガヤガヤしている場所での食事が、落ち着かなくなってしまいました。いつもスペースが広くて空いていたので、それに慣れてしまったようです。でも、そのうちに、狭いところにも適応して平気になるのだろうなぁと思います♪
by おと (2023-03-15 21:16)