SSブログ

61歳のライカ90mmF2 [カメラのこと]

今日は再びあの還暦のレンズのお話を。

やっと週末が来て、日曜日に散歩に連れ出した。いつもは散歩にカメラ2台体制で行くのだが、今回は重いし90mmF2に集中したかったので、カメラ1台、レンズ一つのみで。
DSC_5001_001.JPG


どれも絞り開放で。90㎜で1メートルまでしか寄れないのだが、F2だとかなりピントがシビア。
DSC_5002_001_01.JPG


しかしピントを一生懸命合わせても、パッチリくっきりとはいかない。いかにもオールドレンズだ。少し絞ればまた印象が違うかもしれないが、それならフォクトレンダーのF2.8の最新レンズを買えばいいので、絞り開放で撮影してあれこれ考えているところ。
DSC_5003_001.JPG


繰り返しになるが、かなりピントがシビア。
DSC_5005_001.JPG


一つ一つ、マニュアルでピント合わせするので時間がかかる。
DSC_5006_001_01.JPG


だから一か所で撮る枚数もせいぜい2枚まで。
DSC_5020_001_01.JPG


丁寧に撮るという練習にはすごくいい。
DSC_5023_001.JPG


なにやら今はマニュアルレンズやオールドレンズをAF化できるというアダプターも売られてて、結構興味あるのだが、かなり高い…350~400ユーロぐらいする。だから、どうせ丁寧に撮る練習にもなるし、こうして自分でマニュアルで頑張るのがいいかなと思う。ただ、そういうアダプターを介せば、AF化だけでなくExif情報の記録も可能となるので、それはいいよなあと思う。マニュアルレンズだと、どのF値で撮ったか、ISOは、シャッタースピードは…と全然わからなくなるからだ。
DSC_5029_001_01.JPG


晴れている日に試し撮りしたかったな…
DSC_5031_001.JPG


週末は雨ばかりなんだもの。というか、ここ数週間ずっと、どんより曇り時々雨ばかり。
DSC_5032_001.JPG


お試し期限はもうちょっと。
nice!(25)  コメント(7) 

nice! 25

コメント 7

Baldhead1010

マクロレンズで息を止めてピントを合わせる時は、ほんとに大変です。
by Baldhead1010 (2021-12-21 03:48) 

mm

公孫樹の実(ギンナン)のようなものが落ちていますね。
そちらにも公孫樹ってあるのですね?^^
by mm (2021-12-21 06:33) 

YAP

マニュアルレンズをオートフォーカスにできるアダプタがあるんですか。
どんな仕組みでやってるんだろう?
Exif 情報の記録も、これもまたどうやってるのか気になります。
by YAP (2021-12-21 08:17) 

テリー

マニュアルレンズやオールドレンズをAF化できるというアダプターが、あるのですか。
どういう仕組みなのか、知りたいところです。

by テリー (2021-12-21 12:52) 

(。・_・。)2k

便利なアダプターもあるんですね
でも400ユーロじゃ 安いレンズ買えちゃいますもんねぇ

by (。・_・。)2k (2021-12-21 14:30) 

テリー

たまたまマニュアルフォーカスをオートフォーカスにするアダプターの記事を見つけましたので、つけておきます。

日本でも35000円位で売っていました。

TECHART(テックアート)「LM-EA7」は、世界で初めてマニュアルフォーカスのMマウントレンズでAF撮影を可能にしたマウントアダプターです。
独自開発したAF駆動用モーターを搭載し、レンズ側のマウント面を前後に動かしてピントを合わせる仕組みでAF動作を実現しています。
今回は「LM-EA7」のAF動作を「AF-S(シングルAF)」「AF-C(コンティニュアスAF)」の順番でチェックしました。
AF動作テストで使用したレンズは重量や大きさの異なるLEICAレンズ3本です。
奇抜なアイディアのマウントアダプターですが、実際に使用してみるとMFレンズが違和感なくAF駆動しているのがとても新鮮で驚きです。
純正レンズと比べるとピントの合う速度は劣りますが、撮影シーン・被写体によっては実用性のあるAF速度だと思います。

※注意事項
重量500gを超えるレンズに使用する場合、動作の不安定や正常に駆動しない場合があります。
対応機種:SONY α9、α7RIII、α7III、α7RII、α7II、α6500、α6300(ファームウェアによって対応機種は異なります)
by テリー (2021-12-22 00:11) 

Inatimy

最後の写真、素敵だなぁ・・・バックの赤いの、ふんわりで♪
葉っぱが落ちたと思ったら、もう花芽が出てきてるんですよね。
実は枝に残ったままで。 春の準備が早い^^;。
by Inatimy (2021-12-22 00:39)