SSブログ

1月後半のめぎ家の食事 [食べ物・飲み物]

bx.jpg

今日は1月後半の食卓から。

これは札幌から送られてきたハタハタの飯鮨。卵も入っている♪
b2.jpg


小さいけど噛み切るのが大変なので切った。こんなに卵が入っているハタハタは今や高級品だわね。
b3.jpg


そんな珍味が食卓に上った1月後半。基本的に肉食なのはもちろん変わらず。これはうちのドイツ人がめぎの母のレシピで作ってみたミートローフの第2弾。
b1 v3.jpg


中にゆで卵を入れるというところは母のレシピにはなく、今回の彼のオリジナル(ドイツではその昔よくあったらしい)。
b2 V3.jpg


ミートローフはドイツでFalscher Haseといい、訳すと「偽ウサギ」。だから、これが本当のイースターの卵だ、と彼は嬉しそうに言っていたのでそのまま引用するが、それを聞いても日本ではイマイチウケないだろうなあ・・・イースター→ウサギと卵、という図式は日本ではそんなにメジャーじゃないものね。
b3 V3.jpg


さて、色々創意工夫して料理してくれるうちのドイツ人だが、ここ数ヶ月は忙しくなり、平日には残り物を食べることが多くなった。これは全て残り物を温め直したのだが、ジャガイモ団子を茹でるお湯をうっかり沸騰させちゃったので・・・
b4.jpg


団子は粉々に。
b5.jpg


そういうこともある。

冬の時期、めぎ家の食べる生野菜はラプンツェル(ノヂシャ)のみ。鶏のスモークとトルコ系の店で入手したネギをトッピング。
b6.jpg


冬の間、基本的に野菜は火を通したものを摂取する。これは赤ビートのスープ。赤ビートの他に根パセリが入っている。トッピングは豆腐とタマネギ。白いのは生クリーム。
b9.jpg


これはラムと牛の合い挽き肉(トルコ系の店で入手)をキャベツとにんじんと炒め、茹でたジャガイモと10%の濃厚なヨーグルトとオーブンで温めたもの。ドイツのキャベツは堅く、いくら煮ても柔らかくならない感じだが、その歯ごたえと挽肉がマッチして美味しかった。
b8.jpg


その他あのグリューンコール(ケール)の温め直しとか、アイスバイン(豚足の煮込み)の温め直しなどが続き、写真を撮っていない。

撮影意欲に目覚めたのは、うちのドイツ人が仕事先から寄り道してわざわざ仕入れてきてくれた魚介の料理のとき。これはお馴染みボンゴレ。
b4.jpg


1キロボンゴレの大人食い。
b5.jpg


肉料理が続いたあとで、非常に美味しく感じた。
b6.jpg


また同じく買ってきてくれたちっちゃな蛸。うちのドイツ人はイカのつもりだったそうだが、これはタコよねえ。これをどうにか料理してくれと言う。
b7.jpg


例のラプンツェルのサラダの上に・・・
b8.jpg


タコをガーリック炒めしてトッピング。これ、美味しかった~!
b9.jpg


それから、同じく鮪の赤身の切り身を購入してきて、ポキを作ってくれ、と。
b10.jpg


ハワイでポキという料理に出会ったのはもう8年前のこと。それからずっとポキはめぎ家の定番料理だが、作るのはめぎ。

そして、トルコ系の店で見つけたこのタイプのカブも買ってきてくれた。今の季節にはまだ早すぎて美味しくないかな、でもめぎが喜ぶかな、と迷った上で購入したのだそう。漬け物を作ってくれとのリクエスト。彼にとっては漬け物はサラダのような感覚。久々にラプンツェル以外の生野菜を食べたねえと大満足。
b11.jpg


1月最後の土曜日の夕食は、めぎが全て用意。用意と言ってもその日に作ったのはメインだけで、カブの漬け物は残り物だし、ハタハタの飯鮨も解凍しただけだし、モズクの酢の物も日本食材店で冷凍で買ったものに摺り下ろした生姜を載せただけ。でも、以前rinoさんにいただいた食器や自分で買ってドイツへ持ち帰ったののおかげで、ちょっと和風な感じでしょ。
a2.jpg


メインは親子丼。めぎは親子丼にもも肉を使うので、骨付きでしか売っていない鶏のもも肉を骨から切りさばいてくれたのはうちのドイツ人。ホント、めぎって手のかからない簡単メニューばっかりね。
a1.jpg


2月もまだまだ冬の料理が続く。ああ、早く春が来ないかな。

撮影: D600 + 24-70mm(F2.8)、Nikon 1 V3 + 18.5mm(F1.8)、D600 + 105mm(F2.8)
nice!(36)  コメント(10) 

nice! 36

コメント 10

Baldhead1010

やっぱりお魚がいい!

ネギ類もアジアの食べ物ですね。
by Baldhead1010 (2015-02-02 04:27) 

Inatimy

飯鮨、貴重ですね〜、しかも、たっぷり卵まではいってるなんて♪
肉が続くと、貝やタコなど海の幸も欲しくなりますよね。
カブの漬け物に親子丼、美味しそう♪ 
我が家はズールコール(ザウワークラウト)や芽キャベツ続いてます・・・^^;。
by Inatimy (2015-02-02 06:33) 

ちばおハム

うちは夏野菜の真っ盛りですよ。レタス、ピーマン、トマト。みんな地物でおいしいです。夏の本当に暑い時期は逆に採れないから今が旬なのかもしれません。
by ちばおハム (2015-02-02 08:02) 

YAP

ご夫婦で役割がきっちり分けられているんですね。
ドイツらしいといえばドイツらしいか。
ミートローフは、結婚後しばらくは我が家でも定番メニューでしたが、今はすっかり見なくなりました。
by YAP (2015-02-02 08:27) 

engrid

和の食器に箸置きにお箸、もう日本の食卓
ワイングラスが、おしゃれな演出に見えますもの
蕪、こちらの小かぶといっしょかしらね
お漬物がサラダ感覚は、うちも同じかな、、
浅漬を いろいろにしてますから
by engrid (2015-02-02 16:56) 

uminokajin

ハタハタの飯飯美味しそう!
by uminokajin (2015-02-02 20:31) 

のの

私の記憶の中のミートローフも、ゆで卵入りですねぇ。
私が見たレシピ本には、ゆで卵が入ってた写真が載ってた・・。
古い古い記憶です。作ったことはないですが。
ドイツ式のレシピ本だったのかしら?
チビタコのガーリック炒め?美味しそう~~(^-、^)
今度ぜひ試してみたいです。
by のの (2015-02-02 21:54) 

miffy

ゆで卵入りミートローフ、昔良く作ってました。
ドイツ人さんはタコ平気なんですね。
by miffy (2015-02-02 23:02) 

足立sunny

ラプンツェルって野菜だったのか、と一人納得してしまいました。童話の主人公。
by 足立sunny (2015-02-03 08:22) 

mimimomo

ミートローフの中に卵を入れるのは日本では似た料理に「スコッチエッグ」ってありますね。あれはフライにするけれど。
タコのガーリック炒め、美味しそうだわ。
by mimimomo (2015-02-03 18:01)