SSブログ

で~んでんむ~しむし♪ [アール川河畔の葡萄棚]

この日はこんなに雲がたれ込めていた。
c1.jpg


雨もしとしと。
c2.jpg


この急斜面は、こんな石垣で支えられている。
c3.jpg


ふとよく見ると・・・
c4.jpg


おおおお!?
c5.jpg


かなりおっきい~!
c6.jpg
c7.jpg


・・・と感動してたら、その辺にいっぱい!
c8.jpg
c10.jpg


これ、集めたら、エスカルゴ・・・ああ、でも、こんな角をゆらゆら見せられたら、可哀想で食べられないわ・・・
c11.jpg


2ヶ月くらい前に、このすぐ近くで「葡萄棚のエスカルゴ」という料理を食べためぎ。
きゃー☆ごめんね~!!

次回ここへ来られるのは7月中旬の予定。きっと、すっかり様子が変わっているだろうなあ。
c9.jpg

nice!(63)  コメント(45) 

nice! 63

コメント 45

gehirn

ドイツのカタツムリ・・・・日本で見てた貝の部分の形が
違うように見えますが・・・???
アメリカで見るのは日本と同じです。
by gehirn (2008-06-11 02:34) 

earlysummer

おっきいカタツムリ、
角がゆらゆらカワイイですね♪
あ、私もエスカルゴ好きです^^;

by earlysummer (2008-06-11 05:48) 

Inatimy

これが食卓に並ぶんですね・・・。

by Inatimy (2008-06-11 06:41) 

Baldhead1010

パリで初めて食べたエスカルゴ、なかなかおいしかったですよ^^

オリーブオイルも効いていました^^
by Baldhead1010 (2008-06-11 06:45) 

うずまき

マイマイがいっぱいです~^^
なんか親近感が・・・(笑)
by うずまき (2008-06-11 07:45) 

くっさん。

そういえば、最近でんでん虫って、レストラン以外で見たことがなかった(^^;
日本でもエスカルゴ用のでんでん虫を養殖しているそうですよ。
エスカルゴにも天然モノとか養殖モノとかあるのかな!?
by くっさん。 (2008-06-11 07:50) 

matsui

エスカルゴって現物を想像すると食べたくないけど意外に美味しいんですよね。^^
フランス旅行した際に食べました。にんにくとバターの効いた巻貝って感じで美味でした。
 でも1回食べれば十分です。(これってあれだよなぁって!!つい現物想像しちゃいます。)
by matsui (2008-06-11 07:58) 

夢空

私も、昨日でんでーんむしむし、観察してました(^^)/
by 夢空 (2008-06-11 08:03) 

とよっち

まさにこの子達の兄弟だったのかも?
感謝の気持ちを込めて
いただきます。ですね。
by とよっち (2008-06-11 08:04) 

たろちぅ

かたつむり〜♪
最近、スーパー以外で見かけない。って日本の野生のは食べられないか。
写真のまいまいたちは食べられるの?葡萄風味なのかな?
by たろちぅ (2008-06-11 08:13) 

YAP

日本で見るのと変わりませんね。
エスカルゴって、これそのものなんでしょうか?
それとも、食用の別の種類?
by YAP (2008-06-11 08:14) 

やよい

梅雨の頃の紫陽花とカタツムリは定番の図ですが
レストランのエスカルゴは「べつもの」と思えば如何でしょうか?
by やよい (2008-06-11 08:33) 

ララアント

・・・かたつむり おまえのめだまは どこにある♪
懐かしい 童謡を 思い出しました。

「葡萄棚のエスカルゴ」って 「きゃー☆ごめんね~!!」
分かるような気がします。

葡萄棚に居るのではなく 石垣の間などで見つかるのですね?


by ララアント (2008-06-11 08:57) 

みるう

緑の風景がのどかでいいですね。
1枚目と2枚目は日本と言われたら
信じてしまいそうなくらいです。
by みるう (2008-06-11 09:10) 

ひろころ

そっかー、この子達はエスカルゴとして食されてるのね~。
何だか結びつかないですね(^^;)
この姿を見ると、取っちゃうの可哀相になりますが。。。
でもエスカルゴは好き♡ あは。
by ひろころ (2008-06-11 09:27) 

Krause

そういえば、最近はでんでんむしをみていませんでした。(とうとう時差ボケが解消せず、jこんな時間に起きています)。
by Krause (2008-06-11 09:33) 

ゆっきぃ

かたつむり=エスカルゴなの?
普通にいるヤツを食べれるものなんですか??
えーーー;;;
ウチの庭にもいっぱいいましたけど。
高級食材じゃないですか(笑)
by ゆっきぃ (2008-06-11 10:48) 

blume

ぎゃーーーっ!!
カタツムリがぁーーーっ!!。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
苦手です・・・
食べるのは好きなのに・・・
おかしいですよねぇ・・・(¬д¬。)
by blume (2008-06-11 11:05) 

miffy

前にエスカルゴの養殖してるところを見学に行ったことがあります。
食べられちゃってかわいそうと思いながら、何時間後にしっかりエスカルゴ料理食べてました^^;
by miffy (2008-06-11 13:04) 

rino

小さい頃にはよく見ていたカタツムリ・・
最近本当見かけなくなって・・
このお写真で久しぶりに見ました~~
すっごく可愛いです。
by rino (2008-06-11 13:45) 

のの

日本の蛸といい勝負だと思います(^^;)エスカルゴ。
いったい誰が一番最初に食べようと思ったんでしょうかね?;;
日本のカタツムリより、渦巻きが盛り上がってますね。
by のの (2008-06-11 14:02) 

bonheur

めぎさん、ブドウ畑に定期的に行かれているのですか。ブドウ畑を所有されているのでしょうか。
そういえば、私、エスカルゴって食べたことないです。今度ワイン蒸しでも頂いてみようかしら。
by bonheur (2008-06-11 15:22) 

のび太

エスカルゴ・・昔食べました。
美味しかったですよ。
久しぶりに見ました。
by のび太 (2008-06-11 17:04) 

ada

お久しぶりです。
でも、キャー、でんでんむし! これ苦手です。ではこれにて退散。
by ada (2008-06-11 22:33) 

えらん

日本のちっちゃいのならまだしも、これは大きいなあ~
つかめないかも(>_<)
でも食べるのは平気。不思議なものです。。。
by えらん (2008-06-11 22:40) 

hideyuki2007y

ヨーロッパは、カタツムリだけでなく、殻なしのアレも大きかったと記憶しています。ぶどうが育って来たのですね。収穫と新酒の時期まで通って欲しいです(笑)。
by hideyuki2007y (2008-06-11 23:21) 

ka_na

でっかい〜^^;
私はエスカルゴ君はたべたことありません!
食べれません・・・v_v
by ka_na (2008-06-11 23:45) 

もりけん

ナマコとエスカルゴ、そしてタコ。アワビだって見方によっちゃ、
かなりグロい。でも、人間さまはみーんな胃袋に入れてしまう。
おいしければ、毒がなければ、それでよし!!って感じですよね。


by もりけん (2008-06-11 23:50) 

香草

食材になっちゃうんですね^^;
by 香草 (2008-06-11 23:59) 

ケイクス

う〜ん、確かに、目の前のでんでんむしは
調理できませんね(^^;;
でもエスカルゴ、美味しいです♪
by ケイクス (2008-06-12 00:26) 

いとお

おお!でんでんむし!!
なんかすごく久しぶりに見た気がします(^^;
by いとお (2008-06-12 00:57) 

ルークの父ちゃん

ほんとにでんでんむしですね。
これがエスカルゴなんですか、まだ未経験です。
by ルークの父ちゃん (2008-06-12 01:05) 

tanpopo

うわ〜、かたつむり……動いているのを見ると,
食べちゃうのが可哀想ですね。
この薄く削がれたような形の石は、こちらの地方に
独特のものなんでしょうか?(それともコンクリート?)
以前,イギリスの湖水地方を訪れた際に,どこの塀も
黒く薄い板状の石をこのように重ねて作られていたのが
印象的でした。こういう石が採れる地方なのね,と
思ったのを覚えています。
by tanpopo (2008-06-12 02:55) 

どらっち

道にいっぱい家がないウニウニが・・・。
なんであんなにでかいウニウニが?
やっぱり家がある方がいいなぁ。
by どらっち (2008-06-12 04:03) 

めぎ

>みなさま
カタツムリの話にコメントとniceをありがとうございました。
エスカルゴを最初に見つけたのはスレートという石(ヨーロッパには意外とよくあります)の石垣でしたが、よく見たら葡萄の木の根元にいっぱいいました。葉っぱについているのは見かけませんでしたが・・・
カタツムリはでんでんむしとも言うから、虫のような気がしますけど、貝の仲間ですよね。私はツブ貝が大好きでしたから、エスカルゴもその仲間という感覚です。でも、生きているのを見ると、やっぱり可哀想ですね。
昔日本で、ホタテ貝やツブ貝や牡蠣などを生のまま調理するときにも、いつも可哀想な気がしたものでした。生きたまま焼いたりして、本当に残酷・・・そういう美味しい生ものがドイツにいるために食べられなくなった今、気軽に食べられた当時のことを非常に有り難く感じています。
そうそう、ドイツには(そしてきっとフランスにも)、ナメクジがいっぱいいるんです。デュッセルドルフではなかなか見かけませんが、郊外の町に行くと道路にいっぱいいます。それが、ものすごーく大きい!手の大きい人の中指より大きいかも。初めて見るとびっくりしますよね。>どらっちさん。
残念ながらデュッセルにいらしていたKrauseさんとは、お目にかかるチャンスがないまま終わってしまいました。またの機会を楽しみにいたしましょう。
めぎは今、年度末で、仕事に忙殺されてます。でもでも、6月が終わったらきっと暇になるはず!と、自らを励ましているのであります・・・みなさまのブログ、たまの訪問でごめんなさいね。
by めぎ (2008-06-12 08:06) 

パトラ

昔 ヨーロッパ旅行のパリでエスカルゴを一度だけ食べましたが、パセリの
バターソースだったような記憶があります。 本当は食べたくなっかたです^^!
by パトラ (2008-06-12 09:33) 

春分

煮る前から黒っぽいのですね。加熱して黒くなるのかと思ってました。
by 春分 (2008-06-12 12:26) 

michael

これは私が居たら半分は持って帰ったかもしれません。日本にはもって帰れないか。多分検疫でだめそう。
by michael (2008-06-12 16:55) 

Mimosa

エスカルゴ、私も大好きです!
でも、ナメクジに似たカタツムリ・・・と、食べるエスカルゴは、どうしても同じとは思えなかったりするものです。というか、思いたくないですね~。
ブドウ畑のエスカルゴ、何だかとっても美味しそう・・・♪
by Mimosa (2008-06-13 01:14) 

tanpopo

めぎさん、石垣のことを教えてくださって、ありがとう
ございました。この石はスレートというんですね。
そういえばこの名前、聞いたことがあります。
年度末のお仕事,お疲れさまです。6月も半ばですから、
もうひと頑張りというところでしょうか?
お忙しいと思いますが、お体を大切にお過ごしくださいね!
by tanpopo (2008-06-13 04:30) 

めぎ

>みなさま
そういえばツブ貝も黒っぽい斑点がありますよね。あれは加熱したからですよね、きっと。ツブ貝のお刺身は白いですものね。
エスカルゴ、と称して料理で出てくると、まさしく貝ですね。ガーリック味のバターソースが多いと思います。
スレートは、家の壁や屋根に使われることもあります。たしか、デュッセルドルフの旧市街にある教会だったか塔だったかの屋根がスレートだったと思います。
by めぎ (2008-06-13 06:19) 

Christina

おはようございます
携帯からの拝見しています
パソコンで写真を見ていたら私は失神するかもしれませんf^_^;

エスカルゴってどんな味ですか?
by Christina (2008-06-13 06:50) 

まるまる

エスカルゴ。。。食べた事あるのですが、海外のエスカルゴは貝っぽいと疑いませんでしたがやっぱりデンデン虫だったのねっ(泣)
by まるまる (2008-06-13 09:35) 

たいちさん

デンデン虫を見て、エスカルゴを想像するあたり、さすが食通ですね。
ストゥットガルトで大きな黒いナメクジを見てびっくりしましたね。道路に一杯這っていましたね。
by たいちさん (2008-06-13 13:21) 

めぎ

>みなさま
エスカルゴは貝ですよ。味ももちろん貝です。ツブ貝よりは柔らかめです。
でもあれは、やっぱりガーリックにバター味だからいいのであって、生姜醤油じゃちょっと生々しいかも・・・
by めぎ (2008-06-14 07:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。