SSブログ

お別れ [仕事風景]

春は、お別れの季節。
a7.jpg


めぎは、これまで4年間勤めてきたある学校を、別の仕事が忙しくなったためこのたび退職。
もう一人、日本へ帰国するため同時に退職する同僚と一緒に、今日は生徒たちとお別れパーティー。
上の写真は生徒の一人が自分で焼いてきてくれたレモンケーキ。

さて、パーティーのメインディッシュを作りましょ。まずは、生地作り。

a2.jpg


メインディッシュは、帰国する先生の故郷の名物、たこ焼き♪
a5.jpg


まだかしら・・・




みんなの箸が交差する・・・
a4.jpg
a3.jpg


この学校は、週に一回土曜日に、日本にゆかりのある子どもたちが日本語を勉強するところ。日本国籍の子どももいるが、多くは日本人とドイツ人との間に生まれた国際児。また、日本に長く住んでいたというドイツ人もいる。

土曜日に「国語」を勉強する学校はデュッセルドルフにはいくつかあるけれど、この学校の特徴は、生徒たちのほとんどが日本に「帰国」する予定が全くない子どもたちであるところ。彼らのうちは、故郷は、ここドイツであり、日本ではない。そんな彼らにとって、土曜日に友達が遊んでいるのを羨ましく思いつつ日本語を勉強しに学校に通ってくるのは、並大抵の努力ではない。

めぎはこの4年間、この子どもたちからたくさんのことを学ばせてもらった。二つの国の間で揺れる子どもたちには、日本だけで生まれ育った私には本当には決して理解しきれない、非常に深い何かがある。その心の奥の奥をちらちらっと開いてくれたみんな、どうもありがとう。とても嬉しかったよ。

お別れにいただいた品々。どうもありがとう。私はドイツにずっといるから、また会おうね。
a8.jpg

nice!(70)  コメント(51) 

nice! 70

コメント 51

gehirn

素敵なお別れパーティーですね。
生徒さん達との楽しい思い出・・・大切にしたいですね。

アメリカでもやはり、土曜日の補習校ありますね。
帰国する人もいれば、アメリカ国籍日本人ありです。
日本人として日本語を学ばせたいと思うご両親が
通わせているんですね。
でも、日本で生まれても日本語を使わないとどんどん日本語を
忘れてしまうので、長く海外にいる日本の人たちは、日本語を
維持するのが大変みたいです。

めぎさんはどうですか?
by gehirn (2008-03-09 08:09) 

うずまき

おつかれさまでした。
きっと誰もめぎさんの代わりにはなれないから、めぎさんはいつまでも彼女達の大切な先生であることに変わりはありませんね。
生徒さんたちの思いが伝わるプレゼントの山!
私も大好きなめぎさん、これからもお仕事がんばってください!!



by うずまき (2008-03-09 08:15) 

Inatimy

「ありがとう」と「大好き」の文字・・・
皆さんから慕われているめぎさん♪
4年間お疲れさまでした。
by Inatimy (2008-03-09 08:30) 

さとふみ

タコは簡単に手にはいるんですか。
by さとふみ (2008-03-09 08:58) 

夢空

めぎさんのお人柄が、、よくわかります(*^_^*)
春は別れと出会いの季節、ちょっと寂しかったりウキウキしたり。
素敵なパーティと贈り物☆大切な思い出となりますね。
by 夢空 (2008-03-09 09:03) 

YAP

お仕事お疲れ様でした。
いいパーティーだったみたいですね。
二つの「祖国」を持つということは、大変なことも多いでしょうが、人生の糧となる貴重な経験もたくさんあることでしょう。
by YAP (2008-03-09 09:39) 

Ballacki

おはようございます。
4年間お疲れ様でした。素敵な生徒さん達に会えて本当に素晴らしい時間を共に過ごされましたね。

by Ballacki (2008-03-09 09:49) 

ぽりぽり

たこ焼きパーティーですね! 関西に所縁のあるご子息がいらしたのでしょうか? 楽しそう。。そして生徒の皆さんから慕われて、素晴らしいことですね! 教師冥利につきるというか。。うちのが、めぎさん凄いよぉ~って教えてくれました。尊敬の眼差しでしたよぉ。
by ぽりぽり (2008-03-09 10:13) 

ふくちょ〜

手作りたこ焼き、やろうやろうと思いつつなかなか実現できていません。粉は買ってきてあるんですけどね〜。
ドイツ人の方々には、たこ焼きの評判ってどうだったのでしょ〜?
by ふくちょ〜 (2008-03-09 11:08) 

wakatate

めぎ、さんも退職ですか!お疲れ様でした、
生徒たちからの、先生に贈り物嬉しいですね、メインディッシュ
のたこ焼き、一生の思い出になりますね、
ご苦労さまでした。
by wakatate (2008-03-09 11:51) 

kuroe

お疲れ様でした。
皆で作るたこ焼き、とても美味しそうに焼けましたね。
by kuroe (2008-03-09 13:04) 

まるまる

楽しそうなパーティーです。^^
by まるまる (2008-03-09 13:39) 

しみ

今日うちの子供たちも補習校に行ってきましたよ。
こちらは来週が今年度最後です。
めぎさん4年間、お疲れ様でした。

平日現地校に通い、土曜日は補習校、どちらの学校からもたくさんの宿題が出て、
海外で暮らす子供たちは大変です。
それでもがんばっています。日本にいるより勉強量は多いかもしれません。
うちのように帰国予定のある子供でも大変なのに、
帰国予定のない子供たちが補習校に通うというのは
本当に並大抵の努力ではないですね。実感します。
by しみ (2008-03-09 14:02) 

クリスティーヌ

お疲れ様でした。
。。。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

それにしてもおいしそう~~☆
by クリスティーヌ (2008-03-09 14:08) 

miniyon

4年間、本当にお疲れさまでした。
心のこもった贈り物、めぎさんの素敵なお人柄がうかがえます。
こんな、素敵な贈り物はとても心温まりますね。

こどもたちが心の奥をめぎさんに垣間見せたというのは
大きな信頼関係が築けていたからこそと思います。
こどもって話を聞いてくれる人というのは敏感にわかりますよね^^
余談ですが、自宅近くにはドイツ学園やドイツの会社などいくつかありますので、ドイツ人の方が多く暮らしています。
ドイツもドイツ人も好きです^^v



by miniyon (2008-03-09 14:33) 

laf

ドイツでたこ焼き器、関西の力は、国際級。
帰国の予定のない子供たち。
たこ焼きは、気に入ってもらえたかな。たこ以外を入れるのもあるみたい。
ドイツ風たこ焼きを作ってみたら。
by laf (2008-03-09 15:37) 

miffy

4年間お疲れ様でした。
素敵なパーティと素敵な贈り物、お別れは悲しいですが、素敵な思い出がまたひとつふえましたね^^
by miffy (2008-03-09 16:05) 

もんとれ

最初の一枚目でもう涙腺が・・。
おつかれさまね、めぎちゃん。
ほんとに、よくやったね、めぎちゃん。
by もんとれ (2008-03-09 16:18) 

kojirou

めぎさま お疲れ様でございました。
「帰国予定のない子供たちが補習校に通うというのは
本当に並大抵の努力ではないですね。実感します。 」
と「しみ」様が書いていらっしゃいます。
色々な環境があるのですね。
しかし、日本語は語彙が多いし、敬語もございます。
それを教えるということは、きっと、大変なことではないかと存じます。
本当にご苦労様でございました。
日本に生まれ育ち○○年、それでも、いまだに日本語が未熟な私です。

by kojirou (2008-03-09 16:23) 

フェイリン

異国でたこ焼きパーティーなんてステキですね。
外国の方にもあの美味しさが伝わってるとは嬉しいです♪
めぎさんお疲れ様でした!
by フェイリン (2008-03-09 18:48) 

もとこさん。

彼らの大好きな先生、めぎさんにとっても、本当に愛しい子供達でしょうね。
ご苦労もあったと思いますが、幸せな4年間でしたでしょう。無事退職おめでとうございます。「別の仕事」でもどうぞご活躍ください。
by もとこさん。 (2008-03-09 18:53) 

いとお

4年間お疲れ様でした!(^^)!
たこ焼きぃ~すてきぃ~!!食べたいなぁ~。。。
確かに故郷ではないのに、しかもお休みの日に
日本語を勉強しにくるってすごいですね。
ホント、がんばってほしいです。
by いとお (2008-03-09 19:15) 

rino

心の深いところを見せることができるめぎ先生をすごく
愛していたのでしょうね。お別れは寂しいですね。
いつもお忙しいめぎさん、どうぞお体ご自愛くださいね。


by rino (2008-03-09 19:39) 

Baldhead1010

ダンケ・・・メルシィ・・・。

ドイツでもタコ、食うんですか・・・。
by Baldhead1010 (2008-03-09 19:59) 

ぴーすけ君

親御さんにしてみたら、日本人の血が入っているので
日本の心を忘れないで欲しいって思って、通わせるんですよね。
ココで学んだことが、将来何か役に立つことと思います。
4年間、お疲れさまでした。
by ぴーすけ君 (2008-03-09 20:28) 

きょうパパ

お疲れ様でした~。
ブログのほうはこれからも続けてくださいねぇ~。

by きょうパパ (2008-03-09 20:45) 

whitesox

生徒は頑張っている良い生徒なのでしょうね。でも先生も良い先生だったのでしょうね。なにか伝わるものがありました。
by whitesox (2008-03-09 20:49) 

ちゅん

nice!ありがとうございます。ちょうど10年前muelheim an der Ruhrの
フォルクスホッホシューレでドイツ語を習っていました。
3月末に帰国するとき、カザフスタンからの移民女性がケーキを持ってきてくれて、クラスで小さくパーティーをしてくれた大切な思い出があります。
めぎさんは、たこ焼きを作ったんですね。みんな喜んだでしょうね。
by ちゅん (2008-03-09 21:11) 

えらん

4年間おつかれさまでした!プレゼントの数々、想いが伝わる温かいもの
ばかりなのではないでしょうか。こちらまで伝わってくるようです。
みなさん器用にたこ焼き作るんですね。一度やってみたいです。
by えらん (2008-03-09 21:12) 

ララアント

「春は お別れの季節」って読んだだけで 胸がジーンとしてきます。
めぎ さんは いろんなことをなさっているのですね。
私が勝手に想像を膨らましている めぎさん・・・素晴らしい女性ですね。

日本へ帰国することのないこどもたちが 日本語の補習校へ。
大人になって その学んだ事を活かして 日本との架け橋のような
仕事に就いてくれるといいですね。
(めぎ さんのように)
by ララアント (2008-03-09 21:14) 

blume

とっても素敵なお話をありがとうございました。
なんだかグッときちゃいました・・・(=;ェ;=)
めぎさんの故郷は・・・( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
by blume (2008-03-09 21:37) 

Wendy

レモンケーキにかかれた「ありがとう」の文字に感動。
めぎさんを見習って私も頑張らなきゃ!と思いました。
お疲れ様でした。
by Wendy (2008-03-09 22:00) 

いさ

4年間、お疲れ様でした。
「ありがとう」の手作りケーキ、最後の写真の「大好き」に胸がジーンとしました。
めぎさんが生徒さんからとっても信頼され、好かれていたことが伝わってきます。
by いさ (2008-03-09 22:21) 

炎遊人

これはいい話です。
心温まりますね。 
たこ焼きが美味しそう。 でもみんなで寄って集ってブスブス刺している写真が妙に笑えます。
by 炎遊人 (2008-03-09 22:36) 

SOLE

めぎさん、お疲れ様でした。
心温まるパーティーだったんですね。
めぎさんが生徒さんに慕われている様子がよく分かりました。
優しい先生だったんだろうなぁ~
by SOLE (2008-03-09 23:05) 

くるにあ

「ためしてガッテン!」 で 「美味しいたこ焼きの焼き方」 を研究したにもかかわらず失敗作の山を築きあげた私。 でもこのたこ焼きはちゃんと 「丸い」!! 素晴らしい!! まぁ感動する視点がちょとずれてますが・・

私は今年も ”また” 日本語を教えに中国へ行きますが、やはり 「本気の熱意」 みたいなものって、見えますよね。 

特に彼らは 「日系企業に就職出来るか出来ないか」 という間で苦悩しながら学んでいます。 そういうのをみていると・・・ そうですね、やはり色々と考えさせられますよね。

by くるにあ (2008-03-09 23:12) 

ケイクス

素敵なお話ですね。(^^)
春は別れと出会いの季節。生徒さんの
めぎさんへの感謝の気持ちが
「ありがとう」のケーキからよく
伝わってきます。
たこ焼きの味もきっと忘れられない味に
なりますよ、うん♪
by ケイクス (2008-03-10 00:16) 

noie

4年間の思い出が一杯詰まった学校を去るのは、
お寂しいでしょうね。お疲れ様でした。
生徒達からとても慕われているめぎ先生、素敵です。
お身体にお気をつけて、どうぞこれからもご活躍くださいね。
by noie (2008-03-10 00:48) 

たろちぅ

お疲れさまでした。
ステキなお別れ会だね^ー^
by たろちぅ (2008-03-10 03:11) 

マダム・リー

レモンケーキ、立派ですねぇ。
美味しそうだし、ありがとうの字がとっても上手。
可愛い絵に大好きの字。ちょっと名残惜しくなっちゃいますね。
これからは、もう一つのお仕事の方で更にご活躍ください。

by マダム・リー (2008-03-10 06:41) 

hideyuki2007y

たこ焼き。。。
by hideyuki2007y (2008-03-10 08:00) 

めぎ

>みなさま
私事のお別れの話にたくさんのあたたかいコメントとniceをありがとうございました。
たこ焼き、美味しかったです!準備してくださった同僚の先生に感謝です。タコはどこで手に入れたのか聞きそびれましたが、デュッセルドルフでは日本人向けに日本食材が充実して売られていますので、生だこは無理ですが、茹でだこは手に入ります。普通ドイツの人たちは食べませんが、土曜日に日本語を勉強している子どもたちは日本と関係が深く、タコをはじめお刺身など大好きです。
4年間毎週土曜日に仕事が入っていたのは、私にとって辛いこともありました。特に、去年からずっと週6日勤務が続き、精神的にも体力的にもかなりバテました。それは、そこで勉強している子どもたちにとっても同じことでしょう。だから、私だけやめてしまうのは非常に申し訳ない気持ちもあります。でも、これ以上続けると本業の方に差し支えるので、仕方がありません。
子どもたちとはこの4年間、いろいろなことがありました。生徒を泣かせてしまったことも何度かありますし、反抗期の子どもに対してどう接していいか考えあぐねたこともありました。たくさんのことを乗り越えて関係を築いてきたので、辞めるのは非常に残念です。これまでの出会いに感謝し、この日々を過ごせたことを幸せに思います。
日系の子どもたちにとって、日本語をどのように、どの程度まで身につけるかは非常に大きな問題です。その家庭によって考え方は千差万別ですし、兄弟姉妹によっても違います。いずれにしても、この子どもたちこそが日独の架け橋の最先端に立っていることは確かです。先生にできることは、その子どもたちが手を貸して欲しい時にいつも手を差し伸べられる位置にいることです。
ところで、日本語能力の維持は、海外に長く暮らす者にとって、非常に大きな課題です。私のように、普段ドイツ人に日本語を教えている者は、非常に限られた文法(生徒が習った初等文法)で限られた語彙で話す癖が付きますから、まともな日本語を使いません。仕事もドイツ語で、パートナーもドイツ人だと、日本語を話したり聞いたりする時間が非常に限られ、どんどん退化する一方です。たまに日本人と話すと、例えば日本の両親と電話などすると、単語が出てこなくて苦労します。めぎにとって、ブログは日本語を使うために欠かせない機会となっています。その他、夜寝る前などに日本語の文学やエッセイなどを読むことも心がけています。

by めぎ (2008-03-10 08:43) 

たいちさん

めぎさんが、皆に慕われていたことが、最後の瞬間で分かりますね。
by たいちさん (2008-03-10 11:59) 

くろた

4年間、お疲れ様でした。
ドイツにはおられるそうでよかったです。
もーきちのドイツ拠点がなくなるのかと思ってしまいました。
by くろた (2008-03-10 12:36) 

きぃ*

めぎさん…
涙が。 ポロポロです。
by きぃ* (2008-03-10 13:58) 

michael

大変お疲れ様でした。生徒さんにとってもめぎさんにとってもきっと色々な4年間だったのでしょうね。きっと生徒さんが大きくなったらめぎさんを懐かしがるでしょう。まためぎさんにとってもいい出会いだったのでしょう。
by michael (2008-03-10 16:22) 

ララアント

ブログを読んでいる限り 私より立派な日本語を使っていると
思いますよ。
それに語彙力も 申し分ないと思います。
(偉そうな事を申し上げ・・・お許し下さい)
めぎ さんの努力の賜物だと 尊敬しています。
by ララアント (2008-03-10 21:04) 

とよっち

このお仕事をやめても
めぎさんは、この子達の近くに居る
この子達にとって、こんなに心強いことは
ないと思います。
by とよっち (2008-03-11 07:57) 

もりけん

めぎ先生、
異国の地で、自らのナショナリズムやアイデンティティを
見つめ直す時に、きっと、めぎ先生の存在は彼らにとって、
大きなものであったと思います。私も縁あって教壇に立って
いますが、つくづく自分の無力さに砂を噛む思いを繰り返して
います。けれども、毎年、ほんのわずかな子たちではある
けれど、私の講義を自分の進路の指針にしてくれる子がいます。
それがうれしくて…。
by もりけん (2008-03-12 03:14) 

めぎ

>みなさま
このお別れの日からもう一週間が過ぎました。毎日慌ただしく、そしてようやく土曜日が来た今日、休みなのって幸せだなあとつくづく感じました。英気を養って次の週に備えたり、ウィークデイにできなかった仕事をやってしまったりできる時間の余裕があるのは、本当に何よりだと感じます。
この学校出であった子どもたちとの思い出は、私にとっても非常にかけがえのない、楽しくて辛くて愛情たっぷりの時間でした。同じドイツに住んでいれば、また何かの折に触れ合うことが出てくるでしょう。成長した子どもたちと別な機会に会うことを、とても楽しみにしています。

by めぎ (2008-03-16 08:10) 

mompeli

おつかれさまでした~こちらの土曜日学校にも日本に帰国予定のない子供達が何人もいますが もともと帰国予定者にあわせてのカリキュラムなので日本で今使われている教科書通りに進める授業についていけず 途中でやめてしまう子供も少なくありません。家では日本語を使っているうちの子供達だって どんどんヘンになってきているのに 日本語がまわりにない環境で日本語を維持するのってホントウに大変なこと。それを手助けしてあげるということもとてもとても時間のかかることだと思います。本当におつかれさまでした~。しかし……たこやき。これ かなり大きい?? 
by mompeli (2008-03-20 09:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。