SSブログ

竹の技術 [2011-2012年 香港]

ddx.jpg

今日から再び年末年始の香港のお話を。あともうちょっとだけどうぞおつきあいを。

香港でめぎが非常に興味を持ったのが、こちら。
d1.jpg


いえ、この建物にという訳じゃなくて・・・
d2.jpg


この技術に!
d3.jpg


これ、すごいよね、すごいよね~
d4.jpg


部分的にもよく使われていた。
d5.jpg
d8.jpg


これ、下の方はどうなっているかというと・・・
d6.jpg


ちょっと怖いかな~うん、小心しちゃうわ!
d19.jpg


それにしても素晴らしい技術。
d7.jpg


この技術が生きているというだけで、中国の将来は明るいという気がしてきためぎだった。
d9.jpg


新しいものに変えることは簡単だけど、それで失われる伝統や技術がある。中国は今の時点ではまだこの技術を大切にしているということ。それって、素晴らしいな。
d10.jpg


これはYMCAのまわりに張られていたもの。めぎたちが泊まっていたクリスマスの頃はなかったが、旅の最後にペニンシュラに泊まったときに、ちょうど準備しているところだった。
d11.jpg
d12.jpg
d13.jpg
d14.jpg
d15.jpg


中国にはこんなにたくさん竹があるのね。竹の育たないドイツにいると、これがすごく羨ましい・・・竹細工をもらっても、乾燥している所為で割れちゃったりするし。やっぱりその土地にはその土地にあった植物が育ち、それを生かした文化が育つということなのよね。
d16.jpg


それにしても、中国ってすごいわね。。。
d17.jpg


こんな高いビルだって、それで建てちゃうんだから!
d18.jpg
nice!(42)  コメント(13) 

nice! 42

コメント 13

Baldhead1010

日本では竹は使いませんが、今もスギの丸太の足場はありますね。

高い建物は強度的に無理だから、労働安全法では認められないでしょうね。
by Baldhead1010 (2012-01-26 04:47) 

Tytto

職人技、バンザイ☆
by Tytto (2012-01-26 05:27) 

ちばおハム

見事ですね。中国って奥が深い!
by ちばおハム (2012-01-26 05:59) 

manamana

ずっと前に香港に行って竹の足場にびっくりしたけれども、
今でも変わっていないのが凄いです。
それも高層ビルまで!
by manamana (2012-01-26 06:01) 

YAP

すごいですね。
竹はしなるし、こういうのに向いているんですかね。
長さをそろえあたり、太さもそこそこ気にしないといけないし、けっこう大変なんでしょうが、それを守っている心意気がいいですね。
by YAP (2012-01-26 07:48) 

mimimomo

こう言う足場を組むのは人手があるってことが条件でしょうね~
今の日本の大方は鋼の管のようなものだけれど、組み立ても壊すのも
簡単ですものね。でも煩いですよ。竹のほうが人に優しいかも^^
by mimimomo (2012-01-26 10:20) 

マリエ

これ凄いですよね、昔テレビで初めて見た時驚きました(´Д`;)/
竹ってそんなに丈夫なのかしら?今もまだやってるなんて、世界はいろいろですね。
by マリエ (2012-01-26 12:14) 

Inatimy

器用に組んで結んでゆきますね~。 すべて手作業ですものね、スゴイ。
欧州では竹が育ってるところって珍しいですよね。
滅多にないから、編み物針だって竹製のはほとんどなく・・・。
持ってた竹の編み物針も、おっしゃる通り、乾燥で折れてしまいました・・・。
by Inatimy (2012-01-26 17:14) 

miffy

私も初めて香港に行った時にこの足場に驚きました。
低いビルだけでなく高層ビルも作っちゃう技術力がスゴイですよね~
by miffy (2012-01-26 20:50) 

stellaria

これ、すごいですね〜。竹でここまで高い足場が作れるなんて。考えてもみませんでした…。
by stellaria (2012-01-27 10:47) 

krause

私もこれを見て、驚いたことがあります。すごい技術ですよね。
by krause (2012-01-27 12:13) 

e-g-g

生け垣や竹細工などなど、日本も竹とは親しんできましたが、
足場に使うのは見たことがないですね、
その土地固有の風土と技術の相関、
そんなことを考えるきっかけになりそうです。
by e-g-g (2012-01-28 11:46) 

ネム

竹の足場ですか~。
正直に言えばちょっと怖いと思っちゃいますが、こういう技術が健在なのは凄いですね☆
by ネム (2012-02-03 15:31)