ヴィサンブールの朝食 [2022年秋 ヴィサンブール]
今日は2022年秋のフランスのヴィサンブールのお話を。
一夜明けて、朝。

このときの週明けからこの宿は3週間ぐらいの休暇に入るというところで、それと関係があるのかどうかは分からないが、窓辺の花をざっくりと切り落としていた。

宿にはフランス料理のレストランがあるのだが、朝食は別の部屋だった。

テーブルに既に小さなバゲットのようなのが用意されていた。これ、フランス語では何というのかな。

バイキングの種類は、小さな宿にしては十分豊富。これはパラパラで。

オレンジジュースも美味しいわ~

卵料理はゲストが来るたびに注文を聞いて、熱々のを出してくれる。めぎたちは茹で卵を。写真はパラパラ2枚だが、このばねのような金属の道具を卵の上に載せ、上から石のような部分を落とすとその衝撃でヘルメットみたいな部分に沿って殻が割れるようにできている。勧められたので使ってみたが、いや、別に、自分で普通に(机にとんとぶつけるとかナイフで叩くとかして)割ってもいいんじゃないかと…かえって、その丸い割れた線から剥きだすのが面倒だったわ…

最後にケーキもちょこっと食べてみた。おなかいっぱい。

これはホテルのチェックインカウンター。このテルテル坊主みたいなのは何だったのかな…

場所はこちら。
いいお天気。この日はまる一日フリーで、夜にホテルの宿でディナーの予定。時間はたっぷりだし、ちょっと出かけましょ。
一夜明けて、朝。
このときの週明けからこの宿は3週間ぐらいの休暇に入るというところで、それと関係があるのかどうかは分からないが、窓辺の花をざっくりと切り落としていた。
宿にはフランス料理のレストランがあるのだが、朝食は別の部屋だった。
テーブルに既に小さなバゲットのようなのが用意されていた。これ、フランス語では何というのかな。
バイキングの種類は、小さな宿にしては十分豊富。これはパラパラで。

オレンジジュースも美味しいわ~
卵料理はゲストが来るたびに注文を聞いて、熱々のを出してくれる。めぎたちは茹で卵を。写真はパラパラ2枚だが、このばねのような金属の道具を卵の上に載せ、上から石のような部分を落とすとその衝撃でヘルメットみたいな部分に沿って殻が割れるようにできている。勧められたので使ってみたが、いや、別に、自分で普通に(机にとんとぶつけるとかナイフで叩くとかして)割ってもいいんじゃないかと…かえって、その丸い割れた線から剥きだすのが面倒だったわ…

最後にケーキもちょこっと食べてみた。おなかいっぱい。

これはホテルのチェックインカウンター。このテルテル坊主みたいなのは何だったのかな…
場所はこちら。
いいお天気。この日はまる一日フリーで、夜にホテルの宿でディナーの予定。時間はたっぷりだし、ちょっと出かけましょ。
2023-03-23 02:00
nice!(30)
コメント(7)
ああ、お腹空いた。
コーヒーにしよう^^
by Baldhead1010 (2023-03-23 03:40)
両端が細くなったパン、Banette バネットかなぁ。
チーズの種類が多いの、いいですね。
クグロフも美味しそうな^^。
by Inatimy (2023-03-23 06:59)
3週間のお休みって、家庭的な雰囲気がそのまま営業活動にもなっている感じですね。
茹で卵の殻を割るのに、こんな器具があるんですね。
かっぱ橋に行けば売ってるかな?
by YAP (2023-03-23 08:06)
卵割機 ちょっと欲しいなぁと思っちゃうけど
こういうの逆に上手くいかないで面倒な事になる事の方が
多そうですよね
by (。・_・。)2k (2023-03-23 11:57)
あはは・・・・
ゆで卵割り器って面倒ですよね~分かります!
手で剥いたほうが早い(笑)
by angie17 (2023-03-23 16:51)
チーズ、パラパラ写真にも、たくさん写っていて美味しそう~^^
ゆで卵割り器はじめて見ました♪
面白いけれど、ちょっと面倒ですね~。
by おと (2023-03-23 17:41)
バイキングが、なんだかおしゃれな感じで揃ってますのね、チーズにハム、ジャム、、デザートも。クグロフ(inatimyのコメントを読んで思い出しました)好きなのです、いいなおいそうですもの、
by engrid (2023-03-24 19:50)