SSブログ

思わぬ偶然 [小さな出来事]

ax.jpg

8月に入り、なんとなく秋の気配が感じられるデュッセルドルフ。
a1.jpg


真夏の気温はあと何日続くかしら。
a2.jpg


早春に買ったビオラはほとんど枯れてしまった。
a23.jpg


紫陽花はまだ美しく咲いている。
a19.jpg


多くが色あせてきたが・・・
a21.jpg


この微妙な色合いが美しい。
a22.jpg


うちのドイツ人の息子は植物が好き。水遣りしたり、ここは切った方が良いとか、これは間引きした方が良いとか、植物のことをよく知っているようだ。
a18.jpg


モロッコミントをお茶用に買ったら・・・
a14.jpg


一本茎を水にさして根を出させた。
a15.jpg


ここに自分の足跡を遺しておきたいのかな。

父親と買い物に行って、お父さんは12キロ、ぼくは8キロの荷物を担いできたよ、とめぎに報告。食べたくて買ってもらったのがこのキノコ。Pfifferlingeといい、日本語ではジロールタケとかアンズタケとか。
a16.jpg


昔食べていたもの、好きだったものを次から次へと試しているみたい。
a17.jpg


バターを買おうとしたら、幼い頃を思い出して、自分で作りたいと言い出した。
a3.jpg


生クリームを瓶に入れて・・・
a4.jpg


しゃかしゃかしゃか・・・
a5.jpg


すると塊が出来て・・・
a7.jpg


バターのできあがり♪
a8.jpg


腕が痛くなって振るのを適当にやめたので、バターはちょっと軽めのできあがり。
a9.jpg


そしてバターミルクは脂肪分が多少残ってて薄めの牛乳みたいだったとのこと。
a10.jpg


瓶を振っている姿が幼い頃とそっくりだったな・・・

とは言えもちろん今時の17歳の一面もいっぱいあって、例えばiPodを常に肌身離さず携帯。ときどき音楽を聴いたりYou Tubeを見たりゲームをしたり写真を撮ったりしている。
a1.jpg


あるとき、ぼく、この曲が好きなの、と聞かせてくれたのを耳にして、父親は驚いた・・・なにしろ、それは父親自身が16~17歳の時に夢中になって何百回も聞いた曲だったから。
a0.jpg
a2.jpg


その当時はこの絵がとっても斬新で「クール」だったんだよ~~
a3.jpg
a4.jpg
a5.jpg


その曲はRoundaboutという。
a00.jpg
a6.jpg


中身はLP・・・これ、片面が20分程度だったわよね。今は8ギガのiPodにいったい何曲入ることかしらね。
a8.jpg


あとで子どもがめぎに、この中に入っている黒いヤツって名前なんだっけ?と聞いてきた。そうかあ、レコードっていう言葉、今時は知らないのかもね。
a9.jpg


1973年のレコード・・・もう40年も前のライブアルバム。
a10.jpg


このRoundaboutという曲、調べてみたら日本で最近アニメのエンディングに使われたのね。なるほど、だから知っていたんだね・・・しかし、なんという偶然。自分が好きだった曲を、それも40年も前の曲を、息子がお気に入りだとは。うちのドイツ人は半泣きだった。



ジャケットの中にはレコードの入った袋。その上にうちのドイツ人が描いた絵。彼にもこんな絵を描く幼いときがあったのよね・・・彼は、その当時どれほどこの曲とこのレコードジャケットがクールだったかを語ったが、それに対して息子が言った言葉がめぎには非常に興味深かった。
a7.jpg


昔はこれを買えばクールって物があったんだろうけど、今は物がありすぎて、みんなが同じ物を持っていて、これがクールだという物が何もないんだよ。

この子はずいぶん理性的に世の中を見ているんだなあ。
a20.jpg
nice!(39)  コメント(13) 

nice! 39

コメント 13

もんとれ

ドイツ人さんは半泣きかぁ。そうよね。あたくしはボロ泣きよ、もう。この明け方に。物の見方、感じ方は父親に近いというか、老成しているというか、日本社会ではある部分とても窮屈だろうなぁという気が勝手ながらするのですが、どうなのかしらね。細い体躯だけれど、やっぱり食べ盛りのいる食卓って違いますね。
by もんとれ (2013-08-02 04:09) 

stellaria

いいお話〜。ドイツ人さんは嬉しかったでしょうね。離れていても親子がこんなふうに一つの曲でつながっていたなんて。40年の時を超えて、同じ年頃の二人の少年がつながっている、ということでもありますよね…。これがクールだという物が何もない、というお子さんの言葉が印象深いです。今の子どもたちは、こういう世界に生きているんだなあ。
by stellaria (2013-08-02 06:38) 

Baldhead1010

北海道でも8月になるとお日様の高度が下がり、秋めいてきます。
by Baldhead1010 (2013-08-02 07:09) 

YAP

遺伝とはすごいものですね。
レコードを知らない世代にもそれが受け継がれているなんて。
今はそこら中にモノがあふれているのかもしれませんが、だからこそ、自分でこだわった逸品が見つけ出せたら、それがクールなモノになると思います。
by YAP (2013-08-02 08:10) 

ぽりぽり

ドイツの家庭って色々複雑な背景の方も多いようですが、それにしても、良いお話しですね。温かい目で見守っている、めぎさんの様子も伝わってきましたぁ。
by ぽりぽり (2013-08-02 09:02) 

かずのこ

YESは僕も夢中で聴いていました。
うちの息子は聴いてないと思うけど…
by かずのこ (2013-08-02 09:14) 

夢空

そんな偶然ってあるんですね~。
今は、過去の音楽も自由に聞ける時代。
それにしても、ドイツ人さまのお気持ちが、ジンジンと伝わってきます。
by 夢空 (2013-08-02 09:33) 

たいちさん

DNAが同じという証明ですね。
by たいちさん (2013-08-02 13:16) 

Inatimy

40年の時を経て、まさか息子さんが同じ曲をお気に入りだなんて。
ドイツ人さんの喜びようは凄かったでしょうね~。
私が聴いてたYESはその10年くらい後の曲だったかな・・・。
そういえば、こちらのラジオでは30年前の曲も最新ヒット曲かのように流れてます。
我が家のビオラも、そろそろ終わりかけ。
by Inatimy (2013-08-02 17:13) 

HIROMI

レコードを久しぶりに見ました。
日本のアニメ(ジョジョですね)が世代を繋いだんですね。
by HIROMI (2013-08-02 18:50) 

マリエ

あら!このレコード懐かしいですね~ そうですか親子ってやっぱり音楽も同じものを好むのですねぇ~わかる気がします。久しぶりに聞いてみたくなりました。♪探して見ます。
by マリエ (2013-08-02 20:47) 

miffy

離れて暮らしていても親子って感性も似てくるんですね。
by miffy (2013-08-02 23:35) 

ナツパパ

え~~~、偶然なんですが、先日息子との間に
同じような経験をしました。
それは本だったのですけれど、音楽の方がより
グッと来るものがありますね。
by ナツパパ (2013-08-03 10:14)