SSブログ

色の有無 [小さな出来事]

ax.jpg

なんだか毎日代わり映えしない景色だが・・・これは今週月曜日、雪の積もったままの車たち。
a10.jpg


小さな通りだと、こんなに根雪っぽくなっているところもあった。
a13.jpg
a12.jpg


でも、なぜか歩道だけはこんなに溶けていたり。
a15.jpg


これは、道に塩がまかれたから。雪が降ると、塩がまかれるのだ。いつも使っている陸橋の上のバス停へ上がる階段のところなどもすぐに塩がまかれ、滑って転ばないようにいち早く雪が溶かされる。もちろんもくもくと降り続いて間に合わないほどのこともあるが、塩まき人の仕事は早い。ただ、塩は環境によくないとのことで禁止になったという話もあったような気がするのだが・・・でも↑ここの通りは本当に白い塩のようなものを巻いて歩いているおじさんがいたのだった。

大きな通りは順次塩がまかれたり、車通りが多くて溶けていった。
a14.jpg
a16.jpg
a17.jpg


ここは車道の方が溶けてて、歩道の方は雪で真っ白。
a18.jpga19.jpg


さて、こんな写真ばかりでなんだか飽きてきたので、また一年前の南国へ逃避することといたしましょ。ここからは一年前の年末年始を過ごしたマレーシアのペナン島で写した写真。今日はハイビスカスのマクロ撮影シリーズ。
b4.jpg
b2.jpg
b3.jpg


こんな淡い色のもあるのね。
b7.jpg
b8.jpg
b9.jpg


あまりの鮮やかさに眩しいほど。
b5.jpg
b6.jpg


あ、これは・・・スピーカーだった♪
b1.jpg


この景色の違いを見ると、人間、どこで生まれ育ち生きているかによって、ずいぶん考え方も性格も違いそうですわねえ。
nice!(36)  コメント(11) 

nice! 36

コメント 11

Baldhead1010

ドイツの雪雲の供給源はやはり大西洋の温かい海流か・・・。
by Baldhead1010 (2013-01-24 04:37) 

stellaria

ほんとですねえ…環境が育むものって大きいでしょうね。日本の本州の中でも、地域によって冬の空の色も、冬の天候も、景色も全く違いますが、こうしてドイツとマレーシアの冬を並べると更に違いがくっきり見えてきますね。私はどちらかというと、やっぱり南国育ちの気質かな。
by stellaria (2013-01-24 05:38) 

HIROMI

塩まき人は、ボランティアでしょうか?それとも仕事?
by HIROMI (2013-01-24 05:47) 

ちばおハム

塩まき人というのがいるんですね。
色が急に変わってびっくりしました。
沖縄は同じハイビスカスの花が沢山咲いていますが、この時期はやっぱり色が少ないです。ほとんど曇りなので、昨日の景色は白ではなくて灰色でした。
by ちばおハム (2013-01-24 05:53) 

駅員3

本当に、「雪」って大変ですね。
我が家の周りは坂が多いので、「塩化カリウム」を役所からもらってきて、いつでもまけるように準備しています。
by 駅員3 (2013-01-24 07:24) 

YAP

生まれた国によって受ける影響も違うのでしょうが、同じ日本でも北国に生まれるのと南国に生まれるのとでは、大きく違いそうです。
by YAP (2013-01-24 07:58) 

マリエ

こちらもほぼ雪景色です。南国の花、鮮やかですね~地球は広い!
by マリエ (2013-01-24 10:08) 

ナツパパ

ドイツでは、家の前の歩道は除雪しなければならない、と聞きますが、
都会ではいかがですか?
除雪しないで事故があった場合、管理責任を問われる、とも聞きました。
その対策で、融雪剤、もしくは塩なんでしょうか。
by ナツパパ (2013-01-24 17:54) 

miffy

白い世界ばかり見てると鮮やかな色が懐かしくなりますね。
南国に行ってのんびりしたいな~
by miffy (2013-01-24 21:51) 

ぽりぽり

先日降った東京の雪とは質感が違いますねぇ。 寒そうですね。雪ですべったりなされないようお気をつけ下さい。
by ぽりぽり (2013-01-24 21:52) 

mimimomo

アメリカの車は塩害で汚くなるのもあるのですよね・・・20数年前だけれど。
今も塩で溶かしているのかしらね~
スピーカー、凄く良い考えだわ^^
by mimimomo (2013-01-25 06:48)