SSブログ

マドンナ教会 [2018年夏 北イタリア]

現在、夏の北イタリア旅行記を連載中。

泊まっているパランツォという集落の最も高いところにやってくると、そこにはこんな教会が立っている。
c1.jpg


次の3枚はスマホで撮影。この教会の名前はMadonna del Soldoという。訳すと「お金のマドンナ」・・・本当にそういう意味なのかしら・・・?
c2.jpg


16世紀に建てられた教会だそうだが、伝説によると、聖カルロがここに聖母を祀る記念碑を立てようとしたのだが、この場所にワイン畑を持っていた住民に反対されて立てることができなかった。するとそれ以来畑が枯れてしまい、反省した住民が教会を建てたのだとか。

鍵がかかっていて中に入れなかったので・・・
c3.jpg


窓から覗いて中を撮影。
c4.jpg


次の3枚はまた一眼レフで。窓はこんなふうに鉄格子で塞がれているが、窓ガラスはなく、この格子の隙間からレンズを突っ込んで中を撮ってみた。
c7.jpg


不自然な姿勢かつ暗くてうまくピントを合わせられずブレちゃったけど。次の2枚はトリミング。
c6.jpg
c5.jpg


最後にスマホで撮った湖を。ずいぶん人工的な色合いになったわねえ・・・
c8.jpg


撮影: D600 + 58mm(F1.4), Huawei p20 pro
nice!(32)  コメント(8) 

nice! 32

コメント 8

Baldhead1010

Huaweiの会社も、アメリカのIT部品に依存していますね。
by Baldhead1010 (2018-09-22 04:47) 

YAP

こんな小さな教会でも、天井画がきれいに描かれているんですね。
by YAP (2018-09-22 07:11) 

mimimomo

こう言う教会は生活に根差していて、日曜日だけ扉が開けられるとか?
by mimimomo (2018-09-22 07:30) 

momo

窓格子に掛けてあるリースがお洒落♪ 右だけなんですね。
左の窓は何もなし・・・?

ハニュウくん、SP終わりました♪ ご覧になれたかな?
by momo (2018-09-22 12:11) 

テリー

Huawei p20 pro は、日本でも、3つのレンズがついて、写りがいいということで、沢山の人が使っています。
ただ、中国製のスマホは、データが、中国に送られているのも事実。
どういうデータが、送られて、どう利用されているかは、不明。
9月21日の日経新聞朝刊に、オーストラリア政府は、HuaweiとZTE というスマホを安全保障上の理由で、閉め出すことを決定し、日本政府にも同調するように、求めてきており、日本も密かに検討していると、大きく出ていました。日本は、わかっていても、閉め出せないだろうというのも、出ていました。


by テリー (2018-09-22 12:17) 

(。・_・。)2k

鉄格子 すごいですね
重ね合わせてるんじゃなくて通してるんだ
こういう細かい加工がなんとも良いなぁ


by (。・_・。)2k (2018-09-22 13:39) 

ネム

外側も内側の装飾の優し気な色合いも、マドンナ感ありますね。
お金の…いやいや、そんな…。なんでしょうね(笑)。
by ネム (2018-09-22 13:49) 

Inatimy

見晴らしの良い場所に教会、そうか、ここには昔ブドウ畑があって、
それにまつわる話もあったとは。 教会って集落の中心にあるイメージだったので
どうしてだろうと思ってたんですよ^^。
by Inatimy (2018-09-22 19:48)