SSブログ

5月中旬から6月初旬のめぎ家の食事 [食べ物・飲み物]

bx.jpg

これは5月11日。まだサッカーがあった頃。
b1 11.05..jpg


ブンデスリーガのシーズンが終わり、選手たちが休暇に入ってしまって、土曜日がちょっとつまらなくなった。ドイツはワールドカップもEUROも3位だったので、コンフェデ杯もない。ドイツの選手たちは今頃思いっきり休暇を楽しんでいることだろう。

この日のメインはこのクロワッサンのようなもの。中に七面鳥のレバーとレーズンと生姜と・・・が入っている。パイ生地は出来合いのをスーパーで買ったもの。オレンジ色のは枇杷。食べやすいように切ったのはめぎ。野菜は何かのお浸し(もう忘れちゃった)。野菜と果物の用意をするのはめぎの担当。
b2.jpg


今年最初に買った芍薬は、こんな風に下を向いてしまっていた。熱湯で水あげしてなんとか咲かせたが。
b3 13.05..jpg


ルッコラにスモークサーモンのサラダ。ディル入りのドレッシングはうちのドイツ人のお手製。
b4.jpg


この日のメインはこの太いパスタにトマトとバジルのソース。綺麗な色だった。
b5.jpg


そして、ハンブルクからの友人たちの訪問時に備えて試しに作ったデザート。ゼリーを恋しがるめぎのためになんとうちのドイツ人がゼラチンを買ってきて木イチゴのゼリーを作ったのだった。木イチゴはまだシーズンではないので、瓶詰めのもの。濃厚なゼリーの上に乗っているのは生クリームではない。マスカルポーネとヨーグルトを混ぜたもの。その上の飾りも繊細で、どこかで買ってきたもののよう。とても美味しかった。
b6.jpg


↑この器、以前日本から来た友人がお土産に持ってきてくれたそうめんつゆ用の器なの♪

さて、日にちは飛んで、これは5月23日。
b8.jpg


トマトソースのパスタとエビのガーリック炒めの夕食。
b7 23.05..jpg


この頃寒くて、冬の食事のようなメニューも。5月24日にはラムの骨付き肩肉を買ってきて・・・
b9 24.05..jpg


白い豆と一緒にオーブンでぐつぐつと。
b10.jpg


皮付きで茹でたジャガイモと一緒に。熱々で身体が温まった。
b11.jpg


そう、5月は寒かった。ドイツでは、春はどこへ、冬の逆戻り、と言っていた。なにしろダウンジャケット着たりフリースやウールのセーターを着たりしていたのだから。

食卓は春のようなのにね。この芍薬は買い直したもの。元気いっぱいで、これぞ芍薬。
b12 25.05..jpg


サラダのトッピングは自分で割った胡桃。
b14.jpg


メインはオーブンで焼いた手羽先。
b13.jpg


たまに思いついたようにデザートを作るうちのドイツ人。この日はグリースという穀物の粗挽き粉とココアパウダーでこんなプディングのようなものを作り・・・
b15 26.05..jpgb16.jpg


ソースはルバーブ。綺麗な色ね~
b17.jpg


そしてまた日にちが飛んで、月も変わって、これは6月2日。突然夏になった6月。冬から突然夏へ。冬のような料理を作ったのは、一週間分の買い物をしたときに寒かったから。
b18 02.06..jpg


でも、早速バルコニーで。
b19.jpg
b20.jpg


そしてこれは6月6日。うちのドイツ人が鰹を買ってきた!
b21 06.06..jpg
b22.jpg


鰹のたたきが食べたいな~色も結構よさげだったので迷ったが、この日めぎは体調を崩し発熱したので、鰹のたたきを作るという大仕事はやはり辞退し、グリル用に塩をした。魚の処理をするのはめぎの仕事なのだ。日本料理に関してはうちのドイツ人はできないし、やってみようともあまり思わないようだ・・・それは、やはり日本料理はめぎの領分で、それを侵犯したくはないのだろう。めぎ家はお互いの領分にリスペクトを持ち、みだりに入り込まず、釣り合いを取りながら暮らしているのだ。一緒に写っているのはめぎ家で使っている塩。ドイツで極めて一般的な岩塩である。
b23.jpg


外でグリルにしたかったが、めぎは発熱だしうちのドイツ人も仕事で疲れていたのでオーブンで。だからあまり焦げ目がついていないけど、皮はパリッと仕上がった。
b24.jpg


オーブンの網のままなのは、剥がせなかったから。パンはアラブ系のお店で買ったもの。塩焼き鰹はやっぱりちょっとパサパサしたが、味が載っていて美味しかった。
b25.jpg


風邪が小康状態の6月7日、外は真夏の気温で、やはり夕食はバルコニーで。これは白アスパラのクリームスープ。そうそう、写してないけど白アスパラも何度か食べていたの。6月に入り、ようやく美味しくなってきた。
b26 07.06..jpg


めぎが飲んでいるのはアウスレーゼ。先日古城ホテルで飲んで美味しかったので、そのお店から取り寄せてみた。
b27.jpg


この日の夕食は鶏のハツとレバーのスパゲティ。
b28.jpg


デザートはイチゴ。これもようやく本格的に甘くなり、もう蜂蜜漬けにしなくてもいい。
b29.jpg


日が暮れるのは21時50分頃のドイツ。そんな時間まで外に座っていられるほど暑くなったというのに、なんで今、風邪を引くんだろう・・・5月は仕事もプライベートも忙しくて、やっぱり疲れが溜まったのかな。
b30.jpg
nice!(35)  コメント(13) 

nice! 35

コメント 13

Baldhead1010

ヨーロッパ特に北欧当たりへ移住した黒人や肌の色の浅黒い人は、紫外線が少ない上に、メラミン色素で紫外線をシャットアウトするから、ビタミンDが生成されなくて子供ではクル病や大人では骨粗しょう症になりやすいんだって。
NHKスペシャル「病の起源」でやってました。
by Baldhead1010 (2013-06-10 04:35) 

ちばおハム

食べられるもの編、楽しみました!
鰹の塩焼きはなかなか斬新ですね。鰹でできるかどうかわかりませんが、沖縄にはマース煮という料理があります。
釣ってきた新鮮な魚で塩だけで煮るんです。
おいしいです。(マースは塩という意味です)
by ちばおハム (2013-06-10 05:32) 

駅員3

朝からとても食欲をそそられました(^^)
今日のお昼はちょっと豪華にいこうかな♪
by 駅員3 (2013-06-10 07:39) 

テリー

今回もごちそうですね。しかも、量が多い。これだけ、食べていると、やはり、ドイツの人は、体が大きくなって、体力があって、当たり前なんでしょうね。
by テリー (2013-06-10 10:00) 

塩

食卓でのお塩を拝見してちょっとびっくり。何回目かのドイツで、何気なく何個か買って帰った同じ品でした。もう全部使いきってしまいましたが、一般的に使われているということを拝見し、懐かしく思い出してつい個人的なことを貴重な欄に書かせていただきました。
by (2013-06-10 10:16) 

stellaria

うちでもこのメーカーの岩塩を使っています。パッケージが水色で、Alpen Saltz という商品名(?)のものです。
風邪をひかれたんですね。どうぞお大事に。お仕事も無理しないでくださいね。
by stellaria (2013-06-10 10:47) 

Inatimy

山がないので我が家は海の塩♪ ドイツに出かけた時に岩塩を買ってたんですが、
すっかり在庫がなくなって久しく。
白い豆とラムの骨付き肉、これはたまらなく美味しそう♪
寒くなったり暖かくなったりの繰り返しで、身体がうまくついて行かないですよね。
夏休みまで乗り切れますように。 
by Inatimy (2013-06-10 15:39) 

ナツパパ

あ、デザートの型、我が家にもありますよ。
我が家では、焼き菓子を作っています。
by ナツパパ (2013-06-10 20:15) 

HIROMI

青森も、5月までは結構寒かったです。
今日は真夏日まであと一歩のところまでいきました。
暑いのも嫌なんですよね…

切り花の水揚げをするのに、熱湯という手もあるんですか。なるほど。
わたしはしょっちゅう水あげを失敗するんですよね。特に薔薇。
by HIROMI (2013-06-10 21:43) 

miffy

どのお料理も美味しそうですね~
カツオの塩焼きはちょっとビックリしました。
お塩、我が家も同じ物を使ってます♪
ケーキ屋さんで売っていそうな木苺のデザート食べたいです~
by miffy (2013-06-10 22:46) 

たいちさん

ハーブの使い方が参考になりました。
by たいちさん (2013-06-10 23:48) 

もんとれ

ルバーブのソースがポエジーだわ。記事を遡って拝読しているから前後しますが、風邪をひいても喉を通る美味しい料理もすごいし、その状態でカメラ構えてるめぎちゃんもすごいし、以前ドイツ人さんが風邪をひどくこじらせて召し上がりたいと仰った食事も、嗚呼生まれが出るんだなぁとすごいと思った。お粥炊いてやりたいよぅ・・。
セファルディ料理にもブレカスという、パイ生地に詰め物して焼いたこのようなものがあり、引っ越し前に冷凍パイシートを消化しきるため、残り物を詰め込んで丸二日ブレカスでした。
by もんとれ (2013-06-11 03:39) 

ぽりぽり

何処かのレストランのテラス席かと思うような料理ですねぇ。欧州に行くとレストランが結構なお値段しますよね。一方食材はお安い感じがするので、ドイツ人さんのような方が家庭にいると、何時も豪華メニューが作れそうですね。
by ぽりぽり (2013-06-11 18:55)