SSブログ

本を作る [うちのドイツ人のDIY]

ax.jpg

ここはうちのドイツ人の書斎。
a1.jpg


印刷しているのは彼の父親の写真とそれに添えた詩など。
a2.jpg


先日もちらっと書いたように、12月29日、うちのドイツ人の父親が傘寿の誕生日を迎えた。何を贈ろうか・・・それはうちのドイツ人にとって2010年の大きなテーマだった。何か買おうにも、父親は必要なものは何でも持ってるし、80年という節目にお金で買えるものを贈るのは味気なくつまらない気がしたのだ。
a3.jpg


あれこれ考えていたときに、うちのドイツ人の母親の方からたまたま戦争中の写真や母方のルーツの曾祖父などの写真が送られてきて(母親についてはこちらをどうぞ)、それをスキャンするついでに昔の写真の整理をしているうちに、そうだ、父親の一生をまとめた写真集はどうか、と思いついた。波瀾万丈の青年時代を過ごした父親。ドイツの東側で生まれ、戦争の末期にまだ14歳くらいだったのに兵隊にとられ、戦後はベルリンの壁が作られる少し前に父親と二人でベルリンから西側へ逃れ、そのため家族と東西ドイツに離ればなれとなった。2度離婚し、3回目の結婚をしたのが26年前。ちなみにうちのドイツ人は最初の奥さんの子供である。職業はオペラ歌手で、ハンブルクの国立オペラ座に所属し、ヨーロッパ中はもとよりソ連、日本、アメリカ、カナダ、さらにイスラエルなどへも公演に回ったことがあるという。ドミンゴなどと一緒にステージに立っていた世代であり、現役を引退してからもう20年。華やかなステージの世界と、戦争と東西分裂の暗闇を背負った、非常に魅力ある人物だ。

写真選びをしていたらイメージがどんどん広がり、文学作品やオペラのフレーズなどを会話の中で引用したり、韻を踏むなどの言葉遊びをしたり、わざと方言を使って面白く皮肉を言ったりするのが上手で大好きな父親のいろいろな言葉か思い出され、写真と彼がよく口にした言葉をまとめることにした。
a4.jpg


今はコンピューターで本が執筆でき、挿絵ならぬ写真もスキャンしてデータとして貼り付けることができ、それを本にできるように印刷することも可能。なんと便利な世の中になったんでしょ。
a5.jpg


こうして折りたたんで8枚ずつ綴じたのを重ねると本になる。
a6.jpg


写真選びからスキャン、父親の言葉を思い出して書き留めてここまでくるのに、3ヶ月くらいかかったかしら。自分自身の人生と重ね合わせたり色々思い出して感情的になったりもするから、結構精神的にしんどい作業だったようだ。

本を書く作業が終わったところで普通は製本に出すわけだが、うちのドイツ人は数ヶ月前に古い本の表紙の修理を自分で行って製本にすっかり目覚めていたので(その話はこちらをどうぞ)、それも自分でやることに。プレゼント用と自分用に2冊作り、まずは自分用で試作品を作り、それでノウハウを集めていた。プレゼント用、つまり本番用の製本に取りかかったのがたしか12月23日頃。クリスマス休みに入り、すっかり冬休みの工作気分。この辺りから仕事場はうちで一番明るい食卓テーブルへ。
a7.jpg


こうして穴を開けて・・・
a8.jpg


糸を通し・・・
a9.jpg


結んだところをマニキュアで固める。
a10.jpg


めぎが15年くらい前に買ったマニキュアがこんなところで役に立つなんて・・・何でもとっておくものだわね。糸は撚糸なんだって。
a11.jpg


全部糸を通し終わり・・・
a12.jpg


こうして固定して・・・
a13.jpg


こんな風に5刷を綴じていく。
20110103-002503-52159600.gif


これを5刷分繰り返し・・・
a14.jpg


またマニキュアで固定。
a15.jpg


それを糸を通した穴の分繰り返し、綴じ終わり。
a16.jpg


この上にガーゼを乗せて・・・
a17.jpg


のりをつけていく。
a18.jpg


それからこんな金色を・・・
a21.jpg


綴じているところ以外の3面につけていく。
a19.jpg


これで本の中身ができあがり。こうやって本を作るというのは見ているこちらもわくわくする。うちのドイツ人はこの作業を本当に丁寧に、妥協を許さず、でもとっても楽しげに創意工夫を重ねてやっていて、途中から父親のためというよりは自分のためにやっているようだった。それを見ながら、プレゼントというのは贈る相手のことを想うことに加え、なにより自分が楽しんで満足することが大事なんだな、と気づいためぎだった。義務だけじゃプレゼントしても楽しくないし、相手にも心が伝わらないだろうから。

明日は製本の様子を。
nice!(60)  コメント(34) 

nice! 60

コメント 34

Baldhead1010

自費出版は結構高いからね^^
今日からまた仕事。
by Baldhead1010 (2011-01-04 05:18) 

母ちゃん

素敵なアイディアですね! これをプレゼントされて、お父さんにも記念のお誕生日になりますね!
by 母ちゃん (2011-01-04 05:30) 

hatsu

写真とお話にわくわく^^
製本のようす、楽しみにしています。
by hatsu (2011-01-04 06:46) 

mimimomo

う~~~ん、素晴らしい~
お父様と言う方の歴史、そうですね~昔の人のほうが波乱万丈って言葉が
似合いますね。家の舅もそうでした。
本を作る作業、細かくて大変そうですが、でも楽しそうです^^
by mimimomo (2011-01-04 07:22) 

くっさん。

明けまして、おめでとうございます!
これは、喜ばはるでしょうね。なかなか真似の出来ない最高のプレゼントだと思います。
こんな本に出来るような人生を送りたいものです。
それにしても、ドイツ人さんの手際が見事ですね。
今年も、ドイツの知らない生活記事を読ませてもらうのを楽しみにしています(^^)
by くっさん。 (2011-01-04 07:53) 

ぽりぽり

素敵なプレゼントですね。手先が器用だから出来るスペシャルな感じですね。自分で製本なんて考えつかないです。最近自分のBlog記事を紙ベースにして製本してくれる会社がありますね。めぎさんも私も記事が多すぎて難しいと思いますが。。
by ぽりぽり (2011-01-04 09:27) 

chercher

心のこもった素晴らしい贈り物ですね(*^^*)
by chercher (2011-01-04 09:28) 

Bonheur

素晴らしいです。ドイツ人さん入魂の一作ですね。
by Bonheur (2011-01-04 09:39) 

MOCOMOCO

明けましておめでとうございます♪
これはすごい・・・!こんな素晴らしいプレゼント、お父様は嬉しいでしょうね~!
いつもながらにドイツ人さんの手際のよさにうっとりしてしまいました^^
製本って難しそうだけど、こうして手順を見ているとちょっとやってみたくなります♪
今年もどうよろしく~^^
by MOCOMOCO (2011-01-04 11:07) 

マリエ

凄い!感動しました(^-^)//""パチパチホントに心から感激だわ~
慈悲出版はした事あるけど、こういうのもいですねぇ、でもやりたkてもできないですよ、お父さんのためなのに自分のためでもある、なるほどねぇ~(*^_^*)つづきが楽しみです。
by マリエ (2011-01-04 11:38) 

夢空

製本まで・・・・・凄いっっ(^.^)
by 夢空 (2011-01-04 12:22) 

まるまる

新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。^^
丁寧なお仕事ですね。。。すごく勉強になります。
幸多き一年になりますように。。。
by まるまる (2011-01-04 13:55) 

laf

あけましておめでとうございます。
いつも、心のこもったコメントありがとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

本格的な製本ですね。
ワープロ・印刷・コピーと原稿は、自分でできるようになりましたが、
本格的な製本。
作者の心がこもっていますね。


by laf (2011-01-04 15:54) 

luces

細かい丁寧な作業ですね。
素敵なプレゼントになりそうです。
by luces (2011-01-04 16:12) 

nao

心のこもった贈り物。素敵ですね。
本って作れるのですね・・・すごいっ。
お父様も、きっと喜ばれたでしょう♪
製本の様子も楽しみです!
by nao (2011-01-04 17:07) 

Inatimy

いろんな道具で、着々と仕上がっていく様子を見られて、
ワクワクしてきました。
どんなふうにしあがるのかなぁ。
by Inatimy (2011-01-04 17:15) 

soraaane

素敵なプレゼントですね(^^)
心温まるプレゼントの続きを楽しみにしてます♪
by soraaane (2011-01-04 17:49) 

yutakami

あけましておめでとうございます。
時折しか伺えませんが、今年もめぎさんの記事に異国の眼を探しに伺います。
今年もめぎさんにとって良い年でありますよう。
by yutakami (2011-01-04 17:55) 

Jalana

すごいですね。こんなの自分で出来るんですね。
一度やってみたくなりました。
by Jalana (2011-01-04 18:48) 

あかえび

>こんな風に5刷を綴じていく

あかえびはこの辺りでギブアップしそう・・・^^;

めぎ家のドイツ人さんにはいろいろと教えられます。(^。^)
by あかえび (2011-01-04 19:04) 

YAP

さすがですね。
本を自分で作る技術はもちろんなのですが、お父様のためにこういう企画を考えるというその心意気もすばらしいです。
それにしても、そういう本を作ろうという気を起こさせるほどのお父様の略歴もすごいですね。
うちの父親は...書けないなあ。
by YAP (2011-01-04 19:15) 

テリー

すごーい、波瀾万丈の方なんですね。日本でも自分史の本を作るのが、ミニブームのようです。(私は、やる気がありませんがーー)
製本も、本格的ですね。

by テリー (2011-01-04 19:36) 

アヨアン・イゴカー

これは素晴らしい。
自費出版も考えて何年にもなりますが、なかなか実行しないでいます。
私も自分の作品を製本してみようと思います。
by アヨアン・イゴカー (2011-01-04 19:53) 

miffy

素晴らしいプレゼントですね。
出来上がりが楽しみです。
by miffy (2011-01-04 20:16) 

たいちさん

本作りは、細かな作業が必要なんですね。好きで楽しくなければ作れないと思いますが、最高のプレゼントになりますね。
by たいちさん (2011-01-04 20:22) 

ナツパパ

素晴らしい贈り物ですね。
なにより手作りというところが素晴らしいです。
心が籠もっていて...めぎさんもドイツ人さんも、お父様が本当に好きなんですね。
by ナツパパ (2011-01-04 20:51) 

さーちゃん

あけましておめでとうございます。
本年もそうぞよろしくお願い致します・
ドイツ人さんの手先の器用さ・・感動します!
最高な贈り物ですね♪
by さーちゃん (2011-01-04 21:37) 

HIROMI

なんて丁寧な職人仕事!
い~仕事、してますねぇ。と「なんでも鑑定団」の先生もおっしゃいそうです。
お父様の喜ぶ顔が目に浮かびます。
by HIROMI (2011-01-04 21:45) 

tanpopo

素敵。ドイツ人さんにしかできない、心のこもった贈り物ですね。お父様の経歴を「え?」「え?」と何度も心の中で驚きながら読みました。なんて波乱の多い人生…。お父様がオペラ歌手だったということは、オペラを見るときのドイツ人さんの思いも深いでしょうね。こういう手作りの本づくり、私もやってみたいです。
by tanpopo (2011-01-04 23:32) 

Mimosa

あけましておめでとうございます~。
今年もよろしくお願い致します。
ドイツ人さんの器用さ、ここでも発揮されてますね。本ってこうして作られるのですね!
本当に素敵な贈り物になったことでしょう・・・☆完成品とお父様の喜ばれる様子、楽しみにしています~。
by Mimosa (2011-01-04 23:55) 

やよい

とても心のこもったプレゼントを思いつかれましたね。
丁寧に作っていく姿、しかも楽しみながらとは すごい人ですね。
by やよい (2011-01-05 01:37) 

どらっち

単行本の表紙を自分でハードカバーに作り替える事はした事が
ありますが、最初からはなかなか重いお尻が上がりません(^^;
作ってみようかなぁ。めぎさんのドイツ人さんのように丁寧では
ないけど(笑)
by どらっち (2011-01-05 03:23) 

rinochi

ほんとに素敵なお話ですね。
ドイツ人さん、ほんとにいろいろな技術をお持ちですね~。素晴らしい♪
by rinochi (2011-01-05 19:42) 

もんとれ

写真一枚一枚に糸通しや紙の音がしてくるようで。
素晴らしいなぁ。
by もんとれ (2011-01-06 03:25)